キャラクター固有のアクションで、バトルを重ねるうちに、そのキャラクターの固有のアクションが追加されます。
誰か一人を操作して使えば使うほど、より多彩なアクションが可能になります。
| 名称 | 内容 |
| マーキングショット | △や、空中△による銃撃で「追撃」が出来る |
| ワイルドラッシュ | □□□□□△攻撃後の△でペルソナによる追い打ちが出来る |
| ファントムショット | □通常攻撃や△特殊攻撃で銃弾を消費せずさらに特定の攻撃の後に△で特殊な3連射撃ができる |
| バーストショット | L銃構え中、Rを長押しすると長さに応じた数の銃弾を消費し、強力な射撃ができる |
| 名称 | 内容 |
| AI・スピナー | □□□□△の回転攻撃で「追撃」ができる |
| キャッチアンドゴー | □通常攻撃か空中□通常攻撃を最後まで出すと、攻撃が1段階強化される |
| ディープラーニング | ・「ジャストキャッチ」直後の△ボタン攻撃が強化される ・一部のコンボの最後の攻撃が △ボタン連打で継続できるようになる |
| すーぱーブラスター | L1銃構え中、R1を長押しすると吸収弾を発射できる さらにジャストキャッチ成功時に銃弾が回復 |
| 名称 | 内容 |
| ガン飛ばし | □□△のキャプテンキッドによる攻撃で「追撃」ができる |
| ダメ押し | □△の叩きつけダメージが上昇し、溜めるとキャプテンキッドによる追い打ち発生 |
| スプリンター | タメ攻撃の段階が上がるまでの時間が短縮 |
| 気合 | △「根性」の効果時間が長くなり、ダメージ軽減率も上昇する |
| 名称 | 内容 |
| 獣の目 | □□□□△のフィニッシュで「追撃」ができる |
| 招き猫 | □通常攻撃・△特殊攻撃の回転時や □□□△の特殊攻撃で敵を引き寄せられる |
| ミラクルパンチ | □□△の攻撃が、稀に、 超強力なミラクルパンチになる |
| ソニックチャージ | 変身中に、疾風属性の衝撃波をまとった 突進攻撃ができる |
| 名称 | 内容 |
| 逃さないっての! | □□□□□の攻撃で『追撃』ができる |
| お熱いのがお好き? | 「エンチャント」中、△特殊攻撃の終了時に△で振り下ろし攻撃ができる |
| ウソ泣き | □△の攻撃時にカルメンを召喚し、タルンダを発動できる |
| 超炎上 | パンサーの全ての火炎属性攻撃のダメージと炎上確率が上昇する |
| 名称 | 内容 |
| 抜けば玉散る | □□△のフィニッシュで追撃できる |
| ハイパーカウンタ | 「カウンター」や特定のコンボ後に、 特殊攻撃の連打継続時間が長くなる |
| 天下の大盗 | □△の終了時にゴエモンを召喚し、スクカジャを発動できる 一定数以上連打でマハスクカジャになる |
| 凍結カウンタ | △のフィニッシュに氷結属性が付く さらに連打すると、素早く発動できる |
| 名称 | 内容 |
| アックスワルツ | □□□□の斬り下ろし攻撃で追撃できる |
| スレッジアックス | □△のフィニッシュで、一定確率で敵を目眩状態にする |
| 弾雨に唄えば | △ボタンでの銃撃の弾丸消費がなくなる |
| エトワール | △特殊攻撃の長押し中、攻撃が徐々に速くなり、怯みにくくなる |
| 名称 | 内容 |
| ウィリーライド | □□△のフィニッシュで追撃できる |
| 世紀末ライダー | △バースト後のヨハンナによる△特殊攻撃が強化される |
| ハイボルテージ | バースト後、打撃による特殊攻撃が強化される |
| ヒートアップ | 1MOREや追撃発動時に、バーストが自動で発動する |
| 名称 | 内容 |
| ウルブズバイト | △狂化中の攻撃が全て万能属性になる |
| 狩りの心得 | △狂化していない時のHP吸収量が増加する |
| ハウリング | 「狂化」中のHP減少量を減らせる |
| 孤狼の牙 | □△で『追撃』が可能になり、□□△の長押し持続時間や□□□△の連打可能回数が増える |