DQB/ドラゴンクエストビルダーズ 最速攻略wiki


スポンサーリンク

- NS FB 攻略指針 -


 トップページ > NS FB 攻略指針



攻略指針

フリービルドモードでは特に目標というものは存在しません。よって、このページはあくまでフリービルドモードでひとまず「自由に建築を行うことが出来るようにする」ためにすべきことを攻略指針として解説します。
よって、このページに書かれた通りにやる必要は全くありません。


まず、前提として、ストーリーモードは全てクリアしてあるものとして話を進めます。


ベビーパンサーを仲間にする

Nintendo Switch版では、非常に便利なモンスター、ベビーパンサーを仲間にすることができます。
フリービルドモード開始直後から仲間にできるため、最初に仲間にしておきましょう。
仲間にするときに戦闘が1回あるため、こんぼう、またはおおきづちを用意しておくといいでしょう。
詳しくは「ベビーパンサーについて」を参照。


「知られざる大倉庫」を作る

まず、これまでの章でもおおよそそうであった通り、大倉庫を作ることを目標とします。
これがないとただでさえ多くのアイテムが手に入るフリービルドモードにおいてアイテムの管理はほぼ不可能といえます。


必要なレシピは以下の通りとなっています。

素材個数入手先など
木材8拠点などに生えているブナの木等を壊し、クラフト
レンガ5スタート時点の北東にある建造物から取得する
石材3拠点などにある大きな石を壊す
鉄のインゴット3一の島や三の島に存在する鉄から生成
ガラス1拠点などにある砂から生成

鉄のインゴット以外の素材は拠点エリアで収集も可能ですが、まず、おおきづちを作ることが前提となります。こちらは「ふとい枝」から作成できるためすぐに作成出来るでしょう。
ガラスを生成するためには炉と金床が必要になります。炉と金床を作るためのレシピは以下の通りです。

素材個数入手先など
石材8拠点などにある大きな石を壊す
3一の島や三の島などに存在
石炭3一の島や三の島などに存在

一の島に鉄を取りに行く際に銅と石炭も入手すると良いでしょう。
取り敢えずおおきづちといしのつるぎ程度を作ったら一の島に向かいましょう。
道中の素材は基本的に現時点では無視です。持ち物を圧迫して、どうせ捨てることになるくらいなら構いません。
ただし、モモガキの実は拾っておき目下の食材とすると良いでしょう。
一の島の砂漠エリアに到達すれば鉄を入手出来ます。銅や石炭も入手出来るため、これらをしっかりと集めて帰りましょう。
特に鉄と石炭は今後色々なものを作成する際にたびたび必要になりますので持ち物が埋まるくらいに集めても良いと思われます。
一の島砂漠エリアの他、三の島たびのとびら付近でも石炭、銅、鉄を入手できます。
こちらは洞窟が無いため大量入手には向きませんが、同時に粘土も入手できるため「ごはんどころ」「レンガキッチン」等に必須となる[かざり料理]の1つである食器も作れるようになります。



余った鉄のインゴットを用いてはがねのインゴットを作ることではがねのつるぎが、鉄のインゴットを使うことでおおかなづちがそれぞれ作れます。また、木材とはがねのインゴットを使うことではがねのたてを作ることが出来ます。
取り敢えず大倉庫を作るついでにここまで作成しておくとこれ以降の探索が楽になります。


命のきのみを集める

ストーリーモードと異なり、フリービルドモードでは命のきのみは自主的に集めないと全く手に入りません。
三の島や四の島を探索する上ではHP35では心許ないのでこの段階で命のきのみを集めておくと良いでしょう。
命のきのみはいずれも拠点となる島にあります。詳しくはこちらのページを参考にすると良いでしょう。
全部見つけられなくとも、ひとまずHPが70くらいあれば安心して探索が出来るでしょう。


一通りの作業台を用意する

大倉庫を作ることでアイテムの管理がやりやすくなります。次に、各種クラフトを行うために必要な作業台を用意します。
基本的に作る必要があるものは「木の作業台」「鉄の作業台」「レンガ料理台」「神鉄炉と金床」「仕立て台」「いにしえの調合台」「マシンメーカー」「シャナク魔法台」「禁断の合成ツボ」です。
チャレンジ報酬である「万能作業台」と「超マシンメーカー」は一見上記の作業台の上位互換に見えますが、実際には完全な上位互換ではないので作るかどうかはお好みです。


木の作業台と鉄の作業台はふとい枝と鉄のインゴットがあれば石の作業台より作ることが出来ます。
レンガ料理台を作るためのレシピは以下の通りです。

素材個数入手先など
料理用たき火1後述
レンガ5粘土×5、石炭でクラフト
鉄のインゴット1鉄×3、石炭でクラフト

レンガは大倉庫を作る際に説明した初期からある建造物から取得しても構いません。料理用たき火のクラフトに用いるたき火もこの建造物から拝借出来ます。拝借したくない場合にはふとい枝×2、あおい油でクラフト出来ます。


神鉄炉と金床のレシピは以下の通りです。

素材個数入手先など
炉と金床1大倉庫作成の際に作ったものを使う
鉄のインゴット5鉄×3、石炭でクラフト
石炭3一の島などに存在

大倉庫を作った時のあまりの素材を使えば難なく作成出来ます。


ここまでの作業台は大倉庫作成の際に集めたであろう素材ですぐに作成できますが、残る5つは二の島以降の素材が必要となってきます。


まず仕立て台のレシピは以下の通りです。

素材個数入手先など
木材5拠点のブナの木等を壊す
綿毛3二の島の高台などに存在
ひも3ツタ×3からクラフト

ひもはすぐに調達できますが、綿毛は二の島に行かなければ手に入りません。
ただ、仕立て台を使って早急にクラフトしたいものはあまりないと思われるので二の島に行くのが面倒であれば後回しにしても構わないでしょう。


いにしえの調合台を作る上ではまず調合ツボを作ることから始まります。

素材個数入手先など
8そこら中にある
粘土5高台などを壊す
あおい油1スライムからドロップ

これは特に難しくありません。あおい油は今後も必要になるため、集める際にはたくさん拾っておくと便利です。


いにしえの調合台は調合ツボの上位に当たりますが、農作に必要な種や状態異常を治癒するアイテムはこれでも作成出来るため目下はこれでも構わないでしょう。

素材個数入手先など
調合ツボ1作成したものを使う
石材5大きい石を壊す
液体銀3銀×3、ねばつく液体からクラフト
きれいな水1浄化のふんすい周囲で水を取得

銀は三の島の後半で大量に見つかります。ねばつく液体はドロルを倒すとドロップします。
浄化のふんすいは以下のアイテムを集めてクラフトします。

素材個数入手先など
石材5大きい石を壊す
じゃり石5小さい白い石を壊す
綿毛3二の島の高台などに存在
密林の葉2二の島の中盤、ジャングル地帯に存在

きれいな水はせいすいのクラフトにも利用出来るため、浄化のふんすいは早めに作っておくと便利です。もっとも、いにしえの調合台自体の優先度はさほど高くないため、面倒なら後回しでも良いでしょう。


マシンメーカーは以下のレシピとなります。

素材個数入手先など
鉄のインゴット8鉄×3、石炭からクラフト
マグマ岩3三の島の溶岩周辺に存在
ガラス1砂×5、石炭からクラフト

三の島でマグマ岩を取ってくる必要がありますが、マシンメーカーは強力な兵器を作成出来る作業台となりますので優先度は高めです。マグマ岩そのものは島の前半でとれるためさほど苦労はしないでしょう。


シャナク魔法台のレシピは以下の通りです。

素材個数入手先など
8三の島などに存在
ブルーメタル1三の島に存在

ブルーメタルは三の島の終盤に存在します。強力な装備品を作る際には必要となるため集める際には多めに集めておくことをオススメします。
ただ、シャナク魔法台は四の島を探索せず、なおかつチャレンジでロトのつるぎのレシピを解放していない、またはおうじゃのけんで良いということであれば優先度は低いです。
最強の剣であるロトのつるぎを入手したい場合には必須です。


禁断の合成ツボのレシピは以下の通りです。

素材個数入手先など
8そこら中に存在
あおい油3スライムからドロップ
あかい油3スライムベスからドロップ
モンスターの卵1キメラからドロップ
1がいこつなどからドロップ

色んなモンスターを倒すことで入手できるアイテムが必要です。すぐに必要ということでなければキメラのつばさを集めたりボロきれを集めたりするついでに集めましょう。
面倒くさければバトル島に置いてあるものを持って帰ってきても構いません。


この辺の作業台が出来上がれば一通りフリービルドモードで作れるアイテムは全て作れるようになります。


このあたりで住民を増やすのもアリです。持ち物を空にして脱出するを連続で選ぶと約3回に一回ぐらいの割合で住民が来るので、人間だったらお気に入りに登録します。作業部屋を作っておくと人間が作業してくれます。

武器や防具をそろえる

フリービルドモードで手に入る装備品として最強のものは以下の通りとなります。

種類名称備考
武器ロトのつるぎチャレンジ未達ならおうじゃのけんが最強
ビルド武器ビルダーハンマーチャレンジ未達ならまじんのかなづちが最強
防具ひかりのよろい
ゆうしゃのたて

これらに加えて作っておきたいものとしては「まじんのかなづち」があります。
理由としては「フレイム」「ブリザード」にダメージを与えるためには魔法系の武器が必要であること、ビルダーハンマーの場合鉱石が入手できないこと(鉱脈としてブロックごと入手することになる)が挙げられます。


ロトのつるぎのレシピは以下の通りとなり、作業台にはシャナク魔法台が必要となります。

素材個数入手先など
オリハルコン3一の島に存在
はがねインゴット2鉄のインゴット×8、石炭×3からクラフト
1三の島などに存在
メタルゼリー1メタルスライムからドロップ
せいすい1きれいな水からクラフト

金については三の島などの終盤に存在します。オリハルコンと一緒に集めると良いでしょう。
メタルゼリーについては低確率で出現するメタルスライムを撃破するとドロップします。
気長に狙っても良いのですが、四の島の宝箱を開けると必ずメタルスライムが出現する箇所がありますのでそこで倒すのも有りです。
ただ、この場合宝箱から一定距離離れるとメタルスライムが消えるため、逃げられるまでに倒す必要があります。もっとも、倒せなくても再度宝箱に近づけば倒せるまでは再出現するので気長に切り続けてもいいでしょう。


素材の中で最も入手が面倒くさいのはオリハルコンです。オリハルコンを入手するため方法は2つです。
まず、1つはまほうの玉を作ってオリハルコンを入手する方法、そしてもう1つは一の島の終盤の高所にある宝箱から入手する方法です。
まほうの玉を作るのが面倒くさいのであれば、一応、オリハルコンを10個手に入れる手段として宝箱からの入手は視野に入れてもいいですが、その為に何度も再生成をかけるのは煩わしいので、最終的にはまほうの玉を作った方が無難です。
なお、ビルダーハンマーを使ってオリハルコンを壊すことは出来ますが、上述のように鉱石は鉱脈としてしか入手できないため、最終的にオリハルコンとして入手出来るようにするにはまほうの玉が必要不可欠です。


まほうの玉のレシピは次の通りです。

素材個数入手先など
ばくだんいし3ばくだんいわからドロップ
鉄のインゴット1鉄×3、石炭からクラフト
ひも1つた×3からクラフト

ばくだんいわは一の島の終盤に出現します。二度手間になるのが嫌ならばくだんいしを集めてクラフト出来るように石の作業台を持ち込むとその場で作成してオリハルコンを持って帰ることが出来るでしょう。


おうじゃのけんの場合はメタルゼリー、せいすいの代わりに銀と染料がそれぞれ1つずつ必要になります。染料はあおい油×3、あかい油×3、石炭でクラフトできるため、こちらの方が楽ですが、オリハルコンはどちらにせよ必要になります。


ビルダーハンマーのレシピは以下の通りです。

素材個数入手先など
オリハルコン3一の島に存在
鉄のインゴット1鉄×3、石炭からクラフト
はがねインゴット1鉄のインゴット×8、石炭×3からクラフト
1一の島の毒沼地帯に少数存在、三の島などに存在

結論として、ロトのつるぎやおうじゃのけんとレシピが被っているため、剣を作る序でに作れます。


まじんのかなづちについては入手が若干面倒くさくなります。

素材個数入手先など
まほうインゴット2後述
マグマ電池1マグマ岩×3、銅のインゴットからクラフト

まほうインゴットを手に入れるためにはまず、ミスリル×3とエネルギー物質を入手する必要があります。
ミスリルは三の島で見つかりますが、エネルギー物質はハンター回路×5、フレイムドロップ×3、ブリザードドロップ×3からクラフトする必要があります。
そして、フレイムドロップ、ブリザードドロップは魔法系の武器がないと倒せないため、ほのおの弾丸やこおりの弾丸を作る……という結構面倒くさいステップを踏むという流れになります。
もちろん、これが正攻法ではあるのですが、面倒なので、三の島の中盤にある宝箱に入っているまほうインゴット、またはエネルギー物質を使いましょう。
一つでも魔法武器を手に入れておけば以後はフレイムもブリザードも撃破出来るようになるため、ドロップ集めに弾丸を作る必要もありません。


ひかりのよろいとゆうしゃのたてはレシピの重複部分がありブルーメタル×2、赤い宝石、金は共通です。
赤い宝石も三の島の中盤以降にいくつか存在するので三の島に行った際に集めておくといいでしょう。
ひかりのよろいの場合、これらに加え上質な毛皮×2、ひもが必要になります。上質な毛皮は一の島の終盤の砂漠地帯のアルミラージが落とします。
ゆうしゃのたての場合、はがねインゴット×2、木材×2が必要になりますがこちらはさほど入手は難しくないでしょう。


装備面はこれが最強となるため、これらを作成すれば探索はかなり楽になるでしょう。


まほうの大砲、超げきとつマシンを作る

まほうの大砲と超げきとつマシンがあるとバトル島でも大いに活躍します。また移動にも便利であるため、場合によっては装備品より先に作成してもいいかもしれません。


まずまほうの大砲の前提として大砲を作ります。

素材個数入手先など
鉄のインゴット5鉄×3、石炭からクラフト
木材3生えているブナの木等を壊す
マグマ電池3マグマ岩×3、銅のインゴットからクラフト

これまでに集めたアイテムで作成出来ますが、面倒であれば四の島の終点に存在する大砲を持って帰ってきても構いません。


まほうの大砲のレシピは以下の通りです。

素材個数入手先など
大砲1作ったものを使う
まほうインゴット3まじんのかなづちの部分を参考
マグマ電池3マグマ岩×3、銅のインゴットからクラフト

超げきとつマシンを作るためのマシンパーツは以下のレシピでクラフトします。

素材個数入手先など
からくりパーツ1三の島でひょうがまじんを倒した際の宝箱
エネルギー物質3ハンター回路×5、フレイムドロップ×3、ブリザードドロップ×3からクラフト
マグマ電池5マグマ岩×3、銅のインゴットからクラフト

ひょうがまじんはストーリーでも撃破していると思われますが近接戦が難しければ先に作ったであろうまほうの大砲を使えば簡単に倒せます。


ハンター回路も近くにいるメタルハンターより入手出来ますのでついでに集めると無駄がありません。


超げきとつマシンのレシピは以下の通りです。

素材個数入手先など
マシンパーツ1先述
まほうインゴット8まじんのかなづちの部分を参考
マグマ電池5マグマ岩×3、銅のインゴットからクラフト

まほうインゴットが不足するようならメタルハンターなどを倒してエネルギー物質を補充しておきましょう。


武具と超げきとつマシンがあれば探索でモンスターに苦戦することはまずなくなりますので素材集めがはかどるようになるでしょう。


その他作っておくと便利なもの

その他、フリービルドモードをプレイする上で作っておくと便利なものの一例を紹介します。
ここでは、ベビーパンサーを仲間にしていることを前提とします。






PS版での多店限定特典が通常収録に?!

※★印はボスモンスター

必要チケット出現モンスター報酬
よろいの戦士たち★しにがみのきし
よろいのきし
設計図「」
マシンアーミーズ★キラーマシン
メタルハンター
設計図「」
黄金にひかれし者★ゴールドマン
しりょうのきし
設計図「」
瞬間移動マジック★キラーリカント
ゴースト
設計図「」
ギラギラまほう団★だいまどう
ドラキー
設計図「」
たちはだかる者★ドラゴン
スライム
設計図「」

 トップページ > NS FB 攻略指針

スポンサーリンク
プライバシーポリシー | 当サイトについて