トップページ > 
妖怪ブラスター
DX妖怪ウォッチドリーム / ドリームリンク / 妖怪ブラスター / 妖怪ドリル / 妖怪クリーナー
妖怪ブラスター  ◆
- 妖怪ウォッチ3のケータ編第4章で、ある人物から「妖怪ブラスター」を入手し使用可能になる。
 バトル中に「ブラスターボタン」を押すことで妖怪ブラスターを使う事ができる。
- 妖怪ブラスターにはサブメンバーのメダルをセットすることができる。
 セットした妖怪の種族によってブラスターの弾の種類が変わる。
 ライフが0でもブラスターにセットする事は可能。
- メダルをセットしたらルーレットがスタートし、モードが決定される。
 モードはアタックモードとトモダチモードの2タイプ。
 トモダチ妖怪にならない場合(ボス妖怪など)はアタックモードのみとなる。- アタックモードは妖怪にダメージを与える。
 上手く当て続ければ、そのまま倒すことも可能。
- トモダチモードは弾が当たった妖怪がともだちになりやすくなる。
 最大まで当てても、必ずともだちになってくれるわけではない。
 
- モードが決まったら敵のメダルを狙ってALRボタンで撃ちまくろう。
 メダルの動きを読んで、先を狙うように撃とう。
- 種族と弾の種類
| 種族 | 名前 | 威力 | 内容 |  | イサマシ | イサマシバズーカ | 特大 | 上級者向け。 当たれば他のよりも大きなダメージを与えられる。連射速度は遅い。
 |  | フシギ | フシギカッター | 小 | 中級者向け。 横幅が広い貫通弾を撃ち出す。連射速度は普通。
 |  | ゴーケツ | ゴーケツショットガン | 小 | 初心者向け。 範囲の広い拡散弾を撃ち出す。連射速度は普通。
 |  | プリチー | プリチーマシンガン | 極小 | 中級者向け。 威力は低いが、連射速度が非常に速い。
 |  | ポカポカ | ポカポカマグナム | 中 | 中級者向け。 弾の威力、弾速、連射のバランスが良い。
 |  | ウスラカゲ | ウスラカゲスナイパー | 大 | 中級者向け。 弾速が非常に速いが、連射はできない。
 |  | ブキミー | ブキミーグレネード | 大 | 上級者向け。 放物線を描く巨大な弾を撃ち出す。連射速度は普通。
 |  | ニョロロン | ニョロロンホーミング | 中 | 初心者向け。 絶対当たる弾を撃ちだすが、誰に当たるかはランダム。
 |  | 怪魔 | カイマ〇〇 | メダルによる | 名称が変化するだけで、元の妖怪の種族と同じ弾を撃ちだす。 けうけげん・怪なら、ブキミーグレネード → カイマグレネードとなる。
 |  | ハグレ | ハグレホーミング | 中 | ニョロロンと同じ。 |  | 王 | エンマバズーカ | 特大 | イサマシと同じ |  
 
- 相手のメダルの動きに合わせて弾を選ぶのも有効。
- 全く動かないタイプの場合、イサマシやブキミーを選べば非常に効果的である。
 ハイダメージのイサマシバズーカなら、1度のブラスターで赤鬼のライフを半分ほど削ることができる。
- 左右水平方向に大きく動く場合、フシギが有効。
 横幅が広く、弾速も早い方なので他の弾に比べてよく当たるだろう。
- 敵が1体のみの場合はニョロロンorハグレが有効。
 Aボタン押しっぱなしにするだけで確実に全弾当てる事が出来る。
 
トップページ > 
妖怪ブラスタースポンサーリンク