トライアルモードはゲーム本編のデータを使って敵と連続で戦闘します。
10ステージ毎にアイテムがもらえ、セーブが可能です。
全100ステージをクリアすると経験値の一切入らない「弱くてニューゲーム」がここからのみ可能になります。
| ステージ | 入手アイテム |
| 10 | 1000ギル/ハイポーション×10/あぶらとり紙×15 |
| 20 | 2000ギル/フェニックスの尾×10/下町のカルバドス×5 |
| 30 | 3000ギル/エーテル×10/やまびこ草×15 |
| 40 | 4000ギル/フェニックスの尾×10/リバースの魔片×3 |
| 50 | 5000ギル/エクスポーション×10/クロノスの涙×15 |
| 60 | 6000ギル/フェニックスの尾×10/コラプスの魔片×3 |
| 70 | 7000ギル/ハイエーテル×10/C9H8O4×15 |
| 80 | 8000ギル/エリクサー×3/バブルの魔片×3 |
| 90 | 9000ギル/ラストエリクサー×2/万能薬×15 |
| 100 | 弱くてニューゲームがプレイ可能になる |
| ステージ | 敵 | 備考 |
| 1 | ウェアラット×6 | レベルがあれば食らうのは0!安心して戦える |
| 2 | テクスタ/ウルフリーダー/ハイエナリーダー | |
| 3 | 花サボテン/サボテン×2/タイニーサボテン×4 | |
| 4 | レイザーフィン/キラーフィッシュ×4 | |
| 5 | ネクベト/ウェアウルフ/コッカトリス×4 | ネクベトは火吸収、水弱点なので火属性以外の属性で攻撃しよう。 |
| 6 | ニワトリス/ヒナドリス×4 | |
| 7 | ジャッジ×2/帝国軍剣士×2/帝国軍魔道士 | ジャッジだけを倒せばいいので周りは気にしなくても可 |
| 8 | バドゥ×5 | |
| 9 | リッチ×3 | |
| 10 | ベリアス | |
| 11 | ケロゲロス | |
| 12 | ゼリー×8 | |
| 13 | ティアマット | |
| 14 | パンサー×5 | 石化にらみに注意しよう |
| 15 | エルダードラゴン/トレント×2 | シオウルスポールが全員に食らうと痛い!2人ぐらいはエルダードラゴンから離れる事 |
| 16 | マティウス/氷のアーゼ×5 | |
| 17 | マインドフレア×3 | 徐々にMPが減るフィールドなので早く倒そう |
| 18 | リングドラゴン | |
| 19 | アースドラゴン | |
| 20 | ヴァルチャー×5 | 近距離攻撃は効果ないので、遠距離攻撃や魔法で倒そう |
| 21 | ボムキング/ボム×3 | ボムキングの無限治療はトラウマに注意、ボムキングのHPが減ってきたら強めの攻撃で一気に押しましょう。 |
| 22 | トマトキャプテン/キラートマト×8 | |
| 23 | パンプキンスター/パンプキンヘッド×8 | |
| 24 | マンドラプリンス/マンドラゴラ×8 | |
| 25 | オニオンクイーン/マッドオニオン×8 | |
| 26 | キングアルラウネ/アルラウネ×8 | |
| 27 | マンドラプリンス/トマトキャプテン/オニオンクイーン/パンプキンスター/キングアルラウネ | |
| 28 | ウェンディス/ストライカー×3 | |
| 29 | アーリマン | |
| 30 | ギルガメ/雷のエレメント×2 | |
| 31 | バンサト/シーク族の猟師×4 | |
| 32 | ザルエラ/デッドリーボーン×4 | ザルエラは属性攻撃無効だ。アンデットなので回復魔法を相手にかけようデッドリーボーンを倒しても相手が戦闘態勢をとらなくなったらまた出現するぞ |
| 33 | キラーカッター×4 | |
| 34 | マリリス/ポギー×3 | マリリスは水弱点、火吸収、それ以外無効なので水属性で攻撃しよう |
| 35 | アドラメレク/スカルドラゴン×2 | |
| 36 | ドレッドガード/ミラーナイト×4 | |
| 37 | ベヒーモス×5 | |
| 38 | ミスリルゴーレム×3 | |
| 39 | シュミハザ/オセ×2 | バリアジェンジで相性が変わるので無属性で攻撃しよう |
| 40 | ガビアル/バリトンダイル×2 | |
| 41 | オルトロス/ホワイトムース×3 | |
| 42 | キュクレイン/フォーバー×4 | HPが急激に減るフィールドなので短期決戦で倒そう。 |
| 43 | デスクロウ×4 | |
| 44 | アントリオン/キラーマンティス×5 | |
| 45 | コジャ×2/デイダラ×2 ヴィシュヌ/クルセイダー×3 | コジャ、デイダラを1体ずつ全て倒すとヴィシュヌが出現する |
| 46 | ピュロボロス×6 | |
| 47 | アイロネート×2 | |
| 48 | タワー/ウォーロック×3 | |
| 49 | ハシュマリム/アパンダ×2 | ハシュマリムは風以外の属性は吸収・無効だ |
| 50 | ファムフリート/アバドン×3 | ファムフリートは火以外の属性は吸収・無効だ |
| 51 | ヘルヴィネック/オーバーソウル×2 | |
| 52 | カトブレパス | |
| 53 | 戦士長スピネル/ガリフ族の冒険者×2 | |
| 54 | デスサイズ/死神×2 | |
| 55 | タイラント/ピスコディーモン×3 | MPが減るフィールドなので注意しよう |
| 56 | ラルヴァイーター/エルヴィオレ×4 | |
| 57 | ルークメット×2/ルークスピナー×2/ルークスフィア×2 | |
| 58 | トリックスター/黒チョコボ/赤チョコボ/茶チョコボ/緑チョコボ | |
| 59 | バッガモナン/ブワジ/リノ/ギジュー | |
| 60 | モーニ/バンガ族の狩人×2/ラバナスタ警備兵×2 | |
| 61 | バグナムス族×8 | |
| 62 | ポーパルバニー/ヴァンパイア | |
| 63 | フューリー/フォーチュンラビ/ムー/ポーパルバニー/しあわせうさぎ | |
| 64 | フンババボス×2 | |
| 65 | デスゲイズ/ヴィラール×2 | |
| 66 | マスター・ジョー/バンガ族の格闘家×5 | |
| 67 | シールドドラゴン/ディード | |
| 68 | エクスデス/ゴーレム×2 | アイテムが封印されるフィールドなので注意しよう |
| 69 | ワイルドモルボル/キャシー×4 | |
| 70 | キャロット/ヴィヴィアン×4 | |
| 71 | カロリーヌ/ヴィエラ族の狩人×5 | |
| 72 | ディアボロス/アヴェンジャー/オーバーロード | |
| 73 | 精霊サラマンド/火のエレメント×4 | |
| 74 | 精霊マルト/雷のエレメント×4 | |
| 75 | 精霊レーシー/氷のエレメント×4 | |
| 76 | 精霊ノーマ/土のエレメント×4 | |
| 77 | 精霊ウンディーヌ/水のエレメント×4 | |
| 78 | 精霊シルフス/風のエレメント×4 | |
| 79 | ライトオブライト/精霊デクアルブ×2 | |
| 80 | ソウルオブカオス/精霊リョスアルプ×2 | |
| 81 | ゼロムス/ダークロード×2 | まほうコマンドが封印されるフィールドなので注意しよう |
| 82 | アパンダリーダー×2/アパンダ×3 | |
| 83 | ギルヴェガノス×3 | |
| 84 | カオス/風のカオスジュダ/土のカオスジュダ/火のカオスジュダ/水のカオスジュダ | たたかうコマンドが封印されるフィールドなので注意しよう。カオスは土属性以外の属性は吸収・無効なので注意しよう |
| 85 | パイルラスタ/アベリスク/スケアクロウ | |
| 86 | リッキー/エルザ/海賊×6 | |
| 87 | 魔神竜 | |
| 88 | ディズマ | |
| 89 | ファーヴニル | |
| 90 | キングベヒーモス | |
| 91 | マジックポット/ヘクトアイズ×5 | |
| 92 | 闇神/フェンリル/パンデモニウム/シャーリート/フェニックス | |
| 93 | 赤チョコボLV99×3 | |
| 94 | ギルガメッシュ/エンキドゥ | |
| 95 | アルテマ | HPダメージフィールドなので注意しよう |
| 96 | アビス×16 | 数が多いので強力な範囲魔法を連発しよう |
| 97 | ゾディアーク | 即死効果のあるダージャに注意 |
| 98 | ヤズマット | これはかなりの長期戦!心を落ち着かせて志そう、後少しなので頑張ろう! |
| 99 | オメガmk.XIII | 逆転&おとりでいいだろう |
| 100 | ガブラス/ギース/ベルガ/ザルガバース/ドレイス |