真・女神転生ディープストレンジジャーニー 最速攻略wiki


スポンサーリンク

- Q&A -


 トップページ > Q&A



:難易度による違いは?

:基本的に被ダメージが増え、与ダメージが減ります。取得経験値やマッカには影響はないようです。
ストーリーの違いや特別なイベント、アイテムなどはありません。
インポッシブル以外は戦闘中以外ならどのタイミングでも難易度変更を行うことができます。



:成長タイプは何が良いの?

:上昇しやすくなるステータスが決定するだけなので、どの成長タイプでも攻略に支障をきたすことはありません。
詳細は、成長タイプをご覧ください。



:効率の良い経験値の稼ぎ場所はある?

:ダンジョン深層でターミナルとヒールスポットの近い場所を拠点に戦闘を繰り返すと良いです。
入手経験値の多いレベルの高い敵が出現するダンジョン深層がオススメです。
呪殺スキル・状態異常スキルや物理耐性などを持たない、撃破しやすい敵が出現する場所が良いでしょう。


経験値はパーティ全員に分配されるので、人数が減れば稼ぎの効率は上昇します。
しかし、戦力は縮小されるので全滅したり逆に効率が悪くなったりしないよう注意が必要です。


戦闘に特化したサブアプリを装備して補助すると良いでしょう。
ホワイトアルバム(経験値増加)、エネミーコイコイ(遭遇率上昇)、ヒロエモン(アイテム拾得率上昇)、サプライザー(先制率上昇)、百太郎(奇襲回避率上昇)などがオススメです。
事前に出現する敵を仲間にして、HP・MPが消耗してきたらフレンドヒール(会話回復)で回復するのも良いです。


終盤にメテオドラグーンを作成した後は、出現するどんなザコもフライシュッツ1〜2発で撃破できるようになります。
シヴァなどと二人旅をするのも良く、ジハードで敵を一撃死させつつ勝利の雄叫びで完全回復できます。
大天使セラフなどの全体通常攻撃の能力を持つ仲魔でオート戦闘するのも良いです。
また、隠しミッションのボスラッシュは1周で約50万の経験値を入手できます。



各セクターの推奨場所
アントリア:B1階の中央広間/B2階のボス部屋前
ボーティーズ:1階宮殿入り口ターミナル/7階ボス部屋直前ターミナル
カリーナ:4階ボス部屋前ターミナル
デルファイナス:2階ターミナル/4階の中央広場/8階ターミナル
エリダヌス:2階の中央広間/最上階のターミナル
フォルナクス:B6階の階段付近
グルース:1階の隠れ場Aターミナル
ホロロジウム:B6階の建物内(物理耐性の悪魔が出ない)
ホロロジウム:B7階の隠れ場A(フレスベルグ×2+パレス×1 or パレス×4を狩る)/B7階のマップ上部ターミナルをカニ歩き(フライシュッツやジハードを使用できる場合)



:効率の良いフォルマの収集場所はある?

:ダンジョン深層で階段付近に広場がある場所が良いです。
フォルマ収集に集中するために、エネミーララバイなどで敵の出現を抑えましょう。
貴重なフォルマが出現するダンジョン深層がオススメです。


フォルマは階層移動で再配置されます。
階段付近に広場があれば階段の昇降だけでフォルマを発見できます。
逆に通路はフォルマを発見しにくいので避けましょう。



各セクターの推奨場所
アントリア:B1階のマップ左下の階段前広場
ボーティーズ:7階ボス部屋直前ターミナル前広場/7階右側の大広間(終盤)
カリーナ:4階ボス部屋前ターミナル
デルファイナス:2階ターミナル/8階ターミナル
エリダヌス:最上階を一周
フォルナクス:B6階の階段付近
グルース:B3階の左下のヒールスポット(睡眠床)
ホロロジウム:B8階(マップ中央で地震が発生するためマップ上部のみを歩く)



:魔人と戦いたいのだが、効率の良いエネミーサーチの場所はある?

:フォルマ収集と同様に階段付近の広場が良いです。
エネミーサーチに集中するために、エネミーララバイなどで敵の出現を抑えましょう。


フォルマと同様に階層移動で再配置されます。
フォルマ収集と違い、低階層でも魔人は出現するのでやりやすいです。
強敵と連戦することになるので、回復・セーブが行える場所付近が良いでしょう。


魔人ほどではありませんが、エネミーサーチで出現する敵はザコより強力です。
マリンカリンなどで状態異常にしたりマハムドオンなどで即死させたりすると楽に撃破できます。


魔人が落とすフォルマが目的であれば、隠しミッションのボスラッシュの報酬で入手できます。
魔人の出現は低確率ですので、徘徊する手間からボスラッシュの方が効率が良いです。



各セクターの推奨場所
カリーナ:1階の右下の階段で2階かB1階を往復する。1階で出現しやすい。
デルファイナス:2階と3階を往復する。
エリダヌス:スタート地点の左部にある階段を往復する。
フォルナクス:B6階とB7階を往復する。ターミナル前で出現しやすい。
グルース:B2階の中央広場のターミナル。
ホロロジウム:B7階とB8階を往復する。8階で出現しやすい。(マップ中央で地震が発生するためマップ上部のみを歩く。)



:マッカが枯渇しそうなのだが、効率の良い金策はある?

:アイテムを売却しましょう。
アイテムは各上限数以降は入手しても消滅するため、その前に売却すれば無駄がないです。
所持上限になりやすい使用アイテムとしては、宝玉・チャクラドロップ・道返玉などがあります。
フォルマでは回復コア・道返コアなどの回復系のフォルマなどが該当します。


エネミーサーチで出現した敵は高額なフォルマを落とすため、売却に適しています。
特にホロロジウムで出現する秘神カーマは最高額のフォルマを落とします。
カーマを狩る場合、エネミーサーチCを敢えて入手せず出現する敵の種類を広げない手段が有効です。


また、アイテムを製造するにはフォルマとマッカの両方が必要になるので、敵を撃破して入手した方が効率が良くマッカの節約にもなります。
例えば、デクンダ石は製造するよりもイナバノシロウサギを狩った方が収集しやすいです。
同様に悪魔会話での要求は、アイテムよりマッカの方が安上がりになる場合が多いです。


悪魔全書を多用すると金欠になりやすいです。
アナライズ解析率を100%にして召喚金額を半額にすると良いです。
召喚する際にYボタンを押してオリジナルデータの悪魔を召喚すれば、カスタムデータの悪魔より少ないマッカで召喚できます。



:強い悪魔を作りたいのだが、どんな悪魔が強いの?

:耐性を多く持つ悪魔が優秀です。
今作ではデビルソースと御魂合体を駆使することで、好きな悪魔に好きなスキルを何度でも習得させることができます。
そのため、所持スキルで悪魔の優劣が決まることはないです。


逆にその悪魔が個別に持つ耐性は固定されているので、耐性が多いほど有利になります。
今作では耐性によるダメージ軽減率が大きいため、耐性は重視されます。
例えば、妖精ピクシーは6個のスキル枠以外に、火炎耐性のスキルを余分に持っていると言えます。
もちろんスキル継承で耐性を付与できますが、その分スキル枠を圧迫するのでスキルの自由度が低くなります。


その悪魔が持つ固有の耐性は、高レベルの悪魔ほど耐性が強力かつ多い傾向があります。
逆に小中レベルの悪魔は成長させることでステータスが強力になりやすいです。
例えば、狂神マサカドがレベルアップ毎に魔が3上昇してもレベル99で魔99になることはありませんが、魔人アリスがレベルアップ毎に魔が1上昇すればレベル99で魔99になります。
オルフェウス等のサブアプリを併用すればさらに他のステータスも強化されます。
使用者の魔や力のステータスによって、敵へのダメージが段違いに上昇しますので、メリットは大きいです。



:どんなスキルが強いの?

:用途によって異なります。
例えば、カジャ系やンダ系はボス戦では有効ですが、1〜2ターンで終了するザコ戦では役に立ちません。
強力な効果を持ち、アイテムでは代用できないスキルを重要視すると良いでしょう。


攻撃スキルのダメージは、スキルごとに力と魔のステータスに依存します。
例えば、力が高く魔が低い破壊神スサノオはジハードより狂気の粉砕の方がダメージが大きくなります。


汎用的なスキルは以下の通りです。







細かい話ですが、スキルの習得順序がスキルに並び順序になります。
ジハードなどの使用頻度の高いスキルを先に習得させて、ラスタキャンディなどの使用する局面が限られるスキルを後に習得させれば、戦闘での十字キー操作が楽になります。



:悪魔合体で素材悪魔のスキルを継承したのだが、法則性はあるの?

:生成される悪魔の継承タイプによって異なります。
生成される悪魔のスキルが5個になるまで継承が実行されます。
例えば、妖精ジャックフロストが生成される場合、継承タイプは「氷結」・「補助」で、所持スキルは「ブフ」・「マハブフ」・「成仏の拳」の3個ですので、「氷結」と「補助」のスキルを2個まで継承します。
また、継承できるスキルがなくスキル枠が4個以下の場合、最低保障として継承タイプを無視してランクの低いスキルが1個だけ継承されます。


合体事故が発生した場合、継承する予定だったスキルがそのまま生成された悪魔に継承されます。
素材悪魔がメシアライザー等の強力なスキルを習得しているが、メシアライザーを継承する条件の悪魔が微妙な場合、コペルニクスを装備して敢えて合体事故を発生させて強力な悪魔にメシアライザーを継承させるという荒業も可能です。


使用するとなくなってしまいますが、合体時にデビルソースを使用すれば
デビルソース内のスキルを生成される悪魔の継承タイプを無視して習得させることができます。



:デビルソースって使ったら勿体なくね?

:そうでもあるし、そうでなくもあります。
同種のデビルソースは1つしか持てませんが、
使ってしまっても、低確率でレベルアップ時に再度貰う事ができます。
セーブしてから使って、できあがった仲魔のパスワードをメモってロード。
これでデビルソースを温存したまま強力な仲魔を得られますが、コストがかなりかかります。
全体のバランスとして、ばんばん使っても新しいので補えるよう作られているので、試行錯誤すると良いでしょう。
あまりケチっても持ち腐れになってしまいます。

:ボスが強すぎて勝てる兆しがないのだが?

:各ボスの項を参照して攻略しましょう。
今作はボスが特に強力ですので、しっかりと対策をする必要があります。


ボスによってはこちらが特定の行動を取ると、強烈なカウンターをしてくる場合がありますので、事前に確認しておいた方が良いです。
例えば、こちらがテトラカーンを使用すると即死攻撃をしてくるボスがいます。
他にもカジャ系・ンダ系を4段階まで唱えると打ち消してくる等で特徴があります。


パーティ内を同じスタンスの仲魔で固めて、ボスの弱点を突くのが基本になります。
カジャ系・ンダ系の重ねがけによる強化や弱体化も有効です。


今作では耐性でのダメージ軽減率が高いため、耐性を持たせることが重要です。
ボスが得意とする属性攻撃に耐性を持たせれば戦闘が楽になります。
ただし、ボスの全ての攻撃に対して耐性を持たせることは難しいので、どの耐性を選択するかが重要になってきます。
物理攻撃はボス・ザコを問わず幅広い敵の攻撃方法ですので、カッチュウベスト等が有効です。


ボスは高い攻撃力を持つことから、攻撃を反射することで大ダメージを与えられます。
電撃無効の敵に対してジオダインを反射しても、問題なくダメージを喰らいます。
反射を狙う場合、守備力の低い防具を装備して、防御行動をとらないようにすれば、与えるダメージを増加させることができます。



:簡単に仲魔を増やす方法はある?

:以下の方法で仲魔を増やしましょう。





:デビルアナライズの解析率ってどうやって上げるの?

:以下の方法で上げることができます。



アナライズには以下の4段階があります。




:たまにパスワード事故って聞くけど、何なの?

:悪魔パスワードの入力ミスで、思いも寄らない悪魔が、思いも寄らないステータスで全書に出現することです。
チートではありませんが、そのようなパスワードの使用は自己責任でどうぞ。
(仲魔にできないはずの悪魔や敵専用スキルを持った仲魔は、ゲーム自体に不具合が生じさせるとの報告もあります。)



:仲魔の育成のコツってある?

:EXミッション「謎の装置」で莫大な経験値を入手できます。
Lv70程度ならホロロジウム7階で徘徊するでも良いです。


ステータスにもこだわりたいのであれば、レベルアップ寸前でオルフェウス等のサブアプリを装備してからレベルアップすると良いです。
それらサブアプリを5個フルで装備しても、レベルアップ時に3個発動するのは約1%とごく稀ですが、2個発動なら約10%と現実的ですので、こだわるなら2個以上発動するまでやり直すのも良いでしょう。
また、Lv99になる前に何らかのパラメータが99に到達すると上昇しなくなるので、99になったパラメータに対応するサブアプリが発動しなくなります。
Lv99でパラメータが99になるように計画的に育成すると良いです。


パラメータの優先順位は、魔→力→運→速→体の順に下がります。
魔と力は攻撃スキルの威力につながり、CO-OPダメージは追撃者の魔と力の数値から算出されます。
高威力の攻撃を命中させるために運や速もある程度必要になり、運はアスラローガ等の回避できない状態異常の付着率も減少させてくれます。
魔と力が3以上上昇することを期待する等、各個人で育成の方針を検討すると良いでしょう。


当然ながら、こだわった育成をすれば目に見える成果が期待できます。



:トロフィーやプレイレコードはある?

:ありません。
前作にはプレイレコードがあったのですが今作では削除されています。なおエンディングと周回の記録はセーブデータにされます。


 トップページ > Q&A

スポンサーリンク
プライバシーポリシー | 当サイトについて