ゲーム進行上入手せざるを得ないメインアプリは太字で表示してあります。
| 名称 | 効果・解説 | 必要フォルマ | 入手方法 |
| エネミーアピアランス | 敵の出現を感知し、青から赤へと変化する | − | 初期装備 |
| フォルマサーチA | 「フォルマ」を探査・発見可能にする | ヴェルヌの端末 | シナリオ進行:M5 |
| フォルマサーチB | オートマップで銀色に表示される上位のフォルマを探査・発見可能にする | ゴエティアイト | シナリオ進行:M20 (フォルマ:エリダヌス1F) |
| フォルマサーチC | オートマップで金色に表示される最上位のフォルマを探査・発見可能にする | ヒランヤ | EX44「ウサギをつかまえて!」 |
| アンロックA | タイプAの防御扉を解析・解錠する | フェザーフロック | シナリオ進行:M6 (フォルマ:アントリア1F) |
| アンロックB | タイプBの防御扉を解析・解錠する | ファインダイト | シナリオ進行:M13 |
| アンロックC | タイプCの防御扉を解析・解錠する | リメディウム | シナリオ進行:M26 (フォルマ:グルースB2F) |
| アンロックD | タイプDの防御扉を解析・解錠する | クレメントベル | シナリオ進行:M28 |
| アンロックE | タイプEの防御扉を解析・解錠する | 豊穣の角 | フォルマ:グルース1F (ゲートサーチEが必要) |
| ゲートサーチA | タイプAの秘密扉を解析・解錠する | 開示の勾玉 | シナリオ進行:M8 (フォルマ:ボーティーズ1F) |
| ゲートサーチB | タイプBの秘密扉を解析・解錠する | 道行の勾玉 | シナリオ進行:M16 (フォルマ:デルファイナス3F) |
| ゲートサーチC | タイプCの秘密扉を解析・解錠する | − | シナリオ進行:M20 |
| ゲートサーチD | タイプDの秘密扉を解析・解錠する | 御先の勾玉 | シナリオ進行:M28 |
| ゲートサーチE | タイプEの秘密扉を解析・解錠する | 聞得の勾玉 | EX33「異国のマレビト神」 |
| エネミーサーチA | タイプAのエネミーを解除・発見可能にする | カイアストの鏡 | シナリオ進行:M11 (フォルマ:ボーティーズ1F) |
| エネミーサーチB | タイプBのエネミーを解除・発見可能にする | 宿曜鏡 干支月宮鏡 太陽鏡 (3つ全てが必要) | シナリオ進行:M24 (フォルマ:フォルナクスB5F×2) シナリオ進行:M25 |
| エネミーサーチC | タイプCのエネミーを解除・発見可能にする | 求聞持の鏡 | フォルマ:ホロロジウムB4F |
| スペーススキャナA | 管制ポイントから隠れ場Aへ移動出来る | 豚王の爪 | シナリオ進行:M15 |
| スペーススキャナB | 管制ポイントから隠れ場Bへ移動出来る | 巨人の牙 | シナリオ進行:M26 |
| ダークスキャナA | タイプAのダークゾーンを視覚化出来る (アントリアの一部とカリーナとデルファイナスのダークゾーンを視覚化) | 蛍雪石 | フォルマ:デルファイナス4F |
| ダークスキャナB | タイプBのダークゾーンを視覚化出来る (アントリアの一部とエリダヌスとフォルナクスとジャック部隊基地のダークゾーンを視覚化) | 炯眼石 | フォルマ:ジャック部隊基地1F |
| ダークスキャナC | タイプCのダークゾーンを視覚化出来る (アントリアの一部とホロロジウムのダークゾーンを視覚化) | 霊鳥石 | フォルマ:ホロロジウムB6F |
| フロアサーチ | 真経津鏡 | フォルマ:嘆きの胎第六圏 |