ラゼル / テレシア / ツェザール / オルネーゼ / ハッサン / マリベル / ミネア / トルネコ / ガボ / ククール / ライアン
アリーナ / クリフト / テリー / ゼシカ / マーニャ / アクト / メーア / ディルク / ジュリエッタ / ビアンカ / フローラ / ヤンガス / ピサロ
ザラキーマ
| 名称 | P | MP | 内容 | 習得条件 |
| 狼牙突き | − | 6 | 狼の牙のように するどい衝撃波を放ち 広範囲の敵をつらぬく | − |
| 雷鳴突き | 6 | 8 | 雷をまとわせたヤリを 地面に突きたて周囲に いかずちの衝撃波を放つ | なし |
| ザキ系 | 4/9 | 5 | 呪文を唱え 敵の息の根を止める | なし |
| リホイミ系 | ||||
| 雷光連閃突き | ||||
| きゅうしょ突き |
| 名称 | P | MP | 内容 | 習得条件 |
| スクルト | 3 | 10 | 味方全員のしゅび力を上げる呪文 スクルトをおぼえる | なし |
| 雷鳴突き強化 | 8 | − | 雷鳴突きでより広範囲の敵を 攻撃できるようになる | 雷鳴突き |
| スクルト強化 | 20 | − | スクルトの効果時間が長くなる | スクルト習得 |
| 一閃突き強化 | 5 | − | △をさらに長押しすると 威力最大の一閃突きを 放てるようになる | Lv20以上 |
| さみだれ突き変化 | 20 | − | さみだれ突きで放つ 突きの回数が増える | なし |
| ステップ強化 その1 | 8 | − | バックステップとサイドステップの できる回数が増える | Lv22以上 |
| ステップ強化 その2 | 20 | − | バックステップとサイドステップの できる回数がさらに増える | ステップ強化 その1習得 |
| 聖者の祈り | 20 | − | 仲間を復活させたとき たまに世界樹の葉が減らなくなる | なし |
| MP消費しない 率+10% | 15 | − | MPを10%の確率で消費しない | Lv28以上 |
| 天使のほほえみ | 15 | − | 死亡した直後にたまに さいだいHPの50%の状態で復活する | なし |
| 名称 | 必要ポイント | 内容 | 必要Lv |
| さいだいHP+10 | 3/3/6/7/8 | さいだいHPが10増える | -/-/20/25/32 |
| さいだいMP+5 | 3/3/6/7/8 | さいだいMPが5増える | -/-/16/25/32 |
| ちから+5 | 3/3/6/7/8 | ちからが5増える | -/-/19/26/32 |
| みのまもり+5 | 3/3/5/6/7 | みのまもりが5増える | -/-/23/28/32 |
| かしこさ+5 | 3/3/6/7/8 | かしこさが5増える | -/-/19/24/32 |
| 名称 | P | 内容 | 習得条件 |
| きようさ小アップ | 6 | きようさがやや増える | なし |
| きようさ大アップ | 15 | きようさがかなり増える | Lv28以上 |
| みかわし強化小 | 6 | みかわしの無敵時間が 少し長くなる | なし |
| テンション上昇量アップ | 6 | テンションがアップしやすくなる | Lv22以上 |
| ハイテンション持続+2秒 | 3 | ハイテンションの 持続時間が2秒長くなる | なし |
| 会心時MP小回復 | 3 | かいしんのいちげき時に MPが回復する | Lv16以上 |
| 会心時こうげき力アップ | 15 | かいしんのいちげき時に こうげき力がアップする | なし |
| 会心時しゅび力アップ | 6 | かいしんのいちげき時に しゅび力がアップする | なし |
| 瀕死時こうげき力アップ | 15 | 瀕死状態の間 こうげき力がアップする | なし |
| 瀕死時しゅび力アップ | 6 | 瀕死状態の間 しゅび力がアップする | なし |
スクルトとリホイミでのサポートをしつつそれなりに戦えるが、全てが中途半端。
強いて強いところをあげるなら、バックステップ3連の回避能力か。
姫さま!
ステップの動きには少しクセがあるので、後退ステップだけにしぼると使い易い。方向キーもいれるとさらにステップの距離が伸びる。
みかわしの代わりに使うと素晴らしい回避能力を発揮する。
□ボタンの連続突きは範囲が広めで適当に動き回っていても割と命中する。
動きの遅い敵や的には地上の通常攻撃よりジャンプ□や□△の方がその場にとどまったままで威力も高い。
△溜めの一閃突きは敵のガードを貫通できリーチも威力もあって優秀。
技とステップをセットで立ち回れるようにすれば、動きの幅が広がるしカッコいいかも。
特技・きゅうしょ突き の即死効果は中型モンスターや強敵モンスターにも発動する様だがかなり低確率。発動時にキャラが向いている方向に飛び込むので、敵との距離を少しあけないと当たりにくい。
特技・雷鳴突き
ジャンプで飛び上がった後に地面に槍を突き刺して雷鳴で周辺を攻撃する。見た目より範囲は広くないが、ダメージも高く周囲を攻撃出来るので乱戦のお供に。ガードも貫通出来ます。
特技・雷光連閃突き
ヒット数を上げるのはボタン押しっぱなしでOK。
クリフトの主力で全弾ヒットさせるとかなりのダメージ量を誇る。しかし隙だらけ。
見た目より攻撃範囲は広くわりと後ろの的にもヒットする。
特技・狼牙突き
最大強化で遠くまで届くようになり、会心が出やすい印象。
しかし敵が複数いる時に使っても、ヒット数(一体につき5のはずが)が全然増えてないし何故か当らない?
それでも遠距離攻撃と雑魚掃除のためにはこれしかないので使う技。
呪文・ザキ、ザラキ
クリフトの代名詞。スライム相手に使ってもなかなかヒットしない。それでもやはりクリフトの代名詞。
呪文・リホイム系
癒しの魔方陣を発生させて徐々に体力を回復させる。魔方陣に入っていない味方も少し回復出来る。
即効性がないので使いづらい印象だが、魔方陣に入ってからの連閃突きはクリフトの狂ったような突きを安心して楽しめる。連閃突きのためにあるのかと思えるほど相性抜群。
呪文・スクルト
味方全員の守備力を上げる。
上昇効果なしだとそんなに硬くはなれないので、余裕があれば使う程度。
特技・女神の加護
通常技の攻撃範囲を一定時間広くする事が出来るが、効果が微妙なのでこれを使うくらいならスクルトを。
地上では□で動きながら様子を見て、攻撃はステップで避けるといい。ダメージを稼ぐならジャンプ攻撃。
とにかくダメージ重視ならスクルトとリホイミを設置して連閃突き、またはジャンプ攻撃と雷鳴突きを交互に。
一閃突きとバックステップで距離を取りながら戦う戦法もあり。
乱戦なら雷鳴突きと狼牙突きを交互に、的があるなら雷鳴突きから連閃突き。クリフトらしさを最大限に発揮するなら、ザラキを連発。