トップページ >
攻略チャート >
3
Episode3 スペツナズの英雄 ◆
マップ:アフガニスタン:カブール北方
獲得GMP : 90000
入手可能スキル : ガンマン
入手可能開発資料 : −
ミッションタスク
スペツナズ支隊長を排除せよ
□スペツナズ支隊長を排除
□スペツナズ支隊長を遠距離から無力化(100m以上)
□スペツナズ支隊長を回収
□シャゴ村落-スプマイ離宮間の砂漠にて「ハオマ」を採取
□シャゴ村落に隠された加工済み資源を回収
解説
ターゲット(目標)であるスペツナズ支隊長を排除するミッションです。
この手のミッションは形を少し変えつつ、今後何度も発生します。
殺さずに回収することも可能ですが、接近しないといけない性質上、
難易度は大幅に上がることになります。
シャゴ村落 ◆
- ランディングゾーンに北か東か選んで着陸
- 東の高台から双眼鏡で村を偵察
- P1:目標の建物にいるスペツナズ支隊長を排除
敵兵が多いので、排除した後に部屋を脱出するのも危険が伴います。
スペツナズ支隊長は建物に出て兵士に演説を始めるので、殺害するならここを狙ってスナイパーライフル等で仕留めるのが手っ取り早いです。
- ミッションタスク「シャゴ村落-スプマイ離宮間の砂漠にて「ハオマ」を採取」
マップ南の砂漠地帯に2ヶ所あります。
暗視ゴーグルがあれば発見しやすいでしょう。
また、監視所にいる兵士を尋問して情報を聞き出すこともできます。
但し、クリア目標のスペツナズ支隊長を排除した後では回収できなくなるので注意しよう。
- ミッションタスク「シャゴ村落に隠された加工済み資源を回収」
シャゴ村落西の橋下の支柱付近にあります。
ちなみに資源はコモンメタル(黒色)で、日陰になる場所にあるので目につきにくいです。
入手アイテム
名称 | 場所 |
加工済み資源x100 | 赤い旗の建物1F |
コモンメタルx100 | 東の建物1Fの机 |
コモンメタルx100 | 東の建物1Fの机 |
コモンメタルx100 | 中央の建物1Fの机 |
コモンメタルx100 | 中央の建物1Fの机 |
生物資源x100 | 目標の建物2Fの机 |
マイナーメタルx50 | 目標の建物2Fの棚 |
生物資源x100 | 目標の建物1Fの棚 |
ダイヤモンドの原石 | 目標の建物1Fのベットの脇 |
ホットゾーンから離脱 ◆
- ホットゾーンから離脱
マップの線に囲まれた範囲から陸路や支援ヘリで脱出するとミッションクリアとなります。
- 「Episode3 スペツナズの英雄」クリア
- カセットテープ「マザーベースにて・1」を入手
- 「支援ヘリの武装」の開発が可能になる
- 「D-Horseの装備」の開発が可能になる
- 「支援ヘリ」のカスタマイズが可能になる
- Episode4 通信網破壊指令へ
Sランククリア ◆
ミサイルを開発している場合は、マーキング出来るぎりぎりの距離から発射するだけ後はそのままホットゾーン離脱するだけ。
余談 ◆
- ZaAZ-S84/4W
ソ連軍の多目的輸送軽車両。
運転手込みで4名まで搭乗できる4輪駆動車。
フリーミッションでは拠点に置いてあったり、
広範囲のミッションでは重要人物の移動手段として利用されることが多い。
後のミッションで登場する戦闘車両と異なり、
武装などは一切施されていないため、車両そのものは脅威ではない。
ただし、満員まで搭乗した車両に発見されれば、一気に1対4の状況になるので油断はしないように。
なお、このような車両の回収にはツール[+ CARGO 2]の開発が必要で、
車両の足が止まっている状態で行うというのが大前提である。
- 対処法
- ステルス時
視界は車両正面で、進路上から少し離れて匍匐していればまず見つからないだろう。
- 回収法
車両の足が止まっている状態でなければ回収できない。
電磁ネット地雷を仕掛けるか、D-Horseの糞を踏ませればスリップさせることもできる。
発見されたり、警戒されるような行為を行うと兵士が降りるので、
その隙に回収することができる。
ミッション中かつツールを開発済みならば、車両に乗った状態でホットゾーンを離脱することで鹵獲できる。
その際はスプレーでDD色に塗装されるようだ(損傷までは回復しない)。
なお、助手席と後部座席で計3名乗せることができるが、
回収時には車両に乗っている人物も回収対象になるので有効に活用しよう。
- 戦闘時の立ち回りについて
被発見時は車両から兵士が降りて攻撃を仕掛けてくる。
降りている最中は隙だらけなので、最大限に活用しよう。
明確な目的地がある場合は、降りずに無視して移動する場合もある。
その場合、進路上を他の車両でふさぐとぶつかって動かなくなるので、
その隙に兵士ごと回収することもできる。
- 攻撃方法
耐久力は低いため、アサルトライフルでもあれば十分に破壊可能。
車両に乗っている兵士を直接攻撃することもできる。
ただし、ヘッドショットや麻酔銃で狙いを付けるのは困難が予想される。
- 鹵獲後の運用法
- GMP化
売ってGMPにすることができるが、あまりオススメはできない。
オンライン関連においては、軽車両の数もステータスのひとつとして評価される。
- 車両派遣
回収すれば、いつでもどこでも作戦展開地域に派遣し乗ることができる。
後に入手できる戦闘車両をつい選びがちになるが、
こちらの軽車両は戦闘車両と異なり乗ったまま双眼鏡を使うことができ、
悪路にもそこそこ対応できて移動速度も速い。
よって、フリーミッションで長距離を快適に移動したい場合や、
ミッション中に特定の人物を追跡して会話を聞く必要があるような状況には非常に有効である。
なお、見張り台や対空銃座にぶつかれば壊れてしまう。
高所から落下すれば車両だけでなくプレイヤーも昇天するので要注意。
- ホットゾーン離脱について
Sランククリアを目指す場合、いかに早くホットゾーンを離脱するかも重要な要素のひとつである。
また、陸路で離脱することでGMPを節約することもできる。
その場の状況に合った方法を選択しよう。
当然、ミッションの目的を達成していない状態でこれらの行為を行うと、
ミッション中断もしくは失敗(ゲームオーバー)になるので注意しよう。
- 支援ヘリによる離脱
支援ヘリをランディングゾーン(LZ)に呼んで乗り込むだけの、最も基本的な帰還方法。
ホットゾーンの境界線が遠い場合や下記の方法が利用できそうにない場合には有効。
しかし、派遣時間を短縮しないとヘリがLZに到着するまで時間がかかる。
そこは事前派遣やファントムシガー等でいくらでも対応できるが、ヘリに乗ってからも離脱までは少し間がある。
また、カスタマイズ状況によっては、ヘリの派遣時に高いGMPが消費される点にも注意。
ミッションによっては支援ヘリでしか離脱できない、または乗った瞬間や近づいただけで離脱扱いになるのもある。
- 陸路によるホットゾーンの離脱
ホットゾーンの境界線を超えればクリアとなる。
境界線の位置はマップで確認することができる。
GMPを消費しないので節約することが可能。
なお、陸路でホットゾーンを離脱した場合は、その場でフリーミッションの開始となる。
武器弾薬はミッションで消費されたままの状態なので注意すること。
すぐに空中司令室(ACC)に帰還したい場合は、ポーズメニューから帰還することができる。
- 徒歩や乗り物に乗っての離脱
移動してホットゾーンの境界線の外に出るという方法。
現在位置から境界線が近い場合は非常に有効。
逆に急いでいる場合、境界線が遠かったり早い速度で移動ができないときは、他の方法を検討した方がいい。
なお、離脱間際に発見された場合は、周囲の敵を無力化するか更にその地点から離れる必要があるので注意。
ミッションによっては目標と一緒に陸路でホットゾーンを離脱することがタスクになっているのもある。
- ダンボール配送での離脱
ダンボール配送で境界線の外にある拠点を選択するという方法。
ミッションの目的達成地点の大半が拠点内であり、そこにはほぼ配送所があるため、
下記の資源コンテナのフルトン回収よりは汎用性が高い。
ただし、ダンボール配送の使用には条件がある(余談の拠点についての送り状取得を参照)ので、その点は要注意。
- 資源コンテナのフルトン回収での離脱
資源コンテナのフルトン回収時に、そのまま一緒に回収してもらうという方法。
コンテナの上に乗ってフルトン回収をするが、
その時に表示されるアイコンに従ってボタンを長押しすれば、どんな状況でも即離脱ができる。
なお、資源コンテナの回収にはツール[+ CARGO 2]の開発が必要。
ツールの開発済みという条件を満たし、かつ資源コンテナが付近に置いてあれば最も有効な手段のひとつである。
- スペツナズ支隊長について
連続砲爆撃による焦土作戦で並みならぬ功績を上げている、スペツナズの支隊長。
ミラーによれば、「ダ・スマセ・リャマン(スマセ砦)のハミド隊も一晩で消滅させた」という噂もある優秀な指揮官、
恐るべき人物とのこと。
- スペツナズ支隊長の噂の真相[EP29クリア後反転推奨]
実際にハミド隊を消滅させたのは、声帯虫によるもの。
このことはカセットテープ「声帯虫・2、アフガンでの実験」で確認できる。
- スペツナズ支隊長と兵士の会話の内容[本ミッションクリア後反転推奨]
ハミド隊を消滅させたとの噂があるが、それは自分ではない。
民間人にも死者が出ており、無関係の者を巻き込みはしない。
民間人を殺すように命令されればそいつを殺す、それだけの覚悟がある、という内容の会話。
ステータスは高くはないが、余裕があれば「アウターヘブン」へ送ってあげよう。
- 戦闘ヘリと装甲車
増援で戦闘ヘリが飛来することがあるが、
たまに装甲車が増援として駆けつけることもある。
注意しよう。
トップページ >
攻略チャート >
3スポンサーリンク