配信日:2017年12月14日
価格:PS4/Steam/Windows Store版:1389円(税別)、XBox One版:1400円(税別)
主人公はジャックの兄のジョー。ベイカー邸がある湿地帯で人知れず狩人のような暮らしをしていた。周囲に対する頓着はあまりなく、モールデッドが出現し始めてもそれを黒カビクソ野郎と呼び、身を守る為に撲殺してはいたようだが、外部に通報してはいなかった。
ジャックに似て頭に血が上りやすいが、家族に対する愛情は篤い。
ジョーの基本武装は左右の拳。終盤でハイテクガントレットAMG-78を入手する。
飛び道具は投げ槍があるが、マグナム的な位置付けであり気軽には使えない。
Joe Must Dieでは投げナイフがあるが、これは武器というよりもワイヤーを切るための「小さな鍵」のような扱い。
クリア特典としてショットガンM21がある。
Joe Must Dieでは敵が強くなるほか配置が変化し、爆発木箱やワイヤトラップも設置されるためNormalとは攻略方法が大きく変わる。
木箱の中身はランダムで、クラフト素材の他にエフィジーが入っている事もある。
L2→R2→R2で素早いジャブ
R2→L2→R2→L2でストレートパンチ
倒れたら近付いてR2で踏み付け
背後からしゃがんで近付きR2でスニークキル
攻撃のエフィジーを所持していると、所持数に応じて1%ずつ攻撃力上昇
猛攻のエフィジーを所持していると、所持数に応じて5%ずつ攻撃力上昇
木の枝+鉄クズ=投げ槍
木の枝+薬液=ステイクボム
虫+薬液=回復薬
※クリア特典以外のアイテムの持ち越しは無し。クリア特典は難易度を跨いで使用可能。
AMG-78α
(終盤に手に入るものと同じ。所持しているだけでエクストリームチャレンジのタイマーが少し早く進む)
ショットガンM21
難易度「Joe Must Die」アンロック
ムラマサ
(威力は小さいが、敵を斬りつけると体力が回復する。ボス戦などで大活躍)
AMG-78 Dual
(AMG-78の両腕版。超強力な両腕チャージ攻撃が可能。所持しているだけでエクストリームチャレンジのタイマーが非常に早く進む)
カセットテープ50個
無限武器
(弾数制限がある武器が全て無限になる)
ジョーの小屋のテーブルの上にファイル「ジョーの日記」。初期アイテムとして「ジョーのサバイバルマニュアル」を持っている。
小屋を出た向かい側にセーブポイントと薬液とアイテムボックス。
この小屋は安全地帯ではないので、逃げ込んでも黒カビクソ野郎は追ってくる。
道なりに進むと左側の木にイモムシ。その反対側の川の中にザリガニ。
その向こうにモールデッドが一体。戦闘のチュートリアルみたいなものなので適当に撲殺する。
封鎖された出口の所に黒カビクソ野郎が二体。その手前の木箱の上にムカデ。
一体は徘徊していて、もう一体はこちらに背を向けたまま時折左右を窺っている。
徘徊している方の背後から忍び寄ってスニークキルした後、背を向けている方もスニークキルで始末する。
封鎖されている出口をパンチで破壊して通ると、左側のドラム缶の上に攻撃のエフィジーと薬液。
緑のドアの小屋の前の岩の下にムカデ。
小屋の突き当りの死体からE型感染治療薬を取る。
背後の通路から黒カビクソ野郎が出現。小屋を出るとさらに黒カビクソ野郎が二体出現しているが、倒す必要はないので適当にすり抜けて最初の小屋に戻る。
炎上しているジョーの小屋に戻り、ゾイに近付くとイベント。
イベント後に船に乗ってステージを移動。ワニがいる沼に入ってすぐ右に攻撃のエフィジー。沼の右側にある小屋にゾイを寝かせる。小屋にセーブポイント。
ワニは倒せないことは無いが攻撃を受けると一撃死なので、沼を通る際は野営地を経由して避けて進む。
金網の扉を開けた先に黒カビクソ野郎が一体うずくまっているのでスニークキル。なお、金網の扉は通過後にロックされるのでセーブポイントに戻る事は出来ない。
その先のテントには黒カビクソ野郎が徘徊しているので、うまく背後を取ってスニークキル。テント内の顕微鏡にイモムシ。
テントを抜けた右側に四つん這いの黒カビクソ野郎がいるのでスニークキル。テントの外を回ると黒カビクソ野郎の正面側に出てしまうので注意。
左側の木箱に投げ槍が刺さっているので回収。
進路上に四つん這いの黒カビクソ野郎がいる。こいつはこちらを向いているのでスルーは困難。すり抜けられても扉を破壊している間に追いつかれる可能性が高いので、素直に投げ槍を使って処分する。なお投げ槍は弾道軌道を描くので、狙いは頭よりやや上にすると良い。命中した投げ槍は消滅し、回収できない。
自信があるなら飛びかかりにパンチを合わせて迎撃し、踏み付けで処分も可能。
扉を破壊して進んだ先にセーブポイントと攻撃のエフィジー。
短い梯子を上り、なんか大きな機械がある小屋に入る。機械の向かい側のテーブルの上に薬液とファイル「連絡事項」。
先に進むとスワンプマン出現。倒さないとその先の扉を破壊できない。
攻撃は大振りなのでガードしつつ距離を取っていればさほど苦戦しないが、ラッシュをモロに食らうとかなりのダメージを負う。後退しながら数発ずつヒットアンドアウェイで戦うと安全。
扉の手前左側にザリガニ。
扉を抜けるとスワンプマンが復活して襲ってくるが、そのまま先に進めば諦めて帰宅する。
ちなみにこの時、進行方向を向いていると至近距離にいきなりスワンプマンが出現するが、進行方向に背を向けて後ずさっているとちゃんと倒した場所で立ち上がる。さらにはこの復活したスワンプマンをもう一度倒す事も可能。
その先の小屋の手前の岩の下にザリガニ、木にイモムシ。
小屋の中に攻撃のエフィジーとアイテムボックスとセーブポイント。
沼の手前に投げ槍が二本。沼の中にワニが複数。
最初のワニは気付かせてから陸地に上がると消滅する。
次の曲がり角にいる二匹のうち、右側のワニに気付かせてから一匹目と同様に陸地に上がると消滅する。
左側のワニはよっぽど近付かない限り気付かれないので無視できる。
投げ槍が一本。
その先を泳いでくるワニは投げ槍を使う。左側の陸地に上がろうとしても間に合わないタイミングで襲ってくる。
すり抜けるの方法としては、気付かせて沼のスタート地点まで追跡させ、スタート地点で反転したらすかさずそれを追うようにして進む。二匹目のワニがいた地点で再度反転するので、そのまま駆け抜けるとスルーできる。が、難易度が高いので素直に投げ槍で処分した方が安全。
四匹目のワニがいたあたりの左側から陸地に上がれる。その先に黒カビクソ野郎が二体いるのでスニークキルで処分し、ワニの死骸に刺さっている投げ槍二本を回収。
最後に二匹のワニがおり、内一匹がランダムで時計回りまたは反時計回りに泳いでいる。泳いでいるワニを投げ槍で処分し、動かないワニは左側の壁に沿って進めば安全に抜けられる。
なお、泳いでいるワニが時計回り周回の時に尻尾側からすり抜ける、もしくは気付かせて陸地まで戻り、その尻尾側を回ればすり抜けられる。が、やっぱり素直に投げ槍で処分した方が安全。
要するに、最初と二匹目のワニを消滅させ、四匹目と五匹目を投げ槍で処分し、三匹目と六匹目はすり抜ける、というのが安全性と投げ槍の節約を考えるとベター。この沼で投げ槍は五本手に入るので、二本使っても三本確保できる。
梯子を上って汽船へ。
上ってすぐのデッキの木箱の上に鉄クズ。
ラッタルを上って左側の操舵室にセーブポイントと回復薬。先の下りラッタルに進む前に操舵室と同じデッキの端に攻撃のエフィジー。このデッキからは一層下に飛び降りられる。
一層下のデッキの木箱に木の枝が立てかけられている。
先に進むと下りラッタルの下に腕変異黒カビクソ野郎。高低差があるのでやりにくいが、ラッシュで撲殺する。室内にの壁にムカデ。
なおここのラッタルを上まで上ると追ってきた黒カビクソ野郎は元の場所に戻る。
扉を壊して先に進むと複数の黒カビクソ野郎が徘徊している。
突き当りまでまっすぐ進んだ左側に四つん這いの黒カビクソ野郎。背後側の通路から忍び寄ってスニークキルで殺処分。どっちを向いているかはランダム? その付近に投げ槍、木箱の中に木の枝。
左側の通路に入ってすぐの左下にはダクトがあり、その入り口に鉄クズ。その向こうに普通の黒カビクソ野郎が徘徊しているので、こちらもスニークキルで殺処分。
その奥に腕変異黒カビクソ野郎がいるので、気付かれないうちにダクトを抜けて背後に回ってスニークキル。隣の部屋に木の枝と、木箱の中にイモムシ。
扉を壊して先に進む。下り階段の下にうずくまった黒カビクソ野郎がいるが、少し待って普通の黒カビクソ野郎が歩いてくるのを待ち、その背後に階段の隣から飛び降りてスニークキル。うずくまった方も回り込んでスニークキル。
普通の黒カビクソ野郎が歩いてきた方の左側に鉄クズ。
床下に入る穴がある部屋の木箱にムカデ。その床下通路内に猛攻のエフィジーと木の枝。
床下通路の先には腕変異黒カビクソ野郎がいるので、出口で上を見上げて通路の向こうにチラ見えする腕変異黒カビクソ野郎が向こう側に振り返ったタイミングで床下通路から出て、スニークキル。
その際に周囲の普通の黒カビクソ野郎に発見されるが、気にせず正面から撲殺するのが手っ取り早いが、引き付けて逃げ回る事も出来る。この直前に壊した扉まで戻ると位置がリセットされるので、それを利用するのもアリ。
部屋の左側にいる黒カビクソ野郎は位置リセット後にスニークキル可能。床下ダクト出口の腕変異の逆側に立っている黒カビクソ野郎も位置リセット後に(元々気付かれていないならそのまま)スニークキル可能。
腕変異黒カビクソ野郎がいた部屋の中に回復薬。裏側に回り込むと壁に投げ槍が突き刺さっている。その部屋から少し戻ったところのボイラーか何かの機械の上にムカデ。
封鎖された扉を壊して進む。その先に攻撃のエフィジーとセーブポイントと治療薬の機械。機械を引っ叩いてE型感染治療薬が出現し、それを取るとイベント後にスワンプマン第二戦。ロードとリトライを考えると、機械をぶっ叩くムービーを飛ばしたいので、機械を調べた後、治療薬を取る直前にセーブ推奨。
スワンプマン戦の室内に治療薬二つと、木箱の中に攻撃のエフィジーとランダムアイテム。攻撃のエフィジーが二つ出る事もあるし、場合によっては猛攻のエフィジーが出る事もある。もちろん戦闘終了後に回収する方が安全。
この戦闘では最悪3回ダウンさせる必要がある。深追いせずヒットアンドアウェイで戦う事。ガード不能の掴み頭突きや投げ、タックル等があるので、ガードよりも距離を取る方が重要。
これまで投げ槍を一切使わずに温存してきたのであれば、ある程度ダメージを与えてから投げ槍を8回程度当て、その後の一回目のダウンで追い打ちせず投げ槍を3回当てる事でコマンドが「トドメを刺す」に変化するので簡単に倒す事が出来る。
スワンプマンを倒した後は船に開いた穴からゾイがいるセーブポイントへ。道沿いの木箱にランダムアイテム。セーブポイントからは以前のマップには戻れなくなっている。
ゾイに近付くとイベント。ボートに乗ってスワンプマンを追う。
道沿い左側の木にイモムシ。
沼地右側の小屋にセーブポイント。小屋の近くの浮き輪の当たりにザリガニ二匹。
この先はワニ地帯。最初に浮かんでくるのはワニのおもちゃ。進路左側に木の枝が立てかけられており、これに必要以上に近付くとその先のワニに気付かれる。
一旦右側に進み、投げ槍を回収。
戻って、もう一匹出現しているワニも回避して進む。冷蔵庫は空っぽなので無視。左側に鉄クズ。その先の電子レンジにザリガニ。冷蔵庫→鉄クズ→ザリガニと直線的に進めばよい。
次の広い沼では、最初のワニを左側に大回りして、左の岸にある薬液を取ったうえで木箱の足場へ。木箱にランダムアイテム。次の足場に鉄クズ。次の建物に向かって左側に木箱が見えるが、実はこの前にワニが二匹いる罠。後で取れるので気にしない。
目的地は建物に向かって右側。ワニが泳いでいるので、鉄クズがあった足場におびき寄せてその隙に進むなり、後ろを尾行してトタンの塀に密着して待機し、出てきたらすり抜けて進むなり。
短い梯子を上り、すぐ右側に冷蔵庫が沈んでおり、中に猛攻のエフィジーが入っている。ここにはワニが潜んでいるが、飛び込んで出現させ、すぐに桟橋に上る事で消滅させられる。
道なりに進み、行き止まりの木箱に攻撃のエフィジー。
階段を上るとセーブポイント。室内にステイクボム、ザリガニ、アイテムボックス。
この先は朽ちた桟橋を進む。落ちるとワニがいるので死ぬ。しっかり下を見て進む事。
小屋に到着すると外の廊下に黒カビクソ野郎が出現するので撲殺。室内に入ると黒カビクソ野郎が二体出現するので元来た道を戻る。そこにももう一体黒カビクソ野郎が出現しているので始末。
手摺に鎖が巻いてあるあたりまで後退すると室内に出現した黒カビクソ野郎は一旦消える。この時に背後に出現した黒カビクソ野郎を手早く始末しないと室内に出現した方に追いつかれてしまう。
再度進むと、今度は室内ではなく外の廊下の曲がり角のあたりに二体揃って出現するので処分。
室内に投げ槍と、木箱の中に攻撃のエフィジー。ドアを破壊して先へ。
沼の中に投げ槍が三本刺さっている足場がある。階段を下りて足場の左側へ回り、ワニが出現したら引き返して右側に回って梯子を上る。投げ槍の他に木箱が二つあり、中にランダムアイテム。帰り道は最短距離で足場を飛び下りて階段へ。
先に進むと四つん這いの黒カビクソ野郎が待ち構えている。投げ槍を使っていいのであれば、小屋沿いに左側に回ると黒カビクソ野郎の尻が見える足場があるのでそこから射殺す。
ラスボス戦の為に投げ槍を温存したい場合は飛びかかりにカウンターパンチで迎撃して踏み付けで止めを刺す。タイミングがかなりシビアなので注意。
四つん這いの黒カビクソ野郎の前の桟橋に鉄クズ。
扉の向こうの黒カビクソ野郎に気付かれる前に速やかに扉を破壊し、スニークキルで処刑。
ここは扉の前でもたついていると黒カビクソ野郎に気付かれてしまう。そうするとさらに向こうの四つん這いの黒カビクソ野郎も駆け付けるのでかなり危険。
しかも一個前に破壊したドアまで戻って再配置しても、四つん這いの黒カビクソ野郎の再配置位置は一体目の四つん這いがいた地点よりさらに手前になる。スニークキルを駆使して速やかに駆除しないと危険。
破壊するドアの向こうの黒カビクソ野郎に気付かれずにスニークキルできた場合、その向こうの廊下を四つん這いの黒カビクソ野郎が歩き回っている。探知範囲がそれなりに広いので、しゃがんで移動し左側の行き止まり通路に向かったところをスニークキルする。
室内に薬液。左の行き止まりに木箱があり、中身はランダム。
進路上に黒カビクソ野郎がいるが、特に脅威ではないので撲殺する。
扉を破壊すると、右側に投げ槍が二本。
左側から沼に飛び込み、左側に出現するワニを投げ槍で駆除。そのまま左側に道なりに進み、ワニの死骸に刺さっている投げ槍三本とザリガニ三匹を回収。木の枝も落ちているが、これに必要以上に近付くとワニが出現するのでギリギリの位置から回収する。
来た道を戻り、木箱が置いてあるスロープを上る。木箱の中身はランダム。
スロープを折れたところの向こう岸の気に猛攻のエフィジーが挟まっている。その前にはワニがいるので、投げ槍で駆除するか、飛び降りて気付かせ、食われないように右回りの円弧を描きながら逃げて再びスロープに上がり、もう一度同じ所から落ちると安全に回収できる。ただしワニが消滅するわけではなく、ただ遠くにおびき寄せているだけなので注意。
回収後は左回りでスロープに向かう。これまでの立ち回り次第ではスロープ付近にワニがもう一匹出現しているが、気付かれなければ背後を抜けられる。
なお、スロープを登った時点で進行方向から普通の黒カビクソ野郎が三体出現する。スロープ下まで下りれば再配置されるが、ワニに食われる危険性もあるので慎重に。
桟橋左側に鉄クズ。少し進んだ右側に木の棒と木箱、中身は攻撃のエフィジー。
桟橋の投げ槍二本が刺さっているあたりまで進むと四つん這いの黒カビクソ野郎が出現する。
腕に自信があればカウンターパンチを叩き込んでも良いが、タイミングがシビアなので右側から這い出してくる瞬間に投げ槍を使ってしまう方が安全。出現位置が近いので少し下がって待ち構えると良い。
四つん這いの黒カビクソ野郎が出てきた位置に進むと左側から普通の黒カビクソ野郎、右の奥の方から腕変異黒カビクソ野郎が出現する。一旦スロープまで戻って再配置すると、鉄クズがあったあたりに出現する。
強力な腕変異黒カビクソ野郎に投げ槍を使い、普通の黒カビクソ野郎は普通に撲殺する。
普通の黒カビクソ野郎が出現したところに木箱、中身はランダム。
なお、この時点で投げ槍が16本か17本とステイクボムが残っていればラスボスであるスワンプマン第三戦をノーダメージでクリアできる。
扉を破壊して先に進む。
左側に小屋、中にセーブポイントと攻撃のエフィジー。小屋の前の岩にムカデ。
道なりに進み、左の木にイモムシ。
廃教会の墓地で普通の黒カビクソ野郎二体と太っちょ黒カビクソ野郎が出現。
大きめの霊廟?の周りをぐるぐる回りながら、太っちょの吐瀉物に注意しつつ普通の方を適当に撲殺。
太っちょが叫ぶと嘔吐する確率が高いので、念のためにしゃがんでおくと良い。太っちょの吐瀉物は黒カビクソ野郎にもダメージを与えるので、さほど苦戦はしないはず。
太っちょだけになったら接近し、太っちょの周りをぐるぐる回る感じで攻撃を当て続ける。ダウンから復帰する時に攻撃力を持つ液体を撒き散らすので、ダウン後は何発か当てたら距離を取る。吐瀉物は霊廟を飛び越える(上の方は貫通する)ので注意。
墓地内に木箱二つがあり、中身はランダム。木にイモムシ。
扉を破壊して先に進む。門の右の柱の根元に攻撃のエフィジー。
教会に入り、ゾイに近付くとイベント。
E型感染治療薬以外のアイテムが全て無くなっている。
アンブレラのゾディアックにある通信機から通信が聞こえる。投光器が置いてある棚の上にセーブポイント。
道なりに進むと黒カビクソ野郎が四体出現するが、無視できる。
正面の扉は素手では破壊できないので、右手に進む。棚の上に回復薬。突き当りまで進むとトランクの中にAMG-78。これを装備すると強力な左手のチャージ攻撃ができるようになる。密集していれば複数まとめて撲殺できる。
先程の黒カビクソ野郎たちがてんでんばらばらに追ってきているが、最初の二体は横をすり抜け、後の二体はチャージしながら走って速やかに扉を破壊する事で無視できる。
来た道を戻り、扉を破壊して先へ。
水から上がって、右側の部屋に本編と同じくセーブポイント。ここにはゾイの小学4年生の時の工作が置いてある。
本編でスタチュエットを使って開けた隠し通路は塞がれているが、そこにムカデが二匹。
館内は進める扉以外は鉄格子で封鎖されている親切仕様。正面のキッチンを通り、キッチンの左側の扉を抜けてUターンする格好で玄関へ。途中には黒カビクソ野郎が合計五体出現しているが、走って横をすり抜けてもいいしAMG-78で撲殺処刑してもいい。
玄関には太っちょ黒カビクソ野郎がいるが、扉を開ける前からチャージしていると攻撃を始める前に撲殺できる。玄関ドアを出る前に正面に進み、右の扉の鉄格子に猛攻のエフィジー。
扉から外へ出て、通路の右側の金網に人形に紛れて攻撃のエフィジー。
金網で仕切られており、テントと本館に通じる通路しか入れない。
テントの中にファイル「製品名:AMG-78」「ジャック・ベイカーと思しき肉片の分析結果について」とセーブポイント、薬液、回復薬、アイテムボックス、死体の上にザリガニ。アイテムボックスで失ったアイテムを取り戻せる。
準備を整えたら本館へ。
ゾイに近付くとイベントが発生し、戦闘開始。
室内に回復薬二つ。
基本的には前二戦と同じだが、スワンプマンはカビの鞭のような攻撃(縦・横)を使うようになっている。
カビ鞭はジョーが立った状態で攻撃が発生した場合は素早くしゃがめば躱せるが、しゃがんだ状態で攻撃が発生した場合はしゃがんだ状態で攻撃が当たる。
カビ鞭は出初めに攻撃を当てる事でキャンセルできる。
これまで貯めておいたステイクボムで怯ませ、AMG-78のチャージ攻撃を叩き込む。ダウンしたら頭にチャージ攻撃。
ステイクボムはクラフトしていなければ途中で拾える一個だけなので、あとは投げ槍でダウンを取りチャージ攻撃を繰り返す。
最大3回ダウンを取る必要があるが、ステイクボム1個と投げ槍16本(または17本)があれば2回のダウンで終わらせることができる。
スワンプマンを倒すと部屋が明るくなり、ゾイに近付くとゲームクリア。
アイテムの配置が異なる
敵の配置が異なる
敵が強化されている
爆発ドラム缶、ワイヤトラップ、床設置トラップが存在する
投げナイフが存在する
小屋を出てすぐのところにいきなり黒カビクソ野郎が立っている。ドアを出ると気付かれるが、急いで横をすり抜けて背後に回るとスニークキルできる。でもそれはほぼ不可能なので真っ向勝負で倒す事。ダウンを奪ってもまだ起き上がってくることがあるので、ダウンを奪ったらすぐに踏み攻撃を行う。これを処分しないとアイテムボックスを開けない。
アイテムボックスの横にセーブポイントがあるが、一周目ではこの時点でカセットテープを持っていないので意味がない。セーブポイントの横に投げナイフ。小屋に向かって左側に薬液。
橋の右側の川の中にザリガニ。
ここにある木箱は爆弾なのでこの時点では壊さない。
先に進むと普通の黒カビクソ野郎が二体と腕変異黒カビクソ野郎が一体いる。軽く攻撃を当てるなどして団子状態にして引き付け、橋のたもとにある木箱爆弾でダメージを与える。腕変異は危険なので優先的に処分する事。
上記方法が安定しないなら、腕変異黒カビクソ野郎の手前にいる普通の黒カビクソ野郎に投げナイフを当てて小屋の方までおびき出し撃破、その後しゃがみで近づいて、左の普通の黒カビクソ野郎が背中を見せたところでスニークキルをしてから腕変異黒カビクソ野郎をスニークキルするのも手。
普通の黒カビクソ野郎が徘徊していたあたりの木箱に投げナイフ。
その先に普通の黒カビクソ野郎が立っているので、ワイヤトラップを避けて気付かれないように背後に回る。背後に回ると四つん這い黒カビクソ野郎が居るのでしゃがんで近付きスニークキル、続けて黒カビクソ野郎もしゃがんで近付きスニークキル。
封鎖されたドアに近付くと太っちょ黒カビクソ野郎が湧いてくる。湧いてくる瞬間にチャージ攻撃を一撃、ダウン中にもう一撃入れられる(タイミングがシビアなので無理しなくても可)。その後すぐに距離をとりぐるぐる回りながらワイヤトラップに誘導して爆死させる。
封鎖されたドアには出たところにワイヤトラップが仕掛けられているので、向かって左寄りからできるだけ距離を取ってぶち破り、しゃがんで通る。左のドラム缶に攻撃のエフィジー。
小屋の中にもワイヤトラップが多数仕掛けられているので、しゃがんで慎重に進む。突き当りの死体からE型感染治療薬を取る。
小屋を出ると黒カビクソ野郎が湧くので、気付かせたうえで後退しワイヤトラップで爆殺 or AMG-78αで撲殺 or 無視してすり抜ける。せっかく一番危険なワイヤトラップを抜けたのにここで死んだら元も子もないので安全策を取る事。
なお、ここまででダメージを食らっていてもイベントを挟むと全回復するのでこの時点で回復薬は使わない事。
炎上しているジョーの小屋に戻り、ゾイに近付くとイベント。
Normalと同じ位置に攻撃のエフィジー。
最初のワニはNormalとは出現位置が違い、一旦左側によって渡りきってから小屋に入らないと食われる。
小屋の中にセーブポイントとカセットテープ三個。
次の扉の前の木にイモムシ、岩の下にムカデ。
扉を抜けてテント前の木箱の上に鉄クズ。
テントの中でうずくまっているのは腕変異黒カビクソ野郎なので、気付かれると非常に危険。
音で気付かれないようにしゃがみ移動でテントの右側を通ってすり抜ける。スニークキルは簡単にできるが、そうすると必ず近くにいる黒カビクソ野郎に気付かれてしまう。
次の徘徊している黒カビクソ野郎はしゃがみ移動で背後に回ってスニークキル。この黒カビクソ野郎は速やかに動かないと金網越しにこちらに気付いてしまい、それにつられて腕変異黒カビクソ野郎と四つん這い黒カビクソ野郎も駆け付けてしまうので慎重かつ速やかに行わなければならない。
このテント内にある木箱は爆弾。気付かれた場合は投げナイフでこれを起爆してダメージを稼ぐ。
四つん這い黒カビクソ野郎はこれまで気付かれていない場合は破壊する扉の前に二体連続で出現しているので、二体とも背を向けている時に一匹ずつスニークキル。爆発ドラム缶があるので爆破しても良いが、スニークキルの方が投げナイフを節約できる。
扉を破壊して次へ。階段前の壁に投げナイフ。セーブポイント、回復薬、攻撃のエフィジー。
機械がある部屋には飛び降りたところにワイヤトラップが仕掛けられているので、上から投げナイフで破壊しておくこと。
機械がある小屋の出口に床設置トラップ。スワンプマンをハメたいところだが、不可能なので速やかに通り抜ける。
スワンプマンはAMG-78αが効かないので、ガードと後退を駆使して素手で数を当てつつ、ダメージが蓄積して来たらムラマサで回復する。
両腕での打ち上げ・打ち下ろしは最大五発、左右のラッシュは最大七発なので、不用意にガードを下げないように気を付ける。出の早い横蹴りの後は短時間うずくまるのでムラマサでの回復や素手の攻撃を叩き込む。
ぶっちゃけムラマサだけで戦い続けた方が回復しやすいため、素手と織り交ぜるより時間はかかるがずっと安全。ムラマサはガードが剥がれやすいがその分超回復できる。というかただの回復ポイント。
もしかするとトドメ的に最後は素手の攻撃でないと倒せない可能性あり。
倒して扉を破壊して進むと復活イベント。Normal同様先に進めば諦めて帰っていく。
小屋の前の岩の下にムカデ、木にイモムシ。小屋の中にセーブポイント、アイテムボックス、攻撃のエフィジー。
ワニ地帯の前に投げ槍と鉄クズ。
このワニ地帯はNormalよりもワニの数が少なく、処分に使えるワイヤトラップもあるのでNormalより楽。
一匹目のワニは動かないのでゆっくりしているとすり抜けるのは不可能。投げナイフを当てて気を引き、陸地まで戻る事で消滅させる。殴り殺そうとしても無理。すり抜けるには右側から近付くようにして出現しても無視して突き進むと無視できる(動画参照)。
一匹目のワニが出た先の右側に薬液、左側の足場の柱に投げナイフ。その近くに木の枝。
その先に二匹目のワニが出現。こちらは自動で気付いてくれるので陸地まで戻って消滅させる。もしくは口をあけた瞬間に投げやりを口に叩き込むと倒すことができる(この方法でしか倒せない)。
斜めになっている倒木の中ほどに斜めにワイヤトラップ。右側を通ってその先のワニを投げナイフでおびき寄せ、これに当てて殺処分する(左側から近付くと反時計回りに動くようになるので、尻尾側を通り抜けて無視してすることも可能、動画参照)。
三匹目を殺処分した後、左側の陸地へ。Normalと違って普通の黒カビクソ野郎はこちらを向いているが、しゃがみ移動をすれば四つん這いの黒カビクソ野郎をスニークキルできる。だがシビアすぎるので近付いて気づかれたらすぐに後ろを向いて逃げ、敵が溶けていなくなった後に進み、無視してワニの死骸に刺さっている投げナイフ二本、ザリガニ、投げ槍二本、カセットテープを回収。そして急いで戻る。敵が復活しても無視して沼地に飛び込めば追って来ない。
もし四つん這いの黒カビクソ野郎を処分できたのなら、普通の黒カビクソ野郎も更に処分することが可能。一旦足場から飛び降りれば位置がリセットされ、ワニの死骸の方を向いているので右側の壁に沿って進む事で簡単にスニークキルできるようになる。
小屋の前にドラム缶があるのでそこに投げナイフを投じて奥の最後のワニを倒すことができる(少し上目で投げないと距離が遠い為当たらないので注意)。倒さない場合はランダムで時計回りまたは反時計回りに泳いでいるので、尻尾側を通り抜ける事でやり過ごせる。
元のセーブ小屋の壁に投げナイフ。ここでセーブしても良いが、次のセーブポイントまでスニークキル可能な黒カビクソ野郎しか出ないのでカセットテープを温存しても良い。
二段目の梯子を上ったところにワイヤトラップが仕掛けられているので、投げナイフで起爆。
デッキには黒カビクソ野郎が二体いるので、右の障害物に隠れながら奥の黒カビクソ野郎が背を向けたのを見計らって手前の黒カビクソ野郎をスニークキルする。この時、障害物の影に床設置トラップがあるので大回りをしないと瀕死になるうえ、奥の黒カビクソ野郎に気付かれてしまう。
奥の黒カビクソ野郎も動きを見極めてスニークキル。
ドラム缶の上にカセットテープ。操舵室にセーブポイント。
下りラッタルの線を過ぎると黒カビクソ野郎と腕変異黒カビクソ野郎が出現。
下りラッタルにワイヤトラップが仕掛けられているので、しゃがんで攻撃のエフィジーを取り、奥から出てくる腕変異黒カビクソ野郎に気付かれるように立ち上がる。するとラッタルをあがってきて勝手にワイヤトラップに引っ掛かってくれるので、飛び降りて止めを刺す。
扉を壊して先へ。
左の通路にはワイヤトラップが仕掛けられているが、これは後で使うので直進する。
突き当りには黒カビクソ野郎と四つん這い黒カビクソ野郎がいるので、ドラム缶が置いてあるあたりから投げナイフで黒カビクソ野郎を呼び寄せて各個撃破。残った四つん這い黒カビクソ野郎はしゃがんでスニークキル。この時立ち上がった状態でいると、通路の向こうにいる黒カビクソ野郎に気付かれる。
通路の向こうの黒カビクソ野郎も撲殺。そのあたりのドラム缶にムカデ。少し進むと奥の小部屋に腕変異黒カビクソ野郎が出現するので、急いできた道を戻ると先程スルーした二重のワイヤトラップに勝手に引っかかってくれる。
Normalで通り抜けた床下ダクトの中に投げナイフ。出口にワイヤトラップがあるので通り抜けない。
腕変異黒カビクソ野郎が出現した部屋に投げナイフ二本。
なお、このエリアの黒カビクソ野郎はダクト出入り口の立ち位置に応じて回り込んでくる模様。その性質を利用すれば投げナイフ一本で突破できる。
方法はワクチン生成装置が見える先にいる黒カビクソ野郎を投げナイフで誘き出す。急いでダクトへ行き、入口付近で待ち近づいてきたらダクト奥(投げナイフやワイヤートラップが張られている出口付近)に移動。そうすれば出口側に回り込もうとするので、勝手にトラップに引っかかって爆発してくれる。
四つん這い黒カビクソ野郎はスニークキル、もう一匹の黒カビクソ野郎はわざと気付かせさっきと同じようにダクトに入り誘導して爆破させる。
腕変異黒カビクソ野郎も誘導して爆破させるがまだ生きてるはずなので、爆破したら急いで出て頭を踏み潰す必要がある。
扉を壊して先へ。
階段前の左側にカセットテープ。
階段下に黒カビクソ野郎が二体いる。
階段脇を飛び下り、背後にいる黒カビクソ野郎をチャージではないパンチで攻撃すると、ノックバックして背後のワイヤトラップに引っ掛かる。それに気づいた階段前の黒カビクソ野郎も勝手にワイヤトラップに引っ掛かる。
進行方向右側のワイヤトラップが残っている通路に進むと、腕変異黒カビクソ野郎が出現。勝手に床設置トラップに引っ掛かってくれるので、階段に引き返して位置をリセット。再度同様に進み、次は二つ目のワイヤトラップに引っかける。これで息があれば踏み殺す。
一番手前のワイヤトラップは後で使うので温存する。
目的地の大部屋の手前、左側の通路に四つん這い黒カビクソ野郎が湧くので、動き始める前にダッシュで近付いてチャージ攻撃で撲殺する。そこのドラム缶に投げナイフ二本。
大部屋の右の入り口にはワイヤトラップが仕掛けられているので、左から入る。室内の洗面器にイモムシ、爆弾木箱。
上段に太っちょ黒カビクソ野郎が出現するので、また左の通路から部屋を出て、太っちょがワイヤトラップがある右側から出るように誘導する。ワイヤトラップに引っ掛かったらまた左側に戻り、今度は投げナイフで木箱爆弾を爆破して巻き込む。最後に階段前に残しておいたワイヤトラップに引っかけて終了。
床下通路は大部屋に近い方から入る。床設置トラップの手前に鉄クズ。そこから向こうを見て投げナイフで爆弾を爆破。一旦出て逆側から入り直し、猛攻のエフィジー、木の枝、ショットガンの弾を入手。
大部屋に戻り、扉を破壊して先へ。
梯子を上り、セーブポイント、カセットテープ、ムカデ、攻撃のエフィジー。機械を調べてE型感染治療薬を取るとスワンプマン第二戦へ。
ひたすらムラマサで斬り付ける。実質的にノーダメージでの攻略も可能。
汽船から出ると黒カビクソ野郎二体が徘徊しているので、落ち着いてスニークキル。
ゾイに近付くとイベント。ボートに乗って追いかける。
小屋の脇のドラム缶に投げナイフ。逆側の木箱の上に鉄クズ。小屋の中にセーブポイント。直前のイベント後にオートセーブされているので、ここはカセットテープを温存した方が良いかも。
Normalではワニのおもちゃが出てきたところに本物のワニが出現。出たらすぐにセーブ小屋の陸地に逃げて消滅させる。一匹目の出現位置から右に進んだ足場に木の枝。二匹目と三匹目のワニはNormal同様にすり抜ける。電子レンジの中にザリガニ。
床下から出てすぐの足場にはワイヤトラップが仕掛けられているので、上がるなら回り込んで横から。
左岸を伝ってワニをすり抜け、次の足場に薬液。ワイヤトラップがあるので上がる位置には気を付ける。この時に目的地の小屋に近付きすぎると太っちょ黒カビクソ野郎が出現してちょっと面倒になる。
次の足場にワイヤトラップと投げナイフ二本。
ワニをすり抜け、トタンの塀を伝ってNormalとは逆に左の足場に向かう。足場に近付くと太っちょ黒カビクソ野郎が出現するので、足場に上がったらすぐにしゃがんで吐瀉物を躱し、すり抜ける。より安全を期したいなら遠くから投げナイフで足元の爆弾を起爆しても良い。
こいつは動かない固定ゲロ台なので、あまり脅威は無い。次のセーブポイントのドアをくぐると消滅する。
Normalと同じ冷蔵庫に猛攻のエフィジー。Normalで上がったところに鉄クズが入った木箱。ワイヤトラップとセットになっているので壊すなら素手で。
桟橋上の進路を青いドラム缶が封鎖しているので、一旦下に降りる必要がある。
まず青いドラム缶の横から見て進行方向側の遠くにある爆弾を投げナイフで起爆。少し戻り、梯子がある位置から飛び込んでワニに気付かせ、桟橋をくぐってワニから逃げながら進行方向の桟橋に上る。
その先には床設置トラップ三連発なので、落ちないように気を付けながら速やかに抜ける。その先にはワイヤトラップがあるのでしゃがんで通り抜ける。
小屋には腕変異黒カビクソ野郎が出現するので、動き出す前に右の壁に設置された爆弾を投げナイフで起爆。起き上がる前に追い打ちを食らわせてきっちり殺処分する。左側にも爆弾があるので、しくじったら使ってみても良い。
左側の棚の上に投げナイフ、右側のズダ袋に投げナイフ。
扉を破壊して先へ。
目の前の足場には爆弾が設置されており、足場の周りをワニが周回しているので、ワニが丁度いい所に来たら投げナイフで起爆し爆殺する。
足場の上に投げナイフ二本と岩の下にムカデ。
沼地からNormalで四つん這いの黒カビクソ野郎が待ち構えていたあたりにあるワイヤトラップと、階段上で進路をふさいでいる爆発ドラム缶を投げナイフで起爆。
腕変異黒カビクソ野郎が湧いた小屋の裏の岩の下にムカデ。
扉を破壊して先へ。
小屋の中には普通の黒カビクソ野郎が二体、その向こうの通路に黒カビクソ野郎が一体出現する。距離を取りながら殴り殺す。小屋から離れると位置がリセットされる。
壊す扉の横の木箱にランダムアイテム。
扉を破壊して先へ。
進路上に太っちょ黒カビクソ野郎が出現する。これは気付かせて進路上に三つある爆弾で爆殺しても良いが、気付かせてスロープまで引き付け、自分はスロープの右下からスロープの上にいる太っちょ黒カビクソ野郎をひたすら殴るだけでノーダメージで処理できる。最後の自爆だけは少し距離を取っておくと安全。
沼地にはワニが三匹周回している。
ワニをすり抜けてNormalでは投げ槍があった場所に投げナイフ二本。
スロープから上がり、上からワニの周回パターンを見極めて木の股にある猛攻のエフィジーと、柵の近くにある樽の上の投げナイフ二本を回収。
破壊する扉を右手に見て左側に床設置トラップ。
破壊する扉の左の小部屋には四つん這いの黒カビクソ野郎と爆弾があるが、しゃがみ移動なら気付かれる前に通り抜けられるので、チャージしながらしゃがみ移動し、扉を壊して先へ。
岩の下にムカデ、木にイモムシ、鉄クズ五個、投げ槍三本。少し進んで木箱爆弾二個、木の枝五本、ムカデ二匹、ランダム木箱。
小屋に攻撃のエフィジー、カセットテープ、投げ槍二本、投げナイフ二本、セーブポイント。
墓地前の木にイモムシ、薬液の木箱二つとカセットテープの木箱。二つ密集している薬液の木箱の影に木箱爆弾があるので、破壊する時は注意。
墓地では第一陣として普通の黒カビクソ野郎と腕変異黒カビクソ野郎と四つん這い黒カビクソ野郎が出現。ステイクボムで三体まとめて爆破し、生きているであろう腕変異と普通の奴を追い打ちで踏み殺す。
門扉に近付くと第二陣として太っちょ黒カビクソ野郎が二体出現。基本的な戦い方はNormalと同じだが、ウォーキング吐瀉が脅威なので回復はしっかり行う。さすがにここでムラマサを使うのはリスクが大きい。
扉を破壊して先に進み、廃教会のゾイに近付くとイベント。
目の前にセーブポイント。カセットテープは無いが、イベント後にオートセーブされているので問題ない。
先に進むと背後に普通の黒カビクソ野郎と腕変異黒カビクソ野郎が出現するが、走り抜ける。
封鎖された扉の左に投げナイフ、右の棚に回復薬。右の小道に黒カビクソ野郎がいるので、投げナイフでその向こうの爆発ドラム缶を爆破して焼き殺す。
奥でAMG-78を入手。これはAMG-78αより威力が高いので、むしろこれまでより敵を倒すのが楽になる。
四つん這いの黒カビクソ野郎と太っちょ黒カビクソ野郎が出現しているが、チャージ攻撃を叩き込んですり抜けられる。扉を壊して旧館の足場に上がると黒カビクソ野郎どもは消滅する。
右の小部屋にセーブポイントとカセットテープ二個。
本編でスタチュエットを使った隠し通路の壁にムカデ二匹。その室内に腕変異黒カビクソ野郎が出現するが、チャージ攻撃一発で撲殺できる。
廊下の突き当たりに太っちょ黒カビクソ野郎。チャージしながら接近し、至近距離でしゃがんで吐瀉物を避けてチャージ攻撃。あとは殴り続けるだけでよい。自爆時は距離を取る事。
キッチンに黒カビクソ野郎が二体。離れに向かうドアに投げナイフ。
玄関ホールに太っちょ黒カビクソ野郎。すれ違いざまにチャージ攻撃を叩き込み、ダウンしている間に奥のドアにある猛攻のエフィジーを回収し、ドアを出る。消滅はしないが、ドアを超えて追ってくることは無い。
中庭に向かう通路の右側に攻撃のエフィジー。
テントにアイテムボックス、薬液、回復薬、セーブポイント、カセットテープ、死体にザリガニ。
ラスボス戦に向けた武器はAMG-78(αじゃない方)、ステイクボム、投げ槍、ムラマサ推奨。
他にエフィジーと回復アイテムは忘れずに持っておく。
本館ホールの室内に回復薬二個。ゾイに近付く前に回収する。
ゾイに近付くとスワンプマン第三戦開始。
開幕ステイクボムでよろけたところに投げ槍を連続で当て、ダウンしたらチャージ攻撃。ステイクボムが複数あればこの戦術を繰り返す。なければ投げ槍を当て続ける。回復薬が無くなったらムラマサで回復。
指定されたエリアを指定時間内に通過するチャレンジ。合計10個。NormalとJoe Must Dieではそれぞれ別で、JMDの方は「エクストリームチャレンジ+」。
クリア後にクリアした難易度で開始地点に到着すると右上にタイマーが出現し、自動的に開始。
AMG-78αを所持しているとタイマーが早くなる。
一周で全てをクリアする必要はなく、セーブとロードを繰り返しても良い。一度クリアしたチャレンジは再出現しない。
ジョーの小屋を出てイモムシの木を越えたあたり。
AMG-78αを持っているはずなので、全部チャージ攻撃で撲殺して次の小屋のドアに入る。
スニークキルでも可。
ゾイを寝かせた後、ドアを壊して通るまで。
AMG-78αを持っているはずなので、全部チャージ攻撃で撲殺して次の扉を壊して通るだけ。
四つん這いの黒カビクソ野郎のテントの右側を通り抜け、歩き回っている黒カビクソ野郎の背後をすり抜け、ドアの前にいる四つん這いの黒カビクソ野郎を投げ槍で始末して進んでも良い。
最初のワニ地帯。
一匹目、二匹目、四匹目、五匹目を投げ槍で殺処分して通り抜ける。二匹目は間を通り抜けても可。
汽船の操舵室を過ぎたところから二つ目の扉を壊すところまで。
AMG-78αを持っているはずなので、チャージ攻撃で撲殺して進む。全ての黒カビクソ野郎を殺処分しないと扉は壊せない。
スワンプマン第二戦。
スワンプマンにはAMG-78は効かないうえ所持しているだけでタイマーが早く進むので、事前にアイテムボックスに預けておく。
投げ槍、ステイクボム、ショットガンM21をじゃんじゃん使って力押しが楽。
ワニ地帯を抜けてセーブポイントのドアを開けるまで。
右手にある投げ槍は無視し、通常通り最初の二匹をやり過ごす。最初の足場から出現したワニの背後を抜けて木箱の足場へ。そこからワニが二匹いる方の足場へまっすぐ向かい、左側のワニを投げ槍で殺処分して階段を駆け上がってドアを抜ける。
セーブポイントから出てボロボロの桟橋を渡り、廃教会マップの扉を壊して入るまで。
基本的にAMG-78で殴りながら進めば問題ない。途中の投げ槍などのアイテムはクリア後にロードして取ればよいので無視してよい。
墓地で太っちょ黒カビクソ野郎が出現してから廃教会のアーチをくぐるまで。
AMG-78で撲殺する。太っちょ黒カビクソ野郎が出現した所にチャージ攻撃、ダウンしている間に後ろの方に出現した普通の黒カビクソ野郎にチャージ攻撃、あとは適当にチャージ攻撃を当てておけばよい。
より楽をしたいならステイクボムを使うと良い。
AMG-78を獲得してから本館中庭に抜けるまで。
ひたすらチャージ攻撃で駆け抜ける。太っちょ黒カビクソ野郎の向こうにある猛攻のエフィジーを取る余裕もある。
スワンプマン第三戦。
溜め込んだステイクボムと投げ槍を惜しみなく使えば楽に終わる。
VRでのクリアーは移動が遅いのでとても難しいと思われるので普通にモニター画面で行うこと。
また一度でもクリアーすればたとえRESTARTすることになったとしてもクリアしたことが記録される。なのでその後死んでも安心。RECORDSに記録されていることがわかる。
それからVRで無い場合の当たり判定はものすごくシビア(ほぼ運)なので何度もやり直しの覚悟が必要。
ジョーの小屋を出てイモムシの木を越えたあたりからスタート開始。
AMG-78 Dualの両手チャージ攻撃で腕変異黒カビクソ野郎の頭を狙ってワンパン撲殺。
次の普通の黒カビクソ野郎と四つん這い黒カビクソ野郎は敢えてそいつらがいる方へ走り、両腕チャージ攻撃で一緒に撲殺。
太っちょ黒カビクソ野郎は湧いてきた瞬間に両腕チャージ攻撃で殺してすぐにガード(爆裂するので)。
扉はしゃがみながらチャージでない両腕攻撃で破壊(しゃがまないとワイヤにも当たって爆発する恐れあり)し、ワイヤトラップがあるのでしゃがんで通り、次のドアに入る。
薬を取って戻ってきた後必ずアイテムボックスにAMG-78 Dualを預けておくこと。
次のエクストリームチャレンジではこれをもっているとクリアが不可能で、
このエリアを抜けると預ける場所が無くなる。
実はこのエリア、最初の3匹はカウント開始前に始末することが可能。
カウント開始前の所で3匹がまとまったところをショットガン1発。
あとは3匹が爆弾木箱に来たら起爆。
その場合スニークキルとワイヤートラップを駆使すればAMG-78 Dualを使わなくてもクリア可能。
ゾイを寝かせた後に野営地のドアを開けて、野営地を抜けドアを壊して通るまで。
AMG-78を持っていると絶対にタイムオーバーになるので、事前に預けておく。
しゃがんで上を向きながら鉄クズに近付いて取ったらしゃがみ移動でテント脇をすり抜け、普通の黒カビクソ野郎の背後を抜け、投げやりを生成し、爆発ドラム缶で四つん這い黒カビクソ野郎を爆殺して扉を壊して通る。
テント脇は金網に添って進むが、最初に緑色のシートの所で一瞬だけ待たないと普通の黒カビクソ野郎に発見されてしまう。
最初のワニ地帯。AMG-78は必ず預けておくこと。
最初のワニは右側をすり抜け、二匹目のワニはこちらに気付いて口を開けた時に投げ槍で刺殺。
そのまま右に沿って進んで行き四匹目をやりすごして五匹目の後ろについたらすぐに左側にある岸に向かって歩く。
岸に上がればダッシュできる。
タイミングがシビアなので動画を参照。
汽船の操舵室を過ぎたところから二つ目の扉を壊すところまで。
最初の下りラッタルのワイヤトラップは投げナイフで爆破しておく。
AMG-78 Dualのチャージ攻撃で一撃必殺しつつ、通常の攻略ルート通りに進む。四つん這いの黒カビクソ野郎と普通の黒カビクソ野郎がいるところは両方まとめてチャージ攻撃でミンチにする。腕変異黒カビクソ野郎も待っている暇はないので出現地点に攻め込んでチャージ攻撃で殺す。
扉を壊し、階段の横から飛び降りて後ろにいる黒カビクソ野郎をチャージではないパンチで攻撃すると後ずさってワイヤトラップに引っ掛かる(ほぼ運なので何度もやり直しが必要)。階段前の黒カビクソ野郎も勝手にワイヤトラップで爆死してくれる。
直進し、ドラム缶横に出現する四つん這いの黒カビクソ野郎をチャージ攻撃で撲殺。
上に出てくる太っちょ黒カビクソ野郎は下からチャージ攻撃を三発くらい当ててやると死ぬので、急いで扉を壊して入る。
AMG-78 Dualを使わずにクリアもできる。それには手元にそろっている武器(ショットガン2発、投げ槍2本、ステイクボム2個、投げナイフ最低でも4本)をフル活用する必要がある。
最初のワイヤートラップを避け、黒カビクソ野郎を投げナイフで誘き寄せ、トラップに引っ掛けさせる。奥にいる腕変異黒カビクソ野郎はスニークキル。
階段を下り扉を破壊し、ワイヤートラップが二重に張られているエリアへ向かう。最初のトラップは左側の爆弾を、次のトラップは右側の壁とパイプの隙間から見えるワイヤーを狙うように投げナイフを投げると起爆できる。ワイヤートラップを解除できたら破壊する扉の部屋まで移動。ここでもたつくと近くにいる黒カビクソ野郎に気づかれてしまうので注意。腕変異黒カビクソ野郎が湧いて追ってくるはずなので返り討ちにする。ステイクボム→頭部踏みつけが早く済んで楽。
扉を壊して階段横を飛び降り、素早く腕変異黒カビクソ野郎が湧いてくるエリアまで移動すれば2匹の黒カビクソ野郎はトラップで自滅する。腕変異黒カビクソ野郎をワイヤートラップまで誘導しナイフで起爆、すかさず踏み潰す。四つん這い黒カビクソ野郎は投げ槍かショットガンを出合い頭にぶっ放す。
最後の太っちょ黒カビクソ野郎は近くにある爆弾木箱にステイクボムを仕掛けワイヤートラップが張られている入口に回り込み誘導。引っかかったら今度は先ほどのステイクボムへ誘導し、近くにきたら起爆。太っちょが爆発したら扉を壊して入る。
End of Zoe攻略ノーダメージクリア(解説付き&ガード禁止)動画<難易度ノーマル>(Youtube)>
【バイオハザード7】End of Zoe joe Must Die 攻略解説 part1
【バイオハザード7】End of Zoe joe Must Die 攻略解説 part2
【バイオハザード7】End of Zoe joe Must Die 攻略解説 part3
【JOE MUST DIE】BIOHAZARD 7: END OF ZOE - 無限武器入手攻略(Extreme Challenge+ Clear/No Recovery)