トップページ >
DLC攻略 >
イーサン マスト ダイ
イーサン マスト ダイ ◆
基本情報 ◆
配信日:【PS4版】2017年1月31日/【XboxOne/PC版 】2017年2月21日
価格:【PS4/PC版】926円+税/【XboxOne版 】980円+税(DLC3本入りのBanned Footage Vol.1の価格)
内容:メインゲームのテープやストーリーとは別の高難易度モード(PS VR非対応)。
イーサンマストダイの特徴 ◆
- 一度のミスも許されずヒントもローディングの時の曖昧なものしかなくクソゲー認定をしそうになるほどの超高難易度
- アイテムの出現がランダムだったり基本一撃死であるため各敵をすり抜ける操作は運要素が大きい
- マップは見られない
- 死んだら一番最初からやり直し
- 大量に出てくる敵はMAD HOUSEよりも通常攻撃が早く複数回攻撃を仕掛けてくる
- イーサンマストダイでは被ダメージ量がMAD HOUSE より高くなっておりボス以外の敵でも即死攻撃を行ってくるのに加えワイヤー爆弾や爆弾木箱も即死となっている
- 弾薬、武器は基本的に宝箱や木箱から入手可能
木箱や宝箱の上には★マークがついており星の数が多いほど有用なアイテムが出るようになっている
木箱の場合低確率で爆弾が仕掛けられているので近づいて時計の音の有無、テープの巻き方(爆弾木箱はテープが一重巻き)で壊すか判断しよう
- 死亡してリスタートすると前回死亡場所に像が置かれており、これを破壊すると前回死亡時に所持していたアイテムの中からランダムに1つを入手できる(同様の武器を既に所持かつ抽選の結果同じ武器が選ばれた場合は弾薬になる)が、像を壊さないまま死亡するとその像は2度と出現しないため注意が必要
これを利用して序盤にショットガン入手→ショットガンだけを所持した状態で自死→リスタート後に回収することにより、ある程度は序盤に入手するアイテムの選別ができる(当然像までの道中で死亡すればそのアイテムは失われる)
- 弾薬は不足しがちであり、弾薬を用いて倒さなければならない敵(トラップを撃って倒すもの含む)は多くないため、途中で入手する弾薬は最後のマーガレット戦を想定して節約することが求められる
虫の巣が2箇所の扉の前にあるが、本編と違い虫は出てこないので近接攻撃でも安全に破壊可能
- アイテム所持数は拡張できないため、取捨選択には注意
特に武器は拾える弾薬が所持している武器で使用するものに限られる仕様の面からも検討が必要
- TIPS画面にて「クリアした場合最高の栄誉が与えられる」という記述があるがクリアしても何か特典がある訳ではない。(ただし初クリア時にトロフィー/実績は解除される)
攻略 ◆
- まずは木箱を壊しながら本館1Fのホールを目指します
ホールに入るとモールデッド2体と肥満体モールデッドが出現するので木箱等は壊さず南西の扉を通りそのまま応接室まで向かいます
ホールには木箱が最大で2箇所に設置されていますが、壊そうとすると高確率でモールデッドに攻撃されるので、無視したほうが無難です
応接室に入るとモールデッドが出現するので、応接室の小部屋に設置されているワイヤー爆弾を潜り抜けワイヤーまで誘導して倒し、木箱のアイテムを回収し加工場に向かいます
- 加工場前の階段を下りると背後からモールデットが出現(応接室に向かう際に倒してしまった場合は出現しない)階段下、扉の前に虫の巣がありポケットナイフなら12回、サバイバルナイフなら4回切れば壊せる
虫の巣は最短で切り付ければポケットナイフでも背後のモールデットから攻撃される前に突破可能
ナイフで虫の巣を破壊するときはしゃがみながら行うとモールデッドの攻撃開始が遅くなる
階段下の扉を抜けたらすぐに扉を閉めること
- 加工場北の通路、足場にガストラップがあるがトラップの左右端を通るかダッシュで駆け抜ければスルーできる
加工場へ向かう際、2つ目のガストラップは発動させず避けて行くこと
アイテムを取得した帰り道でクイックモールデッドが出現するが、先ほど残しておいたガストラップを踏んで逃げれば、それでクイックモールデッドは倒せる
加工場中央ではモールデッドが一体出現するので先ほどの加工場北のガストラップまで誘導し倒します
(モールデッド、モールデッド腕変異はガストラップを当てても体力が0にはならずポケットナイフ等で一発切り付けるなどしてとどめを刺す必要あり)
- さらに進み加工場西の階段前の扉には肥満体モールデッドが出現するので加工場中央まで誘導(加工場西の階段前の扉で引っかかって出てこない場合は遠距離攻撃を当てたり近づくなどして誘導)、
加工場北通路で待機し加工場北通路中央側の扉半開きにして攻撃を誘い攻撃動作終了時に扉を開けダッシュで加工場西階段からボイラー室まで向かいます
加工場中央の柱を利用し、酸吐き攻撃を柱の陰でかわし肥満体が酸を吐き続けている間に突破するのも手
下の階に降りたら、扉を閉めておくこと。
- ボイラー室に向かう際に左手に解体室がありますが入り口にはワイヤー爆弾が仕掛けてあります
一見ドア側からでは爆弾が見えず破壊できないように思えますが、爆弾の位置ギリギリを撃てば見えなくても破壊可能です
また、爆弾の爆発は防御できるので、ガードしながら入れば小ダメージで弾薬を使わず突破可能です
爆発のガードで受けるダメージはモールデッドの攻撃を防いだときより少ないので、体力や回復薬に余裕があればこちらがオススメ
ただし正面の攻撃しかガードできないので、爆弾の方に向きながらガードすること
(本編にて魔犬のレリーフを取ろうとしてジャックに取られるところからなら、安全に爆弾を狙撃できます)
- 解体場南の通路ではモールデット腕変異が出現するのでここでもワイヤー爆弾を利用し倒しましょう
しゃがみながらでもクイックターンで後ろに向くことは可能なので、一つ目のワイヤーに引っ掛けたらすぐに後ろを向いてくぐり抜けて待機し、二個目のワイヤーに引っ掛けて倒す
- ボイラー室ではボイラー室南東の扉から出ようとすると強制戦闘に入ります
モールデッド(腕なし)、モールデッド腕変異が同時に出現するのでボイラー室北西に出現するモールデッドを先に銃器で倒しモールデッド腕変異はボイラー室中央にあるガストラップを利用し倒します
ただし腕なしの方が動きが早く、しゃがんで勢いをつけて飛びかかってくるので注意
ちなみにモールデッドを倒さなくても一定時間経過(大体3分くらい?)でも先に進めるようになります
- 倒すと扉が開くようになるのでボイラー室南東の扉から作業場に向かうのですが、扉を開けるとクイックモールデッドが背後に出現するのですぐに扉を閉じましょう
- 作業場から夫婦の寝室までの通路では即死トラップがあるのでトラップが作動したら素早くクイックターンからダッシュでやり過ごしましょう
慣れないうちは後ろ向きに階段を昇り、トラップ作動音が聞こえたらすぐに前へ走れば楽に回避できます
- 夫婦の寝室に着くとたくさんの木箱がありますがすべて爆弾なので夫婦の寝室南東にあるガストラップを作動させて再び隠し通路に戻る、もしくは隠し通路や隣の物置から爆弾を撃つなどして爆弾を解除し娯楽室方面に向かいましょう
- 本館2Fホールに出たら、1Fホール西側の両開き扉に設置されたワイヤートラップを解除しておくと後々楽になります(破壊しなくても通行は可能)
本館2F中央娯楽室方面の扉前まで来るとジャック・ベイカーがタレットに撃ち殺されます
タレットは3秒間ほどタレットの正面に立つと自動で弾丸を発射してきます、即死ではありませんが長時間撃ち続けてくるのでできるだけ長い時間タレットの正面に立つのは避けましょう
- 本館2F北通路に向かうと正面からタレット、背後からモールデッドに襲われますが、しゃがめばタレットからは逃れられる上にモールデッドを銃撃してくれるのでしっかり利用しましょう
- 娯楽室でも南東と北西にタレットが配置してあり注意が必要、祖母の私室でアイテム回収する際はタレットの射線にいる時間が少ないコースで移動しましょう
なおタレットが爆発箱を撃つ事故も想定されるため、事前に箱を破壊しておくことを推奨します
また、娯楽室では北側扉からカウンターへの通り道と南側扉とビリヤード台の間にワイヤートラップがあるため、処理して進みましょう
娯楽室南の扉を抜けようとすると左からと直進後まかり角の先からモールデッドが合計2体出現するので、本館2F北通路まで戻って扉を閉め娯楽室のタレットを利用して倒しましょう
倒しきれなかった場合は扉を開け本館2F北通路のタレットを利用し倒しましょう
アイテム回収とモールデッドの撃破が済んだらバスルームへ移動
- バスルームでアイテム回収後本館2F西の通路へ向かうとモールデッドが2体出現するので本館2F西の通路に配置してあるドラム缶を利用し倒しましょう
どちらか倒しきれなかった場合は本館2F北西にあるタレットの左側にあるスぺースで待機してタレットと銃器を利用し安全に倒しましょう
- 本館2F西の通路から本館1F西の通路に降りる際は緑色のソファーがあるあたりから下に配置してある爆弾を解除してから降り1Fに向かいましょう(上手く間に降りることも可能ではある)
- ランドリーはドアの前にガストラップ、ドアを開けた直後にガストラップと爆弾木箱があります
ガスとラップの左側からぎりぎりまで近づくと、正面に立たなくてもドアを開けることができます(動画参照)
その後ドア前のガストラップを作動させてから回避すれば、ドアの向こうにある爆弾木箱ごと爆発して破壊されます
その後はガストラップをダッシュで突っ切ればランドリーに入れます
ランドリーでアイテムを回収したらリビングへ向かいます
- 本館1Fリビングにおいてあるグリーンガーデンの鍵の横にはタレットが西向きに配置してあるのでダッシュで通り過ぎ鍵を入手
本館1F通路に戻ろうとするとドアがロックされ強制戦闘モールデッド2体と肥満体モールデッドが出現するので、リビングまで戻りタレットにぎりぎりまで密着し
(ここで密着しないとリビングの家具を左回りに接近されてしまう)タレットに攻撃を任せつつも、念のため肥満体モールデッドの酸吐き攻撃を警戒しガード姿勢をとっておきましょう
倒すとドアロックが解除され出られるようになります
- パントリーはまず部屋の奥のワイヤー爆弾とドラム缶を破壊しましょう
部屋の奥へ進むとドアの前にモールデッドが出現するので、照明のワイヤー爆弾を撃って倒しましょう
- 本館1F北通路ではワイヤー爆弾が二本ありますが後で必要になるので解除しないようにしましょう
本館1F北通路を進んでいくとモールデッド腕変異の上半身が2体出現しますが動きはとてもゆっくりなので落ち着いて後退し、残しておいた爆弾を爆発させて倒しましょう
更に本館1F北通路を進み突き当りで右に曲がるとクイックモールデッドが2体出現するので、すかさず後ろに戻りワイヤー爆弾で仕留めホールへ向かいましょう
(ただしクイックモールデッドは動きが早すぎるため、武器に余裕があるなら動画のように銃で倒した方が確実)
- ホール前の扉には撤去していなかった場合ワイヤー爆弾が設置されているので、扉を開けたら端を通ってやり過ごし中庭から旧館西へ向かいましょう
ホールから扉へ向かう途中にモールデッドが出現した場合、無理に抜けようとすると殴られるので、ガードでいったん攻撃をしのいでから扉へ向かいましょう(いったん通路に戻って扉のワイヤー爆弾を利用するのも手でしょう)
- 中庭へ出ると旧館西前の門にモールデッド2体と肥満体モールデッドが出現しますが、門に設置してある3つの爆弾を素早く撃ち肥満体モールデッドを倒しましょう
(肥満体モールデッドの酸吐き攻撃は敵のモールデッドにも当たりグレネードランチャーの神経弾と同等の効果を発揮するので2体のモールデッドが邪魔だと思ったら狙ってみるのも手でしょう)
なおここでの戦闘が長引くとどんどん敵が追加されてしまうので早めに攻略しましょう
左側から少しずつ近寄っていくと、肥満体だけが出現するポイントがあるので安全に狙えます。
マーガレット攻略 ◆
- マーガレット戦ではマーガレットの動きこそ本編と変わりませんが、所々にワイヤートラップとタレットが配置されています
タレットはうまく利用すれば強力な味方になり、マーガレットの体力をガリガリ削る上、発砲音からマーガレットの位置を推測するのにも役に立ちます
- マストダイの変異マーガレットは虫卵を産み付けず虫に邪魔されることもないので、クリアするだけならダメージを与えて距離を取られても無理に追わず待つと良いでしょう
- 所持している武器と残弾に左右されるところではありますが、参考動画同様に2F階段上がって振り返り右斜め奥のワイヤートラップがある小部屋に陣取って上手くいくことを確認したため推奨します
ただし壁から天井を這って近付いて目の前に降り立ってきますので、そうならないように壁や天井を這っていたら銃撃して落としましょう
- これだけでは全く意味がわからないしグリーンハウスをくまなく見て回ったことがないとイメージがわかないと思うので、動画を見て倒し方を確認した方がいいと思います
アイテム ◆
- アイテム評価
※主観的な評価のため加筆修正願います
- 消耗品他
- ハーブ、回復薬、回復薬(強)
- マストダイでは敵の攻撃力が高くトラップも即死になるケースが多いため、基本的には「ダメージを受けてはいけない」ことが前提となり、本編より使用機会は少ない
ステロイド使用後の被ダメージやタレットの事故当たりなど使う機会自体は想定されるため、常に回復薬以上を一つは所持しておくのが望ましい
- 薬液、薬液(強)
- マストダイでは固形燃料とサプリメントは出現しないため、作成できるのは回復薬、回復薬(強)、ハンドガンの弾×10、強装弾×10となる
この中では強装弾が非常に有効なため、安易に回復薬(強)やハンドガンの弾を作成しないこと
よっぽど素材が余っているか、ゲーム終盤で強装弾が作成できないことが明白であれば、その限りではない
薬液とハーブで作れる回復薬は余らせていても仕方ないので、即作成してもよい
- ガンパウダー
- ハンドガンの弾の材料である
マストダイでは弾薬が慢性的に不足しやすいため、優先度は高いと言える
- 精神刺激薬、透視グラス
- 木箱の中身にアイテムがあるかどうかが分かる=爆弾木箱との見分けが簡単になる。
慣れればこれらのアイテムがなくても識別可能なので、有用性は低い
精神刺激薬は取得後即使用すれば邪魔にならないが、透視グラスに至ってはアイテムスロットを圧迫することから取得しない方がマシまである
- ステロイド、スタビライザー
- それぞれ体力上限とリロード速度を向上させる
有用性は言うまでもなく、ステロイドは一部の敵の攻撃やトラップの非即死化に、スタビライザーはマーガレット戦における強力な武器の運用に貢献する
- 防御の極意、神髄
- 防御時の被ダメを軽減する
二つ揃えることは至難の上、マーガレット戦を除いては基本的に敵の行動はある程度パターン化出来るため、優先度は低め
- ランニングシューズ
- 歩行時(しゃがみ歩行含む)の移動速度を向上させる
無くとも問題は無いが立ち回りは安定しやすくなる
- 武器
- サバイバルナイフ
- 大型のため威力が向上したナイフ
ポケットナイフより有用ではあるが、蜂の巣の破壊はポケットナイフでも問題なく行える上、所持品枠の狭さなどの都合上バーナーやマシンガンなどの弾数が多い武器(箱の開封やトラップ解除に向く武器)が手に入ると不要となってしまう
これを持ち出してまで戦闘しなければいけない場合はクリアが非常に難しいとも言えるため、優先度は低い
- 各種ハンドガン
- 序盤から終盤まで活躍する小火器
特にM19はそこそこの火力を備えているため戦闘での活躍が期待できる
所持枠占有が1と携行に向き、トラップ解除にも使いやすい
複数所持して予備弾薬の代わりにもしやすいが、その場合所持している弾薬をどの銃にリロードで装填するかは注意が必要
なお強装弾は強力だが、後述のアルバート01Rがある場合などには兼ね合いを考える必要がある
- アルバート01R
- 唯一☆4のボックスからのみ入手できるハンドガン
ハンドガンの弾薬を使用しながら絶大な火力を持ち所持枠占有も1、強装弾ならヘッドショットで肥満体以外は即死と弾持ちの観点からも大変有用
参考までに、この銃と強装弾10発、ショットガン数発があればマーガレット戦はほぼ問題なくクリアできる
唯一装弾数の少なさとリロードの遅さがネック
- 各種ショットガン
- 至近距離で絶大な威力を持つ散弾銃
ダメージを食らうと即死か瀕死がほとんどのマストダイでは接近のリスクが高いものの、マーガレット戦を含む戦闘において火力の高さから信頼性が高い
他の高火力武器が☆4の木箱からしか得られないのもポイント
アルバート同様、リロードの遅さがネック
- マシンガンP19
- 1マガジン64発のマシンガン
火力が低く敵をのけぞらせにくいため戦闘にはやや不向きである一方、その装弾数を生かしたトラップの解除や利用、箱の開封に向く
ハンドガンを火力に据えマシンガンをトラップ解除や箱開封に用いるなどの運用が想定される
一度に入手できる弾薬が多いため、集中力と的確に弱点を撃つ技量があれば戦闘においても実用に堪えうる
- バーナー
- お手製の火炎放射器
本編同様モールデッドとの戦闘においてはほぼ役に立たないと言えるが、マーガレット戦ではそこそこ有用
またトラップ解除・利用、箱の開封にも便利で、マシンガンと違い射程が短い一方、範囲で攻撃判定があるためトラップ解除がしやすい
- マグナム
- ☆4の木箱から得られる大口径の拳銃
弾薬の入手機会に乏しい、所持枠占有が2であるなど、同じ高火力拳銃でもアルバート01Rと比較するとやや見劣りしがちか
威力は折り紙つきのためマーガレット戦では強力だが、道中使用しないアイテムのために所持枠を2つ埋めることについては検討する必要がある
他に強力な武器があるなら、マグナムは途中の必須戦闘で使いきってもいいだろう
- グレネードランチャー
- ☆4のボックスから得られるお手製グレネードランチャー
基本的にはマグナム同様弾薬の入手機会の少なさと所持枠占有がネックな高火力武器
初期装填数がマグナムより少ない割に攻撃力がすごく高いわけでもなく、序盤で出現したのでもなければ取らないほうがマシ
- ボックスのランクと得られるアイテム
- ☆
ハーブ、回復薬、薬液、薬液(強)、ガンパウダー、精神刺激薬
- ☆☆
ハンドガンMPM、ショットガンM21、バーナー、ハンドガンの弾(7発)、ショットガンの弾(3発)、バーナーの燃料
透視メガネ、回復薬(強)、スタビライザー
- ☆☆☆
ハンドガンM19、ショットガンM37、マシンガンP19、ステロイド、スタビライザー、防御の極意、防御の神髄
焼夷弾、神経弾、サバイバルナイフ、ハンドガンの弾(10発)、ショットガンの弾(5発)、マシンガンの弾
- ☆☆☆☆
アルバート01R、マグナム、グレネードランチャー、ランニングシューズ、強装弾、マグナムの弾、神経弾、ステロイド、防御の神髄
武器と弾薬の出現法則 ◆
- 出現する武器や装備品は未所持且つ未出現のものに限られる
- 出現する弾薬は所持もしくは出現したが未所持のものに限られる
- つまり同一の武器や装備品を複数取得することは不可
- 出現したが取らなかった武器やアイテムは以後の出現候補から外れるが
所持してから捨てたものは、再出現する可能性がある
- よって、後々捨てることになるであろう武器や装備品は取らないほうがよい
(取ってから捨てるとまた出てきてしまう可能性がある)
爆弾木箱の鑑定 ◆
一部重複しますが、ここにまとめておきます
- 音で確認
- 爆弾木箱は密着すると「カチカチカチ・・・」という時計の音が聞こえます
目視で区別がつかない場合はこの方法でまず通常木箱と爆弾木箱の違いを覚えましょう
- テープの巻き方
- 通常木箱はテープが二周分巻きつけられていますが、爆弾木箱は一周分
暗い場所だと見分けにくいですが、慣れれば遠目にも区別がつくようになります
- 精神刺激薬or透視メガネ効果
- 木箱の中にアイテムマークがないなら爆弾木箱で確定
より目視で確認しやすくなりますが、特定のアイテムが必要なので、いつでも使える方法ではありません
- 本来出現しないレアリティ
- 木箱は場所によってレアリティの候補が定められています
例えば中庭の最初の木箱はレアリティ1までしか出現しないので、レアリティ2〜3があったらそれは爆弾で確定です
なお、レアリティ4は木箱ではなく宝箱なので、爆弾の可能性がありません
- 遠くから撃つ
- 厳密には鑑定法ではないですが、ハンドガン、マシンガン、バーナーといった戦闘向きではない弾が十分にあるなら、
鑑定してナイフで壊すよりも手っ取り早いです
マップ ◆
木箱はランダムの為、存在や★の数、爆発化など変化します。
動画 ◆
ノーダメージクリア動画(15:25)
解説付き動画
トップページ >
DLC攻略 >
イーサン マスト ダイスポンサーリンク