トップページ >
攻略チャート >
4
Episode4 通信網破壊指令 ◆
マップ:アフガニスタン:カブール北方
獲得GMP : 100000
入手可能スキル : ガンスミス(ショットガン)、レスキュー
入手可能開発資料 :
ミッションタスク
東部通信所の通信設備を破壊せよ
□東部通信所の通信設備を特定
□東部通信所の通信設備を破壊
□東部通信所周辺に隠されたダイアモンド原石を回収
□東部通信所の通信機を破壊
□ウィアロ村落に囚われている捕虜2名を回収
□東部通信所にて資源コンテナを回収
解説
実質各拠点の通信設備の破壊方法のチュートリアルです。
このミッションに限らず各拠点で通信設備(アンテナ)を1〜3個(拠点ごとに設置数は異なる)、もしくは通信機の破壊でその拠点の通信が遮断されます。
通信設備を破壊しておくと、戦闘態勢になった時や捜索態勢等になった時に他拠点と連携が取れなくなります。
東部通信所 ◆
- 通信アンテナ3つ、もしくは通信機1つを破壊
グレネードを投げたり、C-4を設置して破壊しよう。
銃撃でも一応破壊可能です。
山道を抜ける裏道もあるので西のアンテナを破壊する時などに活用しよう。
アンテナを破壊すると敵兵に気づかれるのですぐに逃げよう。
なお、アンテナを破壊しなくても建物内にある通信機(デスク上にある青い光が複数ついた機材)を破壊すれば目標達成が可能です。
通信機の場所はアンテナ3つの中央付近にある建物の中にあります。夜の場合青光が漏れるのでわかりやすい。
- 支援ヘリで速攻Sランククリアする方法(2回目以降可)
- 対空レーダーを破壊
通信所には対空レーダー(上部がくるくる回転している車両)があります。
予めこれをグレネード等で破壊しておくと、以後LZを東部通信所に指定できるようになります。
- ミッション開始地点のLZを東部通信所に選択
- 開始直後にヘリのガトリング砲で、通信アンテナ3つを破壊(屋根の青いランプが目印)
暗視ゴーグルを装備すれば見つけやすくなります。
目標達成後はただ待つだけでヘリが勝手に離脱してクリアとなります。
入手アイテム
名称 | 場所 |
ダイヤモンドの原石 | 西のアンテナの下 |
ダイヤモンドの原石 | 裏道のワームウッドの所から左手壁際の高くなっている岩場 (ミッションタスク) |
燃料資源x100 | 西のアンテナの下 |
マイナーメタルx50 | 西のアンテナの下 |
燃料資源x100 | 東のアンテナの建物の裏 |
コモンメタルx100 | 東のアンテナの建物の裏 |
ホットゾーンから離脱 ◆
- ホットゾーンを離脱
- 「Episode4 通信網破壊指令」クリア
- カセットテープ「マザーベースにて・2」「旧マザーベースメンバーの行方」を入手
- 『拠点開発班』が設立される
- 『プラットフォームの増設』が可能になる
※詳細は情報端末(iDROID)のBASE FACILITESで確認できます。
- カセットテープ「ソ連軍の戦闘ヘリの脅威」「ハミド隊」を入手
- Episode5 バイオニクスの権威へ
Sランククリア ◆
余談 ◆
- Zi-GRA 6T
ソ連軍の多目的輸送トラック。
運転手込みで2名まで搭乗できる6輪トラック。
フリーミッションでは決まったルートを巡回しており、
そのルート付近で、LZから支援ヘリを降りたりフリーミッションが開始されれば、そのすぐ近くに出現する。
ミッションにおいても拠点に置いてあったり、軽車両ほどではないが移動手段として利用されるようだ。
こちらも武装は一切施されておらず、多くても2名しか乗れないのでそんなに脅威ではない。
その性能はなんとも中途半端だが、軽車両と比べて車高が高いので悪路の走破性が高いという利点もある。
(地形にもよるが、岩などの障害物に引っかからずに走る事が出来る点はDホースに次ぐレベルの走破性がある)
- 対処法
基本的には軽車両とほぼ同じである。
- ステルス時
軽車両と同様で視界は車両正面となる。
こちらも進路上から少し離れて匍匐していればまず見つからないだろう。
側面や後部から荷台に乗って姿勢を低くすることで、
そのままルート上の拠点に運んでもらうことができる。
ただし、ミッション中だとこの方法はタイムロスが予想され、
拠点内だと敵に見つからずに荷台から降りるのも困難が予想されるので、あまりオススメはできない。
- 回収法
こちらも軽車両と同じである。
フルトン回収時は助手席だけでなく、なんと荷台に乗せた人物も回収対象となる。
ただし、地面よりちょっと高い位置から投げ込まなければ乗せられず、
いちいちトラックまで運んで投げるのは正直かなり面倒。
ちなみに移動すると荷台にもトラックでぶつかった時と同じダメージ判定が発生するので、
くれぐれも荷台に人を乗せた状態で移動はしないこと。
- 戦闘時の立ち回りについて
こちらも軽車両とほぼ同じ。
降りるときにドアを開けるというアクションが追加されるため、隙が若干増える。
- 攻撃方法
こちらもちょっぴり丈夫になっただけで、基本的には軽車両とほぼ同じ。
もちろん乗っている兵士を直接攻撃することもできるが運転席はガラスで覆われているため、
ガラスを割らない限り貫通力の低い麻酔弾等は通用しない。
荷台からも運転席を狙うことができ、CQCで何度かキックをしても破壊できる。
また、荷台と運転席の間のガラスが割れている場合は、荷台から銃口を向けることでホールドアップも可能。
その場合はトラックから降りてのホールドアップ状態となる。
ミッションのターゲットがトラックに乗る機会もあるため、覚えておいて損はないだろう。
- 鹵獲後の運用法
- GMP化
売ってGMPにすることができるが、あまりオススメはできない。
オンライン関連においては、トラックの数もステータスのひとつとして評価される。
- 車両派遣
回収すれば、いつでもどこでも作戦展開地域に派遣し乗ることができる。
しかし、率先してトラックを派遣することはあまりないだろう。
こちらも双眼鏡を使うことはできるが、軽車両よりは機動性が低く、
耐久性は軽車両以上ではあるものの、そちらは戦闘車両のほうが高い。
姿勢変更ボタンで姿を隠すことができるが、このときエンジンは切られて惰性走行しか行えず、
戦闘車両は運転席が装甲で隠れた状態で走行できるので、そちらのほうが使い勝手がいい。
派遣よりはミッション中に置いてあるトラックを利用する機会のほうが多いだろう。
- 支援ヘリによる敵拠点の強行着陸について
対空レーダーの破壊で解放される敵拠点のランディングゾーン(LZ)は、
拠点の敵から集中攻撃を受けるため、危険度は常に「高」の状態である。
上手くいけば今回のミッションのように大幅な時間短縮が可能だが、下手をすれば到着前に墜落しかねない。
そこで、ガトリングガン(ヘリの機銃)による制圧射撃や、支援ヘリ本体のカスタマイズ状況が重要な要素となってくる。
詳細は、支援ヘリの装備についてを参照。
なお、支援ヘリの武装は殺傷武器に分類されるため、非殺傷プレイには無理があるのでその点は注意するように。
- 敵拠点の設備破壊について
今回は通信設備の破壊だったが、敵拠点にはほかにも設備がある。
これをフリーミッション等で事前に破壊しておくと、後の潜入が多少は楽になる。
ただし、破壊した設備は永久持続ではなく、
対空レーダーを除いてすぐに復旧するので、必ず本番直前に行うこと。
特に別のミッションで別の拠点に行っている間とかに、いつの間にか修復されている模様。
- 通信設備
今回のミッションのターゲット(目標)となった設備。
敵拠点には、通信アンテナが2~3つと、それを束ねる通信機が1つある。
どちらかを破壊することで、増援や周辺地域の警戒態勢移行を阻止することができる。
- 電源設備
敵拠点には電源設備があり、それを破壊することで電力供給を絶つことができる。
監視カメラの停止や、一帯の照明が落ちるため、夜間潜入等には役に立つ。
ただし、電源設備を介さずに点灯する照明もあるため、それは別途直接破壊が必要。
- 銃座・迫撃砲・対空機関砲
銃座と迫撃砲は戦闘態勢時に敵兵が使ってくることがあるので、
これを破壊、もしくは回収することで、戦力を低下させることができる。
対空機関砲は、支援ヘリを拠点に呼ぶときや強行着陸時の脅威となるので、
こちらも破壊か回収することで、墜落のリスクを減らすことができる。
- ミッション初回時について
フリーで東部通信所の対空レーダーでも破壊しない限り、スプグマイ離宮付近のLZを選択することになる。
そのLZで降りると、子犬(D-Dog)と遭遇する。
また、東部通信所までの道のりにあるスプグマイ離宮東監視所でSIDEOPS「通訳回収(ロシア語)」に挑戦することができる。
ミッション中にSIDEOPSに挑戦できるのは、この一回のみ。
参考までに、フリーミッションで遊びがてら、東部通信所の通信機(アンテナじゃない方)を予め破壊しておいてミッションリストで東部通信所を実行すると無線で既に破壊してるみたいなことを言われ、いきなりミッションクリアになる。
ちなみに、スコアに痕跡ゼロはつくけどランクと英雄度は何もつかない。
トップページ >
攻略チャート >
4スポンサーリンク