スポンサーリンク
- D-Dog -
トップページ >
D-Dog
D-Dog ◆
- EP2「ダイアモンドの犬」以降
スプグマイ離宮/シャゴ村落/東部通信所/ワク・シンド分屯地のいずれかのLZ付近で子犬を回収
※子犬が死んだ場合、やり直し不可
- EP10まで達成し、マザーベースからヘリを呼ぶとバディとして使用可能
- 親密度
バディとしてミッション成功させることによって親密度が上昇します。
逆に致命傷を負ってミッションから離脱すると親密度は下がります。
親密度50になると[吠えろ]を習得、100になるとカスタマイズで色や眼帯の変更が可能になります。
解説 ◆
- 近接支援型バディ
プレイヤーの潜入をサポートするタクティカル・バディです。
プレイヤーに追尾し、敵/捕虜/動物を感知するとマーカーを「仮付け」して注意を促す他、
薬効植物/トラップを探知するとマップにマーキングして教えてくれます。
索敵距離は初期は60m、親密度を上げると最大で120mになります。
ステルス潜入には頼もしい存在ですが、反面戦闘は全然役に立たないので注意しよう。
※プレイヤーが匍匐で構えている際などに目の前に回り込んできて射線上を遮ってくる(誤射してしまいやすい)、
敵兵に攻撃アクションを加える姿を他の敵兵に見られると反撃されて警戒態勢になる等
指示 ◆
- 口笛(呼び寄せ)/待て
基本的に常時追尾してくるので、D-Dogを離したい時に[待て]が有効です。
特に狙撃時にD-Dogが射線を妨げてしまうことがしばしばあり、
誤射または爆発物の巻き添えなどに注意が必要です。
- 足止めしろ/やれ(敵殺害/気絶/瀕死)
D-Dogの装備によって、それぞれの指示が可能です。
最寄の敵1人を攻撃しますが、早くに察知されると反撃を受けてしまうので注意しよう。
また、戦闘態勢中や、プレイヤーとDDと敵兵それぞれが共に近接距離にいる状態でプレイヤーが発見された際などに、
自発的に敵を攻撃することがあります。
- 回収しろ(フルトン回収)
D-Dogの装備によって指示が可能です。
回収対象は人間と動物だけの模様、ツールの開発状況に合わせてワームホール回収も可能です。
スネーク自身でも回収可能な状態でなければできません。つまり、敵兵士は無力化済み・捕虜の場合は重体ではないこと。
回収範囲はおよそ40m以内になります。
対象が複数の場合でも、1回の指示で全て回収してくれます。
回収しているところを見られても反撃されませんが、警戒態勢に移行されます。
但し、複雑な地形で指示しても実行してくれない場合や、対象から離れ過ぎると回収を中断する場合があります。
- DD
近くにいる時に指示が出せます。
指示すると、DDが返事してくれます。
- 吠えろ
距離60mまで有効で、敵の注意を引き付けることができます。
引き付けられた敵は最大2人まで吠えた地点の確認にやってきます。
トップページ >
D-Dogスポンサーリンク