DQB/ドラゴンクエストビルダーズ 最速攻略wiki


スポンサーリンク

- ビルド石 -


 トップページ > ビルド石

ビルド石の共通事項

・自分のビルド石、みんなのビルド石の範囲はタテ24×ヨコ24×高さ16ブロックです。
・ビルド石は右から12番目になるので中心線の右隣になります。
・置ける場所は、範囲が確保できる場所になるので高さは15段目までで、空中に置くことも可能です。
 知られざる島の建造の上限が31段目になるので、2段重ねはできません。
・自由の旗、旅のとびら、みちびきの玉、他のビルド石が範囲に入っていると設置できません。
・範囲に入ると専用メニューしか開けなくなるので、装備や大倉庫の持ち物を変えることができません。
・範囲内でハマってしまっても石の前にワープで抜けられます。

自分のビルド石

・何個も作ることはできますが、置けるのはホームエリアに1個だけです。
・公開できるのはアカウントにつき1個でセーブデータを変えても建物のじゅもんは同じです。
 じゅもんは17文字なので5・7・5で区切るといくらか覚えやすいです。
・建物の名前をつけて、みんなに公開をするまでは配信されることはありません。
・かんばんは範囲内に4個まで。(書いてなくても)
・水、湯、水わく青石、湯わく赤石が範囲に入っている場合は注意が必要で、なるべく1番下に配置したほうが良いです。
 (水漏れについては下記参照)
・聖なる草、あまきび、ハートフルーツは成長前でも高さは同じ扱いになるので
 見た目には大丈夫でも上限を超えていると読み込まれません。
 反対に木の枝葉や巨大なツノの先などは、はみ出して見えても設置する時のオレンジの範囲で認知されます。
・いろいろな制限がありますので、公開したものはみんなのビルド石の建物のじゅもんで呼び出して
 自分でチェックするようにしたほうが良いでしょう。

みんなのビルド石

・システムの説明にもあるように最大設置数はホームエリアに127。
・範囲内のものはすべて破壊不能。
・道具で別のビルド石を選択していると範囲のオレンジの線がみえる。
・主人公、または住人が範囲内にいる時は呼び出されない。
・自分のビルド石、建物のじゅもんで出現させたものは「おまかせでよびだす」では出てこない。
・部屋として条件をみたすものが出てきたとしたも認識はされない。
・設置する場所に原因があるようですが、データが多い建造物がすべて表示されない場合があります。
・水、湯は2段目までに設置した場合のみ現れる。
・操作できるものは扉、イス、風呂、かんばん、スイッチ+ピストン、
 スイッチ+あかり(かまど、レンガ料理台、料理用たき火をのぞく)
以下のものは作動しない。
 各種作業台、各種ベッド、展示台2種類、男・女のかべかけ、知られざる大倉庫、収納箱、宝箱、火をふく石像、浄化のふんすい、なつかしの竪琴
 メルキドシールド(はずすができない)、ひびわれ土岩(乗っても壊れない)
スイッチを使ったとしても作動しないもの
 大砲、まほうの大砲、大弓
湯水に浸かっている時にだけ作動するもの
 ふんすい、獅子の湯かざり
呼び出された島の2段目までに位置した時に作動するもの
 水わく青石、湯わく赤石

水漏れについて

・みんなのビルド石で呼び出した建造物が水漏れを起こすことがあります。
 2段目以下(水位より下)にみんなのビルド石を置く場合は、
 水が出ない分だけブロックで囲っておいた方が良いです。
 ビルド石は水を通すのでその周りも。隣あわせに置くのは低位置では危険で、大水害にもなりかねません。
 なるべく気に入ったものをじゅもんで呼び出す時だけにしたほうが良いでしょう。
みんなのビルド石の範囲の水の特性
 みんなの石で呼びだされる時、範囲のふちに水があった場合は、配信した時の水位の分だけ壁のようになり
 一応、範囲から横方向に水が出ないようになっています。
 この状態はブロックを隣に置くと解除されます。(初めから接している場合はもともとならない)
 ですから、配信した時に島の一番下に置いていた場合は2段とも壁になりますが、
 2段目に置いていた場合。その段の分しか壁をつくりません。
 そして上下方向には壁になる現象がおこらないので、2段目で配信されたものを1段目で受け取ってしまうと
 上方向に水が増えて水浸しになるのです。
 2段目で受け取ったとしても下に穴がある場合にはそこから漏れてしまいます。
 配信された時点ではない水が受信したほうの島で発生すると、それは横方向にもビルド石の範囲を超えて広がってしまうので
 隙間がある場合、(主にビルド石の所から)外に漏れる可能性が出てきます。
 水を使う際に自分のビルド石を一番下に置いた方がいいのは、横方向と上方向に増える可能性が減るからです。
水わく青石、湯わく赤石について
 配信者が水が出ない位置で使っていたとしても、配信する時に自分のビルド石の範囲の2段目以下にしてしまうと
 受け取った側のビルド石が水位より下だった場合、水が噴き出して水漏れを起こしてしまいます。
 縦横と上下1マス分が水を噴き出す範囲なので設置する時は注意が必要です。
 置いてあると水場のサインにはなりますが、水だけでも読み込まれるので
 なるべく水や湯を出したら取り除いた方が良いです。
 機能させずに使いたい場合は、自分の石の範囲の3段目以上にしておきましょう。
水を通すもの
 種類がブロックのもの以外は水を通してしまいます。
 石の柱、まど、えんとつ、木箱、本だな、ピストンなどはわかりにくいですが水を通します。
 これらは屋根以外は雨も通してしまいます。中でも屋根かざりと階段を屋根に使う際にはご注意を。


 トップページ > ビルド石

スポンサーリンク
プライバシーポリシー | 当サイトについて