トップページ >
操作方法
バイオハザード7 操作方法 ◆
メニュー操作 ◆
決定 ◆
キャンセル ◆
ポーズメニューを開く ◆
- PS4:OPTIONSボタン
- XBOX:メニューボタン
移動、探索関連 ◆
歩く ◆
- PS4:左スティック
- XBOX:左スティック
上下で前進/後退、左右で平行移動。
後退での移動は速度が遅いので注意。
遭遇した敵と距離を取りたい場合は、後述するクイックターンを使用して走った方が距離を取り易い。
視点移動 ◆
- PS4:右スティック
- XBOX:右スティック
スティックを傾けた方向に視点移動。
一人称視点FPSに不慣れで酔いやすいと感じるプレイヤーは、OPTIONSのDISPLAYメニューで「カメラの揺れ」を「オフ」にしよう。
それでも酔いそうな場合は、武器装備時の照準アイコンに視線を集中したり、テレビ画面中央に丸いシール等を貼ると良い。
走る ◆
- PS4:L3ボタン
- XBOX:左スティックボタン
歩き移動に押すと走り移動になる。
ボタンを押し込み続ける必要はなく、一度走り出したら移動を止めるまで走り状態が維持される。
そのままドアにぶつかると自動的に開けることが可能だが、若干のひっかかり動作が入る為、
ぶつかる直前に○ボタンでドアを開けてそのまま進んだ方がタイムロスが少ない。
しゃがむ/立つ ◆
- PS4:R3ボタン
- XBOX:右スティックボタン
ボタン押しでしゃがみ/立ち状態を切り換える。バイオハザードシリーズとしては地味に珍しい操作。
しゃがみ状態では、狭い場所を潜り抜けられる他、敵の一部の攻撃を回避できる。
しゃがんだまま武器を使用することも可能。
ただし、移動速度は極端に落ちる。
クイックターン ◆
- PS4:左スティック↓+×ボタン
- XBOX:左スティック↓+Bボタン
同時押しで、瞬時に180度方向転換が可能。
敵から素早く距離を取ったり、敵出現フラグが立つアイテムを回収して即座に逃走したり等、使いこなせると大変捗る。
しゃがみ状態でもクイックターン可能。
平時からクイックターンを多用する癖をつけても良いが、急速に視点が切り替わる都合上、
いきなり背後の怖いモノを見てしまって寿命が縮む可能性には微妙に注意。
調べる、アイテム取得 ◆
- PS4:○ボタン
- XBOX:Aボタン
調べられるオブジェクトの近くではアイコンが出る。
しかしながらアイコンを過信していると、物陰に隠れたアイテムを見落とす場合がある。
至近距離かつ対象物を画面の中央付近に捉えた状態でないとアイコンは出ないため、
過去作以上に探索は入念に行う必要がある。
所持品リスト確認 ◆
- PS4:△ボタン
- XBOX:Yボタン
所持品を確認できるリストを開く。
アイテム使用、合成、調査のほか、一部の消耗アイテムは破棄が可能。
アイテムスロット展開中もゲームは進行しているため、敵前での使用は避けたい。
戦闘関連 ◆
攻撃 ◆
- PS4:R2ボタン
- XBOX:Rトリガー
現在所持している武器で攻撃を行う。
後述の「構え」をしていない場合では、近接武器の場合は威力低下、銃器の場合は精度低下のペナルティがあるため、
可能な限り構えた状態で攻撃を行うのが望ましい。
なお、武器を未装備の素手状態では攻撃することは出来ない。
某ウェスカーの息子のように強力なコンボが出たりサマーソルトが出たりすることも無い。
そのため、武器を手に入れたら何でも良いので必ず装備した上で探索を行おう。
構える ◆
- PS4:L2ボタン
- XBOX:Lトリガー
現在所持している武器を構える。
構えた状態で攻撃ボタンを押すことで、武器本来の性能を発揮する。
OPTIONSのCONTROLSで照準アシストを有効にしている場合、構えボタンを押した段階で照準が敵に向くアシストが掛かる為、
反動が強い銃を使用する場合や、複数の敵と戦う場合、射撃後に照準を自力で補正するよりも、
一旦構えを解除して素早く構え直すことで、最大限に照準アシストを活用した精密な射撃ができる。
ガード ◆
- PS4:L1ボタン
- XBOX:Lボタン
押している間、所持した武器を眼前に掲げて敵の攻撃から身を守る。
敵から受けるダメージを「軽減」させるに過ぎず、ガード中は視界が大きく塞がれる。
敵の次の動向が見えにくくなり、移動速度も落ちるため、多用は推奨されない。
不意討ちのような避けきれない攻撃が来た場合にはガードを使い、防いだ後はすぐ距離を取って態勢を整えるのが望ましい。
ガードから構えボタンに押し変えると一瞬で攻撃姿勢に移れるため、
ショットガンのように接近戦で最大の威力を発揮する武器では、まさしく「肉を切らせて骨を断つ」ような戦闘も可能。
素手状態でもガードは可能だがダメージ軽減の程度は気休めでしかないので、
やはり武器を装備しておいた方がいいことには変わりない。
クイックスロット装備切り替え ◆
- PS4:方向キー
- XBOX:方向パッド
所持品リストで事前に設定したクイックスロットに割り振った武器・アイテムを取り出す。
12マスある所持品リストのうち、上4マスは方向キーのクイックスロットに割り振ることができる。
事前に所持品リストをしっかり整理して、必要な武器がすぐ取り出せる状態にしておきたい。
回復薬使用 ◆
- PS4:R1ボタン
- XBOX:Rボタン
所持している回復薬を使用して、体力を回復する。
スロットに割り当てる必要はなく、押すだけで即座に使用できるが、回復中はスキが出来るため注意。
グリーンハーブも回復薬の一種だが、こちらはこのボタンでは使用できない。
すぐに使用する場合は回復薬を生成する必要がある。
L1構え、R1射撃に慣れている人はR2が回復薬使用になると思うが、休憩等でコントローラーを置いた時にR2ボタンが暴発しやすいので一応注意。
所持品リストについて ◆
今作のアイテム管理は、大雑把に言ってバイオハザード2と4と5のシステムを合わせたものに近い。
初期状態で12マスのアイテムスロットがあり、上一列の4マスはクイックスロットとして十字キーによる装備切り替えに割り振ることが可能。
武器はクイックスロットに事前に割り振っていないと装備できないので注意。
武器、回復アイテム、キーアイテムは一括でこのリストに入ることになるので、進行に必須なキーアイテムでも複数持ちすぎるとアイテム欄を圧迫してしまう。
アイテムごとにサイズが設定されており、最小は1マス占有だが、大きいとキーアイテムでも2マス以上占有する場合がある。
常にきちんと整理しておかないと、大型アイテムを咄嗟に取得することができなかったり、クイックスロット枠をキーアイテムで塞ぐ羽目になるので注意。
所持品リストでは、下記のコマンドが選択できる。
アイテム使用 ◆
回復アイテム、キーアイテムで有効。
選択したアイテムを使用する。キーアイテムは対応した場所でなければ機能しない。
アイテム合成 ◆
組み合わせが可能な一部のアイテムで有効。
用途が一見して不明なキーアイテムはとりあえず合成を試してみると良い。
アイテム調査 ◆
全てのアイテムで有効。
アイテムビュアーに移行し、360度からそのアイテムを調査できる。
取得した武器をニヤニヤと見つめる以外にも、キーアイテムの隠された用途を発見するのに使用する。
アイテムの裏面に書かれたメッセージを読み取ったり、また別のアイテムに変化したりなどなど…。
アイテムを一通り取得したにも関わらずゲームの進行に詰まったら、とりあえずアイテムを調べ倒してみると道が開けるかもしれない。
アイテム放棄 ◆
回復アイテム、弾薬等、棄ててもゲーム進行が詰まないアイテムで有効。
アイテム欄を空ける最後の手段で、選択したアイテムを永久に放棄する。再取得不可。
物資が限られたこのゲームでアイテム放棄を選択するのは中々に泣ける状況で、そんな事態にならないよう後述する「アイテムボックス」を有効活用して常にアイテム欄に空きを作っておきたい。
クラフト ◆
特定のアイテムを組み合わせて弾薬や回復アイテムなどを生成できる。
パターンはアイテム合成ページを参考のこと。
アイテムボックスについて ◆
要所要所に用意されたコンテナに、運びきれないアイテムを保管することができる。
使用しない武器と弾薬、余った回復アイテム、用途が現状で不明なキーアイテムなどは、状況が許す限りアイテムボックスに収めておくと探索が捗る。
セーブポイントと併せて設置されている場合が多いため、常に整理と準備を怠らないようにしておこう。
トップページ >
操作方法スポンサーリンク