デモンズソウル/Demons Souls 最速攻略wiki


スポンサーリンク

- 敵攻略 -


 トップページ > 敵攻略



ボーレタリア城


ミラルダ(黒ファントム)


落とすアイテム
生身・バインディット防具一式(女性専用)
黒ファントム・ギロチンアクス


攻略
※最初の奴隷兵が出てくるところを左に降りたところの奥にいるやつです。
盗人の指輪装備で塔の入口から中に
ギリギリ片足突っ込んだくらいの距離まで近づいても気づかれません。
その位置でロックはできるので毒の雲なり死の雲を当てれば楽勝です。


一旦建物の中に入ってからすぐに出ると、ミラルダが追ってきます。
さっさと処理したい場合は、槍や竿状武器などのリーチが長い武器を使って、そのまま塔の下に突き落とすことができます。


武器無しでも倒せる方法。入口から走って入り、(ミラルダは最初入口左手にいます。なので右寄りに入ってください)そのまま塔を駆け下りてください。そして、下に降りるはしごのところまで行ってください。ここでははしごで降りずに、そばの梁の上を真ん中ほどまで渡ってください。ミラルダはすぐには追いついてきませんのであせらずに。しばらく待てば、ミラルダが勝手に下に落ちて死んでくれます。ミラルダの落とした武器(ギロチンアクス)はミラルダの初期位地である塔の入り口入って左に落ちています。


ギロチンアクスは大振りで隙が大きい武器ではありますが、一撃が大きく、盾で受けるとスタミナを大きく削られるので注意が必要です。
正面から斬り合うよりは、タイミングを計って、ガード→バックスタブ を繰り返すのが良いでしょう。

奴隷兵(剣)

落とすアイテム
三日月草
奴隷の盾
折れた直剣
メイルブレイカー
ソウル数 8 強欲装備 9
攻略
動きは遅いが近づくとジャンプして攻撃してくる。
盾で防御かパリィした後に反撃しよう。
蛮族1-1限定攻略
(蛮族はここまでして被ダメージ総量を管理しないと詰んじゃうよ、という意味での「限定攻略」)
ロックオン射程まで近づいた後、反時計回りにガードしたまま通常移動する(相手人数や状況によってアドリブを効かせる、以降「サテライト」と称す)事で、敵の滅多斬りを避けつつノーダメージで背後を簡単に取れる。

兵士(剣)

落とすアイテム
三日月草
兵卒の盾
火炎壷
攻略
冷静に盾で防御かパリィした後に反撃しよう。
火炎壷を投げてくる。
蛮族1-1限定攻略


兵士(ボウガン)

落とすアイテム
三日月草×3
ボルト
兵士のロートス
攻略
盾で矢を防御した後に近づいて攻撃しよう。
蛮族1-1限定攻略
1対1で無い限りは、障害物を利用して防ぎ、必ず他の雑魚を手前におびき寄せ料理してから倒す事。

兵士(斧)

落とすアイテム
火炎壷
ギロチンアクス
三日月草
半月草
攻略
HPがやや高く盾で防御する時もある。火炎壷を投げてくる。
振り下ろし攻撃後スキが出来る。
蛮族1-1限定攻略
基本はサテライト。パリィは割と狙いやすいが敵の攻撃の隙とリスクを考えると、奴隷同様に料理した方が無難。縦に振り下ろした時に隙ができる。

兵士(槍)

落とすアイテム
ウイングド・スピア
三日月草
兵士のロートス
攻略
ガード越しの突き攻撃がいやらしい。
突きをかわしてから攻撃するか、両手持ちのゴリ押しで。火炎壷を投げてくる。
蛮族1-1限定攻略
1ガード>1反撃>1ガード>1反撃(棍棒だともう1セット必要かもしれない)でとどめ。これを徹底する。
2名来るときは嫌らしいが、ごり押しすれば殺され易い。冷静に残りスタミナとHPを把握しつつ処理する。

兵士(ハルバート)

落とすアイテム
ハルバート
攻略
盾を持っておらず、攻撃も大振りなものが多いので、先制攻撃は取りやすい。
ただし、スーパーアーマー付きの攻撃をしてくることがあるので注意が必要。
一発当てて後転回避を繰り返すか、相手が攻撃モーションに入る前に攻撃を当てて怯ませ、ラッシュで決めるか。

奴隷兵(火槍)

落とすアイテム
松脂
三日月草
攻略
ジャンプして攻撃してきた時に防御するか切り捨てる。
蛮族1-1限定攻略
数がまとめて出る上にノーダメージで処理しにくくダメージもでかい。
ある意味、1-1中でも1、2を争うやっかいな敵。
飛び込みからの滅多斬りをガードするとガードごと削り殺される事もあるので、絶対に飛び込みをガード>反撃などの安易な方策で攻略を安定させない事。
サテライトが難しいところでは、バックステップ>前転斬りで切り込んで殺す。

はぐれファランクス

落とすアイテム
硬石の欠片
硬石の大きな欠片(レア)
鋭石の欠片
鋭石の大きな欠片
ソウル数 45
攻略
正面に盾がついたスライム。
槍を飛ばして遠距離攻撃をしてくる。
槍はガードして、盾の無い背後に回りこんで倒そう。
回りこめないような狭い場所では魔法属性の武器などで攻撃すれば割と楽に倒せる。


北の騎士(直剣と盾)

落とすアイテム
半月草×2
後月草×2
スローイングナイフ
北騎士の盾
ソウル数 ((1-2)415 強欲装備 498)
攻略
青い目をした騎士。
盾で防御するので背後から攻撃しよう。
ロックして接近し、相手が攻撃モーションに移ったら後退することで相手の攻撃を空振りさせ、その攻撃後の隙をつくのもいい。
ダッシュ攻撃と剣でのコンボはどれも突きで終わるので、突きを確認したら攻撃しよう。
HPが少なくなると回復するので、回復薬飲むモーションを出したらすかさず攻撃しよう。
蛮族1-1限定攻略
相手をサテライトで間合いを取りつつ、反撃していく。
最初の二連撃まではガードしても弾かれるが、三撃目はかわしやすく、単発を盾で防いでも安定して反撃できる。
間合いを詰めすぎてパリィ攻撃を喰らったときは、即座に後ろに転がり回避して安全圏まで逃げる事。
安定して半月草を落とすので、慢性的な薬草不足に見舞われる序盤の蛮族にとって、無難に攻略することは必須要求事項。
レアドロップだが、盾の心許ない蛮族にとって「北騎士の盾」も貴重。出来れば入手したい。

北の騎士(大剣)

落とすアイテム
クレイモア
後月草×2
攻略
青い目をした騎士。
大剣を両手で持っているので盾で防ぐ事は無いが、攻撃力は高い。
ガードしてもきついので接近して攻撃を出させて回避し、攻撃後の隙に攻撃したい。
蛮族1-1限定攻略
基本的には(直剣と盾)と同じだが、こちらはサテライトが難しい場所に居るので、バックステップからの三撃目を盾で弾いて切り込むか、三撃目にタイミングを合わせての一発強攻撃で無理矢理に割り込むのが安全。

紫炎の騎士

落とすアイテム
ウィングドスピア
満月草×3
新月草×1
紫炎の盾
北騎士の盾
攻略
赤い目をした槍装備の騎士。
かなり強いので戦わない方が吉。
突き攻撃の後に後ろに回り込んでクリティカルをねらう


火線を使えば比較的楽かも。(盗人の指輪を装備すればなお楽)
ロックオンできる位置まで近づいて、火線を使う。
すると、追いかけてくるので落ち着いて逃げる。(物陰に隠れるだけで見失ってくれる)
そうすると、槍騎士は見失って元の配置に戻ろうとするので、その背後を狙って再び火線を使う。
その繰り返し。
追い詰められた時は、何とか抜け出して完全に離れよう。


完全にこちらに気がついて、追いかけて来る時はガードしているので火線は効かないので注意する。
回復されるが、そんなに気にする必要はない。
全MPを使いきってもまだ倒せない場合はMPを上げよう。(その場合は素直に逃げる事)


※火線でゴリ押し法(魔法使い向け?)
上記の通り(盗人の指輪があれば装備しておく)ロックオンできる位置まで近づき、火線を使う。
ロックオンできるギリギリの位置からであれば、1発目は確実にヒットする。
槍を構えて追いかけてくるので、2発目を間髪入れずに撃つ。
2発目を撃つときに、怖いので下がりながら撃ちたいところだが、距離が開いたままだと
ロック外れて火線暴発して串刺しになるので、我慢してその場で撃つ。
ガードされるので、今度は下がりながら3発目、4発目を撃ち込む。すると、4発目が当たった時に
相手のガードが崩れるのですかさず火線を再度撃つ。以後やっつけるまで撃つ。
ある程度の魔法攻撃力とMPと勇気があれば楽に勝てます。


カット率100のシールドがあれば、無傷で倒すこともできる。武器はリーチのある槍がオススメ。
まず相手が突進モーションに入るまで前進する。大体、橋の真ん中少し過ぎあたりまではいける。
突進攻撃はガードするとスタミナを大量に削られるので、後ろに下がって回避する。
すぐに間合いを詰めないとまた突進してきて、最悪壁を背負うことになるので注意。
普通の突き攻撃はガードして、体勢を崩したところを攻撃する。
相手がシールドを振りかぶったら受け崩し攻撃なので、少し下がって空振りさせてすかさず攻撃する。これも下がりすぎると壁を背負うので注意。
HPが減ってくると回復しようとするので、その隙に攻撃。
スタミナ残量にさえ気をつけていれば、これでいける。地味な戦いにはなるが、スタミナ消費を考えて強攻撃は控えた方がいいかもしれない。
スタミナが足りなくなりそうな時は、相手の行動の合間にガードを解除していれば問題は無い。
スタミナがすぐに切れてしまうようであれば、素直にレベルを上げてから来よう。
蛮族1-1限定攻略
触媒を手に入れ、ボスのファランクスを倒して魔法が使えるまでは相手にしない。
知力は10、選択魔法は「ソウルの矢」で良い。
まず、手前の部屋に誘い込んでそこで勝負する。ここなら死んだときのソウルの回収がし易いのでお勧め。
魔法は遠距離で撃ってもMPがもったいないので温存。他で使うとMPが足りなくなるので注意。
近づきすぎればパリィ、遠すぎれば突進でガードの上から削り殺されるので間合いが重要。パリィの時は後方回転回避が同様に有効。大ダメージを喰らったときは慌てずにロックオンを外して脱兎の如く逃げて回復すべし。
他の騎士と同様の円運動避けしつつ間合いを取り、手出しの槍を盾で防ぐ等した後に魔法攻撃を反撃で当てていくだけ。
蛮族で1-1ボスを火を使わずにしばきまくって料理できる猛者ならば、コツさえ掴めば安定してソウル2千が得られ、他の雑魚も合わせて1周総計4千オーバーのソウル稼ぎルーチンができあがるので、是非攻略をお勧めします。


戦わずして攻略
ロックオンできる位置まで近づいて追いかけてきたら全力で螺旋階段まで逃げる。
螺旋階段まで逃げたら階段を降り、敵が階段から足を踏み外すよう牽制する。
敵が階段を踏み外したら攻略完了。
それか塔を降りきって出た先右手にある落とし穴(弓兵と奴隷兵×2がいたところ)に誘導してもいい。
コツを掴めば2000前後のソウルを入手でき、もし返り討ちにされても
比較的容易に自身の死んだ場所にたどり着けるため、リスクも少ない。
倒す⇒身投げ⇒倒す⇒身投げを繰りかえすとソウル稼ぎが可能。

隠密

落とすアイテム
新月草
隠密の投擲短刀
みなぎ石の欠片
みなぎ石の塊
かぎ爪
フランベルジェ
攻略
一定以上の距離があると視認できなくなる。
遠距離から投擲、近距離では格闘をしかけてくる。
近接の初撃を盾で防ぐと体勢を崩すので、その隙に切り捨てれば良い。
防御崩しの回し蹴りがあるため、中途半端な距離での防御は危険。

ストーンファング坑道

炭鉱夫(素手)

落とすアイテム
アイアンナックル
蜘蛛糸鋼の欠片
蜘蛛糸鋼の塊
攻略
積極的に襲っては来ないが、仲間意識はあるらしくて一人でも倒すと作業を止めて襲ってくる。
なお後ろから致命の一撃で倒すとこちらに気付かない。
走って来る事もなく、ゆっくり近づいてくるだけだが結構タフで硬い。
突き攻撃が有効。


炭鉱夫(袋)

落とすアイテム
攻略
炭鉱夫が鉱石を入れた袋を持っている。
HP等は同じだが袋を振り回して攻撃してくる。
一度倒すとそれ以降はいなくなるので、アイテムは確実に取っておこう。


炭鉱夫(ピッケルorハンマー)

落とすアイテム
にび石の欠片(ハンマー)
鋭石の欠片(ピッケル)
鋭石の大きな欠片(ピッケル)
鋭石の塊(ピッケル)
みなぎ石の欠片
つるはし(ピッケル)
ミルドハンマー(ハンマー)
攻略
炭鉱夫が工具を装備した。
特にピッケル装備の炭鉱夫には狭い道で会う事も多く、振り下ろしの一撃で大ダメージを受ける事も多い。
ピッケルの攻撃を盾で防ぐよりも、接近して攻撃モーションを見せたら間合いを取って振り下ろしを回避し、その後の隙に攻撃したい。
2-2以降では他の炭鉱夫とは違って走って接近してジャンプ攻撃をしてくるのもいる。


炭鉱夫(火棒)

落とすアイテム
バスタードソード
硬石の欠片、硬石の塊
攻略
火のついた棒を装備した炭鉱夫。
攻撃を受けると炎ダメージが入るので注意したい。


王の公使

落とすアイテム
満月草
クレセントアクス
攻略
遠距離から火線で攻撃をしてくる太った魔法使い。
火線は盾で防御しても炎ダメージが入るので注意。
ロックして左右の手の動きを見つつ、左右に移動して火線を回避して撃った後に攻撃しよう。
至近距離では目の前に炎を出す発火や斧で切りつけてきたりする攻撃も行う。

落とすアイテム
なし
攻略
走って飛び掛ってくるので、そこをガードして攻撃。
突きよりは斬撃のほうがいい。


火トカゲ

落とすアイテム
溶石の欠片
攻略
触れるだけで炎ダメージを食らう厄介な敵。
背が低いので攻撃が当たりにくい。
狭い通路で集団で襲われるので、後退して確実に1匹ずつ倒そう。
飛び掛りをガードして、その隙に攻撃しよう。


ワーム

落とすアイテム
にび石の欠片
にび石の塊
純粋なにび石
攻略
突然地面から現れるワーム。しかし近くに抜け殻があるのですぐ分かる。
熱い液体を吹きかけてきたり、回転等の攻撃をしてくる。
一定距離離れれば全く攻撃が届かなくなるので安全。
ロックポイントが口と胴体の2箇所あり、弱点は口だが近接では届きにくい。
矢や飛び道具を使うのがいいが、激しく熱い液体を吹きかけて来る中口を狙うのはタイミングが難しい。
うまくヒットさせれば数発で倒せる。
頭に当てれば未強化のソウルの矢でも1000ダメージ以上出るほどに頭が弱い。
地中から出てくる瞬間にタイミングを合わせれば通常攻撃を頭に当てることも可能。

確かにワームは頭が弱点ですが、一番の弱点は魔法のようです。
「祝福されたメイス+1」程度の武器で胴体を攻撃しても、4〜5発で倒せます。

ワーム(大)

落とすアイテム
にび石の欠片
にび石の塊
純粋なにび石
攻略
熱い液体を上に吹き上げる。
同じく矢や飛び道具で口を狙うのが安全。


クマムシ(小)

落とすアイテム
竜石の欠片
攻略
じわじわと接近して、飛び掛りや針での突き刺し攻撃をしてくる。
攻撃は単純なので飛び掛りの後などに攻撃していれば倒せるがやたら硬い。
旋回が遅いので側面〜背後をとりつつ攻撃するとやりやすい。


月・欠月系の武器の方が、早く削れます。

クマムシ(中)

落とすアイテム
竜石の欠片、竜石の塊
攻略
飛び掛りの距離が伸びたので油断は禁物。
可能なら背後から攻撃したい。
倒すと爆発するのですぐに逃げよう。


クマムシ(大)

落とすアイテム
竜石の欠片
竜石の塊
純粋な竜石
攻略
針くらいで飛び掛りもしてこない。
倒すと大爆発するのですぐに逃げよう。

クマムシには魔法の武器が有効です。
魔法がついていれば、斬る武器(本来硬い敵には不向き)でもガンガン削れます。

クマムシ(羽)

落とすアイテム
竜石の欠片
攻略
地面にはりついてるのは飛んで針攻撃してその後また地面に着地する。
ずっと飛んでいるのは近づいてきて針攻撃。
飛んでいる奴は大量にいるので倒すよりも囲まれないように気をつけながらダッシュで突破するのもいい。


黒いファントム

落とすアイテム
竜石の塊×3
儚い瞳の石
黒い瞳の石(1週目限定)
攻略
大盾と棍棒を装備した黒ファントム。
半端な攻撃は弾かれて隙を生むだけなので、モーションの大きい攻撃を誘い
その隙に1、2撃を入れよう。


塔のラトリア

囚人(素手)

落とすアイテム
貴族のロートス
寡婦のロートス
月光石の欠片
攻略
牢内外にいる。牢を開けると追いかけてきて、キャラの傍で万歳をする。
攻撃はしてこないが、少々邪魔である。殺害しても特に影響はない模様?
壺に入っているタイプは「可愛い」等のメッセージで評価されている癒し系。


囚人(短剣)

落とすアイテム
エストック
攻略
牢とアイアンメイデン(人の形の拷問器)の中におり、近づくと短剣で斬りつけてくる。
毒をくらうことがあるので、対策にロートスもしくは魔法必須。
リーチは短いが、牢内は暗いので背後からの不意打ちに注意。


囚人(木槍)

落とすアイテム
攻略
牢内から通路に届く、脅威の長リーチ攻撃。
扉を開く前に殲滅しておきたい。
魔術師は火炎壷の使用を推奨。


蛸看守

落とすアイテム
新鮮な香料
古びた香料
攻略
牢獄の同じルートを巡回している看守。近くにいる場合、鈴の音が聞こえる。プレイヤーを簡単に見失う。
遠距離からソウルの光(レーザー)、中距離では麻痺弾(ビーム)を撃ち、至近距離ではランタンから
衝撃波の様なものを全方向に出す。いずれも鈴を鳴らして攻撃。
麻痺弾を撃った後は当たろうが当たるまいが、高速で近づいてきて頭の触手で串刺しにしようとする。
麻痺弾を食らってしまうと、痺れている間はまったく動けなくなるので、まず串刺しまで食らってしまう。
ソウル体だと体力MAXから瀕死になってしまうほどに攻撃力が高いので要注意。
さらに、串刺しを耐えたとしても、衝撃波(?)を起き上がりに重ねてきてハメられる事も多い。


蛸の巡回ルートはそれぞれ一定なので、見定めると戦いやすい。
見つからない様に柱に隠れておき、蛸が元来たルートに戻り始めてから近寄り致命の一撃を与え、まだ生きているなら死ぬまで切りかかるのが良い。
魔法は火線を離れて撃つと楽。柱や曲がり角等の障害物を使うのも良い。ただし相手のソウルの光の方が弾速・連射共に早い上にとても痛いので注意。
火線で倒す場合は出来れば気付かれないように後ろからどうぞ。
奇跡の反魔法領域を使い効果範囲内に入れてやると全ての攻撃をしなくなる、あとは煮るなり焼くなりご自由に。
盗人の指輪を装備して貴族の初期(SLv.1)状態なら火線3発で倒せる。


黒ファントム Ver.は、攻撃力、耐久力ともに並みを凌ぐが、プレイヤーを簡単に見失う欠点は変わらない。
必然的に一撃離脱の遠距離戦になるので、武器の程度によっては手間がかかる。焦れずにチクチクいこう。
やはりこいつも、反魔法領域を使えばただの動くサンドバッグと化す。
盗人の指輪を装備して、ロックオンギリギリの場所から貴族なら倒すのに火線5発以上必要となる。


月・欠月系の+5武器よりも、+10武器や松脂使用が良い。

レギオン(仮名)

落とすアイテム
攻略
沢山の人が集まって、玉になったと思われる肉塊。
玉から突き出た複数の腕に剣を持ち、うっかり近づくと切り刻まれる。
離れていると魔法を撃ってくるが、溜めが長く避けやすいので、隙をみてこちらも遠距離攻撃が安全。
出現する場所が暗いので注意。


黒いファントム(ボウガン&短剣)

落とすアイテム
黒い瞳の石 月光石の塊
攻略
3-1ボス戦教会前の緩い階段上にいる。主にボウガンで攻撃してくる。
ボウガンの射撃は当たるとかなり痛いが簡単にかわす事ができ、接近すると持ち替える短剣(赤子の爪)は疫病属性があるため脅威ではあるが攻撃力はかなり低い。
黒いファントムの中でも最弱の部類。
ただし、背後を取られると使われる致命の一撃には注意!!
盾を持っているが物理カット100%のものではないという弱点がある。
もしこちらが物理カット100%のものを持っているのならば、
ひたすらガードで待機し、相手の攻撃をガードした直後に単発攻撃を繰り返せば容易に倒せるだろう。
もしそのような戦術を取れない場合は、相手のボウガンを避けつつ遠距離戦がいいだろう。
尚、ボスと同じイベントモンスターの為、一度倒すと復活しなくなる。


ガーゴイル(槍)

落とすアイテム
名も無き戦士のソウル
名も無き勇者のソウル
ねじくれたレイピア
攻略
塔から塔へと続く橋の途中の柱に鎮座している。
石像に化けている場合もあり、空中を飛ぶので遠距離攻撃が有効。
石像に化けているタイプは目が赤く光っているのですぐ判る。
弓で遠距離から狙撃してやろう。



ガーゴイル(弓)

落とすアイテム
名も無き戦士のソウル
ブラックボルト
ガーゴイルの弩
攻略
地上では目を見張る速さで間合いを調節してくる。
発射から移動までの間隔も短いので一気に詰め寄って
近距離武器の強攻撃を叩き込もう。


どうしても避けられてしまう場合は、魔法・弓で攻撃がオススメ。

人面ムカデ大・小(仮称)

落とすアイテム
水銀石の欠片
水銀石の塊
純粋な水銀石
攻略
割と遠方からでもプレーヤーを察知し、近寄ってくる。
近距離攻撃は尻尾刺し、酸性ゲロ(耐久値大ダメージ。大小共通)。
上を向いてモジモジしだしたらゲロの合図。即座に間合いを開ける事。
間合いを空け続けると、飛びつきアタック(大はガード時スタミナ削り大)で距離を詰めてくる。
この時2匹以上が密着して向かって来ていると、1匹に飛び越えられて挟撃されやすい。
そうなったら視界の混乱を避ける為にロックを外し、通路から落ちるのも厭わず逃げる事。
心配なら防御魔法を掛けて臨むと良い。


弓が非常に効く(大は複合+2のヘビィアローで4発)。
接近戦は先攻が吉。大はある程度ダメージを与えると尻尾を切り離すモーションに入るので、
その隙にスタミナを回復して畳み掛けると一方的にやっつけられる。
それ以外の状況では上記の行動パターンに留意し、回避、ガードから射程の長い攻撃を。
水面では通路の横棒を間に挟むように位置取りすると大を足止めできる。
小は縦切りが有効。



嵐の祭祀場


サツキ(黒ファントム)

落とすアイテム
生身:妖刀「誠」(渡した場合のみ)
黒ファントム:柄無し
攻略
槍などのリーチの長い武器を両手持ちした状態でロックして
相手の攻撃をローリングで右に避けながら隙を見て2,3発攻撃すれば
強化なしでもサツキの黒ファントムを倒すことが可能
ただし体力を六分の一ぐらいに削ると相手が回復しだすので
そのときは1発ずつスタミナを切らさないように注意しながら小まめに攻撃する。
相手"突き"の溜めをしたら後ろに二回連続で回避すること(一回だとたまに当たる)


参考として動画載せておきます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6302663


※ちなみにうっかり真っ黒傾向にしたままクリアして2周目で詰まってしまったチキンさんには
単純にソウルの名残使用をおすすめします。
盗賊の指輪装備(門付近の骸骨には気付かせないように)で要石付近から弓で狙うと
何度目かで(一発で来ることもある)サツキが走ってくるので
余裕があれば死の雲をかけ(奴の回復量が激減する)
あとはソウルの名残を投げつつ背中が見えたら斬る、の繰り返し。
ただサツキの攻撃範囲は意外に大きいので、こちらに背を向けていても
不用意に近付くと当たったりするので注意。
慌てず慎重にやれば、一撃死する力の差があっても倒せます。

骸骨(剣)

落とすアイテム
ソウルの名残
刃石の欠片
ショーテル
攻略
回転しながら襲ってくる。
回転中は無敵ではないが攻撃判定があるので注意。
しっかりガードし、怯んだ隙に攻撃を叩き込む。また、攻撃する際にスキが出
来るのでそこを付く事も有効。
縦に大きく振りかぶったらガードブレイク攻撃なので、ローリングで避けるか
横にうまく回り込んで回避すると背後を取る事も可能。
また、剣を大きく突き刺すガードブレイク攻撃もしてくる事がある。この場合
は横に回り込んでの回避は不能。ガードに徹し、剣に合わせて後ろに下がった
方が得策。
いずれにしても、素早い攻撃で怯ませよう。

骸骨(弓)

落とすアイテム
ソウルの名残
複合ショートボウ
蟇目矢×5
攻略
近づいて打撃武器を叩き込めば楽に倒せるはず。
矢が魔法属性を持っているので注意。

嵐の獣

落とすアイテム
薄雲石の欠片
薄雲石の塊
攻略
空中から槍状のものを投げつけてくる。弓矢や魔法など遠距離攻撃で倒そう。
4-3では近距離型でもマップの岬にあるストームルーラーを装備すれば倒せる。
盗人の指輪を装備すれば気付かれる事無く安全に崖横の道を通れる。

黒骸骨(二刀)

落とすアイテム
ソウルの名残
打刀
刃石の欠片
刃石の塊
純粋な刃石
攻略
飛び掛りからの二刀攻撃が脅威。攻撃範囲が前方長めなので
ローリングで回避し背後から致命の一撃を入れよう。
尚、魔法で倒したい場合は火線が3〜4発当たれば良い。

金骸骨(大剣)

落とすアイテム
ソウルの名残
刃石の欠片
刃石の塊
キリジ
攻略
狭い箇所での戦いを強いられることが多いので、足場に注意すること。
縦切りを誘い背後に回って叩き潰そう。

死神

落とすアイテム
月影石の欠片
月影石の塊
サイズ
攻略
影法師を使役する主。カマの一振りと殺傷力の高い魔法攻撃を仕掛けてくる。
遠距離からの弓か近接で一気に決めよう。
魔法主体の場合、魔法耐性が非常に高いので注意。火の魔法が良く効く。
倒すと近くにいる影法師も一緒に消える。

影法師

落とすアイテム
攻略
大型サイズは近接攻撃と光線を発してくる。どちらもローリングで回避可能。
光線は魔法ダメージなので注意。
小型サイズは視認しづらい上に背後から致命の一撃を仕掛けてくる。
アイテム回収中に狙われやすい。

光るナメクジ

落とすアイテム
白くべたつくなにか
吸いつき石の欠片
吸いつき石の塊
純粋な吸いつき石
攻略
近づくと液を吹きかけたり飛び掛ってくる。
低身長なので横切りは当たり難い。縦切りか魔法や弓で攻めよう。

腐れ谷

ガル・ヴィンランド(黒ファントム)


落とすアイテム
ブラムド
ヴィンランドの紋章


攻略
※エリアのソウル傾向が白でデーモン戦後にもう一度同エリアに行くと生前いた場所と同じ所に立っています。
基本的に攻略法は同じですが、HP&攻撃力が強化されているので一撃が益々痛くなってます。
柵の無いところから落ちない様に気をつけて攻撃後を狙って地道に削りましょう。
また、生前とは違って毒の雲死の雲が効くようになっています。

腐敗人(短剣)

落とすアイテム
三日月草
後月草
攻略
狭い場所で一度に多数を相手にする事が多いので剣等の斬撃で一気に倒そう。
不意打ちも多く、突進のようなラッシュが地味に痛い。
毒を受ける事がある。

腐敗人(槍・火槍)

落とすアイテム
三日月草
暗月草
黒松脂
攻略
橋の上等の狭いところで相手にする事が多い。
当然ながらリーチは長くて突きは出が早いので先制攻撃をしようとすると攻撃を受ける事が多い。
ガードするか避けて隙を作ってから攻撃しよう。

大腐敗人

落とすアイテム
儚い瞳の石
グレートクラブ
モーニングスター
攻略
腐敗人の巨大版。攻撃力&移動速度&耐久度が大きく強化されており、おまけにスーパーアーマー付き。
攻撃動作は大振りな上に単調で見切り易いのだが、全体的に地形が不安定で足元がおぼつかない腐れ谷においては
下手するとデーモン以上の恐敵と成り得る存在。毒沼でこいつに叩き潰される被害者が後を絶たない。
まず十分に回避行動が取れる場所を確保してから、腐れ谷-2では一匹ずつ陸地まで誘き出してから戦うのを心がけよう。
強烈な棍棒攻撃は大盾でないと防ぎきれないので、それが無い場合にはローリングで回避するか、常に背後をマークしておこう


上段からの棍棒を叩きつける攻撃は前方へのリーチが非常に長いので、反応が遅れて後方へローリングしてしまうと当たる可能性が高い。
あと、下手に弓でちょっかいを出すとあっという間に間合いを詰められるので、使用する際は万全の準備を。

腐敗人 (シャーマン)

落とすアイテム
微光石の欠片
微光石の塊
純粋な微光石
古びた香料
暗月草
攻略
毒の雲を放ってくる特殊な腐敗人
紫色に発光しているので遠くからでも確認し易い
普通の腐敗人より若干体力が高い

大血ダニ

落とすアイテム
髄石の欠片
髄石の塊
純粋な髄石
攻略
たんまりと血を吸ったダニを巨大化したモノ。
特に何も攻撃してこないが、赤い袋が破裂した時に毒を受ける事があるので、
先ずは遠距離からの攻撃で袋を破裂させるのが良い。
無視することもできる。
一撃で倒せれば、袋が破裂しても毒にはかかりません。

蚊(仮称)

落とすアイテム
髄石の欠片
髄石の塊
純粋な髄石
攻略
集団で現れる巨大な蚊
上空からゆっくりと接近してきて毒の追加効果のある液体を撒き散らす。
接近され過ぎると専用の吸血モーションのある攻撃を繰り出すが、
コレに当たると確実にダウンしてしまうので注意。
体力は高くないので飛び道具が有効。

疫病ネズミ

落とすアイテム
要石の欠片
攻略
疫病を媒介するネズミ。
出る場所は一箇所しかないが、多数を一度に相手にすることになるので油断できない。
単体の強さは大したことはないものの、集団でたこ殴りにされるので剣の斬撃等で一気に倒してしまいたいが、
非常に小さく剣の横振りでは当たらない事も多いので、両手持ちにする等して縦振りにする工夫が必要なことも。
攻撃で疫病状態になることがあるので、寡婦のロートスを持っておきたい。
隠し道で橋をかけた時、橋の上を綺麗に整列して並んでくるのはちょっとかわいい。
追記
商人のところから降りるときに完全に下に下りずに途中の坂のところからネズミが固まっている所に火炎壷を投げるとほぼ殲滅できる
盗人の指輪を装備した方がいいかも


ブラムド・竜骨系で、一網打尽も楽しいw

毒クラゲ

落とすアイテム
兵士のロートス
貴族のロートス
寡婦のロートス
攻略
毒の沼の上をぷかぷか浮いている。近寄ると刺突攻撃を繰り出す。
動きが制限される沼の中で戦うことになるので、リーチの長い武器か遠距離で仕留めよう。
全てのロートス系をドロップするので倒しまくると後々嬉しい。

大ナメクジ

落とすアイテム
吸いつき石の欠片×1,2
吸いつき石の塊
純粋な吸いつき石
攻略
祭祀場の光るナメクジと攻撃方法が似ているが、背の低さを生かし沼に隠れて
奇襲してくる場合がある。

赤子

落とすアイテム
儚い瞳の石
攻略
最奥地の疫病の沼の中に大量に潜んでいる。戦うなら陸地付近までおびき寄せよう。
遠距離攻撃を加えると沼に潜ってすばやく近寄ってくる。
アイテム回収の邪魔になるのでソウルの名残を使うのが効果的


全地域共通

結晶トカゲ

落とすアイテム
鉱石系各種(出現エリアにより異なる)
習性
・近くに居ると、「キラキラキラ…」と音がする。
・要石のような青白い光を放っている。
・攻撃はしてこない。
・近づくと逃げる(自分が視認していなくても)。
・逃げた先が壁の場合は、一定時間で消える(しばらくの間は攻撃判定が残るので諦めずに)。
・逃げた先が崖の場合は、そのまま飛び落ちる。
・逃げた先に壁も崖もない場合、一定時間で元の場所に戻ってくる(自分が近くに居ないことが前提)。
・倒しても逃げられても、同じ場所では一定数しか出現しない(そのエリアのボスを倒すと復活する)。
・ソウル傾向:黒の方が、よい鉱石を落としやすい(?)。


攻略
・指輪:盗人の指輪の装備、魔法:姿隠しの使用で気づかれ難くなる。
・走って近づくと逃げやすい。
・一気に近づき刺突剣で突く(大剣などは空振りすることが多い)。
・遠距離から魔法攻撃。
・遠距離から弓矢・精密射撃。
・遠距離攻撃などでひっくり返したあと、一気に攻撃。


出現地域と落とす鉱石
城1 1匹 ソウル傾向白or黒で開く、スタート地点横の扉の先の広場 【鋭石の欠片×6】【硬石の欠片×6】【鋭石の大きな欠片×2】【硬石の大きな欠片×2】
城2 1匹 ボス「塔の騎士」直前の城壁2階 【硬石の大きな欠片×2】【鋭石の大きな欠片×2】【硬石の塊×1】【鋭石の塊×1】
城2 1匹 鉄の鍵束(城3で入手)で開けた扉の先の通路の奥 【硬石の大きな欠片×2】【鋭石の大きな欠片×2】【硬石の塊×1】【鋭石の塊×1】
城3 1匹 噴水先の坂を上り斧兵3体がいる地点右の踊り場 【硬石の塊×2】【鋭石の塊×2】【純粋な硬石×1】【純粋な鋭石×1】
城4 1匹 中央通路の弓兵3体と黒ファントム3体の中間あたりの右側 【硬石の塊×3】【鋭石の塊×3】【純粋な硬石×1】【純粋な鋭石×1】
城4 1匹 中央通路(竜の死体が転がっている)から右側に入る通路 【硬石の塊×3】【鋭石の塊×3】【純粋な硬石×1】【純粋な鋭石×1】
城4 1匹 王の飛竜(青・1回目)のいる細い通路。真中から奥側 【硬石の塊×3】【鋭石の塊×3】【純粋な硬石×1】【純粋な鋭石×1】


坑道1 1匹 スタート地点左手 【鋭石の欠片×8】【硬石の欠片×8】【硬石の大きな欠片×2】【鋭石の大きな欠片×2】
坑道1 1匹 溶岩トカゲの塔に行ける最上階の出口左手 【蜘蛛糸鋼の欠片×4】【蜘蛛糸鋼の塊×1】【蜘蛛糸鋼の塊×2】
坑道2 1匹 物売り近くの坂 【鋭石の大きな欠片】【みなぎ石の欠片】
坑道3 1匹 ボス部屋入ってすぐの分かれ道左 【硬石の塊×2】【鋭石の塊×2】
坑道3 1匹 ボス部屋二台目のバリスタの付近 【みなぎ石の塊×2】


塔1 1匹 1階にいる虜囚玉(レギオン)の先 【月光石の欠片×3】【月光石の塊×1】
塔2 1匹 湿地を抜け蛸獄吏がいる階段を上がった人面ムカデが数匹いる地点 【月光石の塊×1】【純粋な月光石×1】
塔3 1匹 螺旋階段を上りきった地点2匹目の蛸獄吏のすぐ後ろ 【月光石の塊×2】【純粋な月光石×1】


嵐1 1匹 ピカピカの木から下に落ちれる場所 【月影石の欠片×3】【月影石の塊×1】
嵐1 1匹 ボス前の部屋から崖沿いに進んだ場所 【月影石の欠片×3】【月影石の塊×1】
嵐2 1匹 死神1体目の脇の階段を上り隠し扉の先の崖 【月影石の塊×1】【純粋な月影石×1】
嵐3 2匹 「ストームルーラー」のある場所の近くの草むら 【月影石の塊×2】【純粋な月影石×1】


谷1 1匹 疫病ネズミがいる地点仕掛け橋の向こう側 【微光石の欠片×3】【微光石の塊×1】
谷2 1匹 毒沼の入り口から崖沿いに進んだ先の仕掛け橋の向こう側 【微光石の塊×1】【純粋な微光石×1】
谷3 1匹 最初の万歳腐敗人3人がいる地点から右の崖 【微光石の塊×2】【純粋な微光石×1】


原生デーモン


ソウル傾向:黒のときのみ、各エリアに出現する敵(どのエリアも同じ形)。
楕円のゾウリムシのような形で、側面に細長い針金のような繊毛と、ネズミのような長い尻尾が生えている。
鱗状の皮膚は銀色で鈍く光っている。
大きいので、遠くからも視認できる。


攻略
グッと近づけば、口で噛み付き攻撃してくるが、リーチも短く遅いので回避は容易。
体力もさほど無いので、素手でも数発で倒せる。
倒すと高確率で「色の無いデモンズソウル」を落とす。
崖の近くにいる場合は、落とさないよう注意。


 トップページ > 敵攻略

スポンサーリンク
プライバシーポリシー | 当サイトについて