スポンサーリンク
- 支援ヘリ -
トップページ >
支援ヘリ
支援ヘリ ◆
解説 ◆
- 支援ヘリの役割
プレイヤーを作戦展開地域やマザーベースに運ぶ役割を持つサポートビークルです。
状況によっては支援攻撃を行ってくれます。
- ランディングゾーン(LZ)について
プレイヤーが支援ヘリを乗り降りする地点です。
空中指令室からの出撃時は降下地点となり、降りればヘリは離脱します。
端末から指定したLZにヘリを待機させることもでき、乗れば空中指令室に戻ります。
マザーベースを除いて、LZ間の移動手段としては利用できません。
また、プレイヤーとの距離があると高い位置で待機していますが、
その状態でのみ敵から攻撃を受けるとその場で反撃します。
ヘリに人を乗せて離れるか、遠く離れた状態で一定時間経過すると、
ヘリは勝手に帰ってしまうので注意しましょう。
なお、出撃からLZへの移動中にミッション目的を達成した場合、
降下地点で止まることなく自動的に作戦展開地域を離脱します。
- 危険度について
ランディングゾーン(LZ)には降下時に対して、敵からの攻撃に対する危険度が設定されています。
基本的には「低」ですが、敵拠点が近いと「高」となり集中攻撃を受ける可能性があります。
あくまでもプレイヤーがヘリから降りるときの危険度であるため、
敵戦闘車両が通過するような位置でも「低」のままだったりするので、ミッション中ヘリを待機させるなら過信は禁物です。
SIDE OPS等でヘリに対して攻撃力を持たない敵兵がうろつくような拠点だと、
危険度が「高」のままでも安全に降下することができたりします。
- 支援ヘリの派遣について
支援ヘリが作戦展開地域にいない状態で派遣を要請すると、ヘリの装備に応じてGMPがかかります。
ヘリから降りた直後にランディングゾーンを指定して長時間待機させ、
目的を達成した後でそのヘリに乗り込むことで、GMPを節約することもできます。
チェックポイントからやり直すとヘリはいなくなってしまうので注意してください。
支援攻撃 ◆
- 支援攻撃について
フレアグレネードの使用や、端末から指示をすることで、
付近の敵が全滅するまで攻撃を行ってくれます。
ですが、ミッションクリア時のランクがA以下に制限されますので注意してください。
また、プレイヤーが発見され敵が戦闘態勢になった場合も、
支援ヘリが作戦展開地域にいれば自動的に支援攻撃を行ってくれます。
この場合は、ランク制限がかからないので有効に活用しましょう。
指定していたLZにプレイヤーが近づくと、攻撃を中断してLZに向かいます。
敵を全滅させた後は近くのLZもしくは指定していたLZで待機します。
- 損傷率について
損傷率は、機体から出る煙の量で判断するしかありません。
機体の上面から火が出始めて、警告音が鳴っていれば墜落寸前の状態です。
一定に達すると、支援攻撃を中断して作戦展開地域から離脱します。
酷いと離脱する前に、敵からの追撃で墜落してしまうので注意しましょう。
プレイヤーやバディの様に自然回復はせず、非戦闘状態であっても損傷率は維持されます。
損傷率は支援ヘリを作戦展開地域から離脱させることで回復します。
ヘリの損傷は完全離脱(画面やマップからヘリのマークが消えたタイミング)でリセットされるので、
ヘリのマーク消失→即座に再度ヘリ要請をすれば全回復した状態で登場してくれます。
- 墜落時について
墜落時は英雄度が30~60ほど低下し、残虐度が150ほど増加します。
また、代替機配備コストが5000~240000GMPほどかかります。
このコストは、ヘリ本体のグレード(派遣時間短縮)を上げた場合にのみ高くなり、
その他の装備(ロケットorミサイル、フレア、装甲)では変動しないようです。
再度端末から指示することで、すぐに派遣することができます。
なお、プレイヤー自身やミッションでの回収対象などを乗せている状態で墜落すれば、
当然ゲームオーバーとなりますので注意してください。
- 敵兵との戦闘について
監視所程度であれば問題ありませんが、
拠点では多くの敵兵から集中攻撃を受けるため注意が必要です。
敵の注意をこちらに向けるか、
プレイヤー側からも積極的に敵の無力化をしたほうがいいでしょう。
また、ミサイル持ちや対空機関砲にも注意しましょう。
建物の中など、死角の多い箇所の敵兵までは排除することはできません。
- 敵戦闘車両との戦闘について
敵戦闘車両は空中にいる支援ヘリを正確に狙って攻撃してくるため、注意が必要な相手です。
特にLZに待機している状態で狙われれば大変危険です。
支援攻撃のとき、支援ヘリにロケットランチャーやミサイルを装備していても、
基本はガトリングガンで攻撃しようとします。
反撃を受けて墜落しないように、敵の注意をそらしてあげましょう。
- 敵戦闘ヘリとの戦闘について
排除対象と認識して攻撃を開始してくれれば、高確率で撃墜してくれます。
黒色の強化された敵戦闘ヘリですら、一切のカスタマイズをせずとも撃ち落とす事が可能です。
敵戦闘ヘリが離れすぎているからか、攻撃を開始しない場合もあるので過信は禁物です。
敵戦闘ヘリの攻撃が支援ヘリに向かえば反撃を開始しますが、極々稀に互いを敵として認識せず、
全く攻撃を行わずに上空を周回し続けるバグがあります。
なお、赤色に塗られた敵戦闘ヘリに対しては流石に分が悪いのか、
最大限装甲を強化し一対一で戦わせても高確率で墜落してしまいます。
こちらからも積極的に攻撃を行うか、排除に用いるのを黒色のヘリまでにしておきましょう。
支援ヘリの装備について ◆
- 汎用戦術ヘリコプター
エンジンの改良により、指定したLZや支援攻撃開始地点へ支援ヘリが向かうときの移動速度が向上します。
高いグレードのものを使用することで、派遣に要する時間が大幅に短縮されます。
ただし、空中指令室からの出撃時や作戦展開地域の離脱時など、
「プレイヤーが支援ヘリに乗っているときの移動速度」は一切変化しないので注意してください。
更に、他の装備と比較してずば抜けて高い使用コストが必要です。
被撃墜時の代替機配備コストも一気に跳ね上がります。
余程GMPを持て余している、支援攻撃の現場やLZに1秒でも早く来てほしい、
といった場合でもない限り、高いグレードのものを無理に使用する必要は特に無いでしょう。
★2や★3グレード辺りが適度に早くGMP消費を低めに抑えられるのでオススメです。
- ガトリングガン(支援攻撃時)
ガトリングガンは支援ヘリの基本武装です。
支援攻撃時に、捕捉した敵の一体一体をこのガトリングガンで攻撃していきます。
死体撃ちするほど念入りに攻撃するのは、攻撃対象がアーマー持ちの敵である場合も仕留めるためです。
なお、補足した攻撃目標にはマーカーが仮付けされます。
射線上にいてもプレイヤーには当たりませんが、
車両に乗っている場合はダメージを受けるので注意してください。
- ガトリングガン(プレイヤー使用時)
敵拠点のLZを降下地点に選択したときの制圧射撃で、ガトリングガンをプレイヤーが使用することもできます。
その場合は攻撃ボタンを長押しせずに、小出しに撃つといいでしょう。
オーバーヒートを防げるほか、敵を仕留められなかったとしても、
怯む、もしくは移動を開始してその場を離れるため発見される確率も低くなります。
敵が多くかつ攻撃が当てにくい場合はガトリングガンは使用せずに、
状況に合わせてグレネードランチャーやミサイルを使ったほうが当てやすいです。
- 対地攻撃用ロケットランチャー
支援ヘリの追加武装です。
直進するロケットを斉射します。
一発の威力が低いことと、無誘導である点から、車両を確実に撃破できるものではありませんが、
こちらは敵兵士が相手でも使用されるので使用頻度は高めです。
ガトリングガンと違い、こちらは巻き込まれると大ダメージを受けます(最悪の場合は即死)。
プレイヤーが射線上にいる場合でも撃ってくるので、注意してください。
- 空対地誘導ミサイル
支援ヘリの追加武装です。
誘導性のあるミサイルを発射します。
車両に命中すれば撃破もしくは大ダメージではありますが、
遮蔽物がある状態でも撃とうとするので過度な期待はしないほうがいいでしょう。
こちらは敵戦闘車両にしか使用されず、しかもあまり発射しようとはしないため、
運用コストが高い割には使用頻度は極めて低いです。
- 対空ミサイル欺瞞用フレア
誘導性のあるミサイルを発射された場合、フレアを撒きながら回避をします。
対空ミサイルを持った敵兵や、ウォーカーギアと戦闘させる機会があるなら、
装備させておくといいでしょう。
ただし、最高グレードのフレアでも当たるときは当たるので、
過度な期待はしないほうがいいでしょう。
- 軽量アップリケ装甲
追加装甲によって支援ヘリの防御力を向上させます。
支援ヘリをミッション圏外離脱の手段としてしか使用しない場合は、
装備する必要はないでしょう。
敵拠点のLZに強行する、もしくは支援攻撃で戦闘させる機会がある場合は、
少しでも高いグレードのものを装備させておきたいです。
- 機載大型ラウドスピーカー
支援ヘリ登場時に、指定した音楽テープの曲がループで流れるようになります。
敵への心理攻撃を狙って開発された放送装置とありますが、
音楽の有無で影響を与えることはないようです。
また、特別な音楽を流すことで発生する効果もないようです。
(MGS PW Main Themeで旧マザーベース兵が近づいてくる等)
自分自身の士気が高揚できる好きな音楽を流しましょう。
オススメは、
METAL GEAR SOLID PEACE WALKER Main Theme
Koi no Yokushiryoku(Love Deterrence)
なお、状況によってはあらかじめ設定されたBGMが優先され、
スピーカーからは曲が流れない場合もあります。
指示 ◆
- PICKUP
支援ヘリが待機するLZを指定します。
MAPのショートカットメニューからでも選択可能なので、慣れればそちらが早いです。
支援ヘリが作戦展開地域の外から出現する場合は問題ありませんが、
既に作戦展開地域にいる支援ヘリに対してLZの変更を指示すれば、
監視所や拠点の近くをヘリが通過する際に警戒態勢になるので注意しましょう。
- 敵からの攻撃について
実は遠く離れた敵は隠れた状態となります。
マーカーを付けた敵から距離をとったとき、そのマーカーが画面から見えなくなったときが隠れた状態となります。
この状態の敵は攻撃を全くしてこないため、危険度が「高」となるような敵拠点にヘリを待機させても攻撃を受けません。
ただし、その拠点が警戒態勢になることと、プレイヤーが接近して敵が出現すれば瞬時に集中攻撃を受ける点には注意しましょう。
- ATTACK/フレアグレネード
指定した地点に支援ヘリを呼び、支援攻撃を開始させます。
指定できる範囲は、プレイヤーの周辺のみです。
あくまで指定した地点にヘリが移動し、そこから索敵を開始するだけなので、
指定した敵を優先的に攻撃してくれるというわけではないので注意しましょう。
ミッション中の場合は、ランク制限にも注意してください。
なお、最初から周囲に敵がいなければ、通常作戦規定(SOP)で近接のLZに引き返します。
この場合はランク制限もかからなくなるようです。
- RETURN
作戦展開地域にいる支援ヘリを帰還させます。
支援ヘリが受けたダメージを回復させたい場合や、
支援攻撃で無駄に戦火を広げようとした場合に指示するといいでしょう。
なお、マザーベースでは使用できません。
ランディングゾーン間を支援ヘリに乗って移動する ◆
- マザーベースの場合
マザーベースのLZでヘリに乗り込んだ時、ヘリから降りるアイコンとは別に、
移動先のLZを選択する画面を開くアイコンが表示されます。
そこから別のLZや隔離プラットホーム、動物保護プラットホームに移動することができます。
別のLZへの移動時は遊覧飛行を行うため、直進ではなく回り道をしながら目的地に向かいます。
よって、移動先のLZを各甲板レベルでの細かい指定はできますが、
急ぎたい場合はダンボール配送か、車両に乗ったほうが早いです。
- 作戦展開地域の場合
コンパニオンアプリは2018年9月1日(土曜日)をもって、配信が停止となりました。
コンパニオンアプリでLZにヘリを呼べる環境があれば、バグ技を用いてLZ間の移動が可能です。
詳しくは、裏技・小技の「ランディングゾーン間を支援ヘリに乗って移動」を参照してください。
この方法なら、マザーベースのLZ間も早く移動できますが、あまりメリットはないです。
備考 ◆
- 正式名とモデルについて
正式名はUTH-66 BLACKFOOT
スネークが使用する支援ヘリでコールサインはピークォド。
モデルとなったヘリはUH-60 BlackHawkと思われます。
- ACC(空中司令室)の中について
ミッションを進めるごとに、ACC内に貼られる写真が増えます。
その内容は、DDスタッフやマザーベース、バディ、ミッションでのターゲット等です。
作戦展開地域やマザーベースに進入するときは全部外れているため、
写真をはがしているのか、ACCと支援ヘリが実は別のヘリなのかは一切不明です。
- 作中での活躍(ネタバレ有のため反転)
ダイアモンド・ドッグズが使用する戦術ヘリコプター。
スネークを支援する機体(支援ヘリ)のほか、数機がマザーベースの上空を飛行している模様。
なお、支援ヘリにはフルトン回収アームが装備されている。
メタリックアーキアによって酸化し、1章の終盤近くで一度墜落してしまった。
このときのパイロットの生死は不明。
エメリッヒ博士に使用したメタリックアーキアは、この墜落したヘリの残骸から抽出されている。
そのほかに、9年前からXOFも使用している。
旧マザーベースやキプロスの病院を襲ったのも同じ機種のヘリであり、
ロケットランチャーとミサイルランチャーの両方を装備したカスタム機の存在も確認もできる。
スカルフェイスを乗せるヘリとしても登場した。
トップページ >
支援ヘリスポンサーリンク